• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般化された酸化物半導体/有機分子/電解液界面の電子移動モデルの構築と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H03099
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関信州大学

研究代表者

森 正悟  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (10419418)

研究分担者 西井 良典  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (40332259)
木村 睦  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (60273075)
舩木 敬  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (80450659)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード界面電子移動 / 電子移動 / ホールホッピング / 電荷再結合 / 分子間電子移動 / 色素増感太陽電池 / 逆電子移動 / 誘電率 / 再結合 / 再生可能エネルギー / エネルギー変換 / 還元速度 / 吸着角度
研究成果の概要

酸化物半導体とその上に吸着した有機色素分子および電解液中の分子(レドックス対)との間で起こる電子移動の速度を決定する因子を明らかにすることを目的に、さまざまな材料の組み合わせで電子移動速度を測定した。有機溶媒を用いた電解液では酸化チタンは酸化スズや酸化亜鉛と比べて電解質を吸着しやすく、その結果、酸化物から色素への電子移動速度は他の酸化物と異なることが分かった。また酸化チタン上の色素の被覆率が高いことも電子移動に影響を与えることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は主に色素増感太陽電池に応用することを目的に行なったが、界面での電子移動の理解は光触媒などにも応用できる。色素増感太陽電池の電極は主に酸化チタンが用いられる。酸化チタン以外の酸化物でも作製できるが、効率は低く、その理由は明らかになっていなかった。本研究で得られた知見は、酸化チタンの主な特異性は電解質や色素の吸着の様子が他の酸化物とは異なることであり、そのことが電子移動速度に影響を与えることが分かった。よって他の酸化物に対する設計指針が得られ、酸化物を用いたデバイスに対してより広い材料の選択肢を与えることができる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (12件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Univ Wollongong(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] CINVESTAV IPN(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Autonomous University of Madrid(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ウロンゴン大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] CINVESTAV(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] オタゴ大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ウロンゴン大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] オタゴ大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] CINVESTAV(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Wollongong(Australia)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS(France)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of bulky electron-donating thioether substituents on the performances of phthalocyanine based dye sensitized solar cells2021

    • 著者名/発表者名
      Ince, Mine; Kuboi, Ren; Ince, Tuncay; Yoshimura, Kuon; Motoyoshi, Daiki; Sonobe, Masahiro; Kudo, Ryota; Mori, Shogo; Kimura, Mutsumi; Torres, Tomas
    • 雑誌名

      SUSTAINABLE ENERGY & FUELS

      巻: 5 号: 2 ページ: 584-589

    • DOI

      10.1039/d0se01277g

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Effect of the Dielectric Environment on Electron Transfer Reactions at the Interfaces of Molecular Sensitized Semiconductors in Electrolytes2020

    • 著者名/発表者名
      Moia, Davide; Abe, Masato; Wagner, Pawel; Saguchi, Hiromu; Koumura, Nagatoshi; Nelson, Jenny; Barnes, Piers R. F.; Mori, Shogo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 13 ページ: 6979-6992

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b11860

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D Structural Optimization of Zinc Phthalocyanine-Based Sensitizers for Enhancement of Open-Circuit Voltage of Dye-Sensitized Solar Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, Takuro; Kudo, Ryota; Kitazawa, Yu; Mori, Shogo; Kimura, Mutsumi
    • 雑誌名

      Energies

      巻: 13 号: 9 ページ: 2288-2288

    • DOI

      10.3390/en13092288

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of the loss mechanisms in TiO2 and ZnO solar cells based on blue, piperidinyl-substituted, mono-anhydride perylene dyes2020

    • 著者名/発表者名
      Canto-Aguilar, Esdras J.; Gutierrez-Moreno, David; Sastre-Santos, Angela; Morikawa, Dai; Abe, Masato; Fernandez-Lazaro, Fernando; Oskam, Gerko; Mori, Shogo
    • 雑誌名

      ELECTROCHIMICA ACTA

      巻: 355 ページ: 136638-136638

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2020.136638

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxidized Ti3C2 MXene nanosheets for dye-sensitized solar cells2018

    • 著者名/発表者名
      Dall'Agnese Chunxiang、Dall'Agnese Yohan、Anasori Babak、Sugimoto Wataru、Mori Shogo
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 42 号: 20 ページ: 16446-16450

    • DOI

      10.1039/c8nj03246g

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of quantum efficiency by co-adsorbing small julolidine dye and bulky triphenylamine dye in dye-sensitized solar cells2018

    • 著者名/発表者名
      Dall’Agnese Chunxiang、Komatsu Kazuhiro、Koshika Mizuho、Morikawa Dai、Moineau-Chane Ching Kathleen I.、Mori Shogo
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 356 ページ: 403-410

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2018.01.021

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The Effect of Dye Structure and Electrolyte on Electron Transfer at ZnO/dye/electrolyte Interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Abe, Dai Morikawa, Mutsumi Kimura, Shogo Mori
    • 学会等名
      EM-NANO 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] かさ高いアミン系電子ドナー部位を有するアリールチオフェン系太陽電池色素の合成2019

    • 著者名/発表者名
      原田 卓哉、本吉 大輝、西井 良典、森 正悟
    • 学会等名
      第50回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ZnO/色素/電解液界面の電子移動に対する色素構造と電解液の影響2019

    • 著者名/発表者名
      阿部聖人,森川大,木村睦,森正悟
    • 学会等名
      電気化学会86回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 色素増感太陽電池に対するRu錯体色素と電解液中のI3-間の相互作用の影響2019

    • 著者名/発表者名
      久保井廉,船木敬,森正悟
    • 学会等名
      電気化学会86回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 色素増感太陽電池における酸化状態有機色素の還元速度に対する電解質の影響2018

    • 著者名/発表者名
      小鹿 瑞歩、甲村 長利、木村 睦、森 正悟
    • 学会等名
      電気化学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 色素増感太陽電池の半導体電極に対する色素の吸着角度と酸化状態色素の還元速度の関係2018

    • 著者名/発表者名
      佐口 裕夢、甲村 長利、Moia Davide、森 正悟
    • 学会等名
      電気化学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Facilitation of the Reduction Rate of Oxidized Dyes in Dye-Sensitized Solar Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo Mori, Mizuho Koshika, Hiromu Saguchi, Nagatoshi Koumura, Mutsumi Kimura
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Practical syntheses of functionalized dyes for dye-sensitized solar cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Nishii, Kazuhiro Komatsu, Akihiro Tsuchiya, Pawel Wagner, Shogo Mori
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi