• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

切削プロセスの実時間シミュレーションによるモードカップリング型自励振動の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H03157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関京都大学

研究代表者

松原 厚  京都大学, 工学研究科, 教授 (80243054)

研究分担者 河野 大輔  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80576504)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワード切削 / 自励振動 / 制御 / 振動モード / 工作機械 / 加振 / 切削加工 / びびり振動 / 動特性 / 分岐現象 / エンドミル / 加振装置 / 切削抵抗 / 実時間シミュレーション / 切削力 / 切削工学 / 動剛性
研究成果の概要

切削モデルで加工プロセスをシミュレートして対象構造系に仮想的な切削力を与え,加工プロセスと構造系を分離して振動応答を解析した.このために負荷装置と実時間シミュレーションシステムを開発した.構造系のクロス方向の動特性,切削の断続性の影響とモードカップリングの発生条件を調査した結果,クロス方向の動特性の影響は小さく,切削の断続性の影響が大きいことがわかった.特に断続性の影響により,振動が不安定に遷移する状況を再現できた.また主軸回転時には,振れまわりの影響で切れ刃通過周波数に対して,主軸回転周波数分オフセットした振動が発生することがわかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義:加工における従来の自励びびり振動理論は,変位励振と時間遅れモデルが基礎となっている.これに対して,運動量交換をベースにしたインパクトモデルが研究されてきた.しかし,これらのモデルを実験で検証することは難しかった.本研究は,切削プロセスの実時間シミュレーションを用いるので,モデルの検証法として貢献できる.
社会的意義:高齢化に伴う熟練者数の減少により技術伝承が難しくなっている.本研究は切削の多様さを分析する方法を提供し,切削効率向上のための条件選定や制振方法の評価にも応用できる.すなわち,客観的指標による技術伝承と生産性向上に寄与できる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Influence of contact condition between flexible plate and passive pivot support on machining vibration2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsubara, Hiroaki Nagai, Nils Knorr, Daisuke Kono
    • 雑誌名

      Procedia CIRP

      巻: 77 ページ: 557-560

    • DOI

      10.1016/j.procir.2018.08.225

    • NAID

      120006726171

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vibration Suppression Mechanism of a Passive Pivot Support in Thin-Wall Milling2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki NAGAI, Nils KNORR, Iwao YAMAJI, Atsushi MATSUBARA
    • 雑誌名

      Prof. of 17th International Conference on Precision Engineering.

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Excitation test with cutting force pattern2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsubara
    • 学会等名
      CIRP Winter meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非接触荷重発生装置による工作機械主軸回転時の振動の調査2019

    • 著者名/発表者名
      岸野 遼馬, 松原 厚,山路 伊和夫
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第 94 期定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 薄肉部品の切削加工における振動の安定性の解析2019

    • 著者名/発表者名
      高田 希恵,梅津 拓真,河野 大輔,松原 厚
    • 学会等名
      2019 年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 相図を用いた切削加工振動の解析2019

    • 著者名/発表者名
      松原 厚,高田 希恵,河野 大輔
    • 学会等名
      日本機械学会第 13 回生産加工・工作機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非接触荷重発生装置による工作機械主軸評価のための加振波形の研究2019

    • 著者名/発表者名
      岸野 遼馬, 松原 厚, 山路 伊和夫
    • 学会等名
      日本機械学会第 13 回生産加工・工作機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2軸方向非接触荷重発生装置による工作機械主軸系動剛性の測定2018

    • 著者名/発表者名
      岸野遼馬, 松原厚, 山路伊和夫
    • 学会等名
      日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Contactless Biaxial Magnetic Loader for Evaluation of Spindle Dynamics2017

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke GOTO Atsushi MATSUBARA Iwao YAMAJI Shinji ISHII
    • 学会等名
      Proceedings of the 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薄肉部品の切削加工における振動抑制に関する研究(第一報)治具の振動抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      長井大顕 松原厚 梅津拓真
    • 学会等名
      2017年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 主軸動剛性の評価を目的とした非接触式2軸荷重発生装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      後藤俊輔 松原厚 山路伊和夫 石井眞二
    • 学会等名
      2017年度精密工学会関西地方定期学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Seminar on Design Science in Manufacturing2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi