研究課題/領域番号 |
17H03191
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機械力学・制御
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
近藤 孝広 九州大学, 工学研究院, 教授 (80136522)
|
研究分担者 |
松崎 健一郎 鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (80264068)
石川 諭 九州大学, 工学研究院, 准教授 (60612124)
森 博輝 九州大学, 工学研究院, 准教授 (50451737)
盆子原 康博 宮崎大学, 工学部, 准教授 (10294886)
宗和 伸行 九州大学, 工学研究院, 助教 (40304753)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2017年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
|
キーワード | 機械力学・制御 |
研究成果の概要 |
多自由度自励系および大規模非線形系に新型複素モード解析を適用しその有効性を確認した.得られた主な成果を以下に示す. 多自由度自励系に関しては,自励振動に対する動吸振器の最適設計法を定式化するとともに,その動作原理は非対称行列系を除いてほぼ共通であることを明らかにした.さらに,低次元モデルを用いた高精度の安定判別法を開発した. 大規模非線形系に関しては,低次元化法を種々の機械・構造物に適用し,汎用性と実用性の向上を図った.また,低次元モデルの精度は低次元化に用いる支配的モードの選択に大きく依存するので,モード座標のノルムに基づく支配的モードの適切な抽出法を開発した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で開発をした新型複素モード解析は,非比例減衰系や非対称行列系に対しても完全にモード分離された2階の実常微分方程式の形式でモード方程式を導出することが可能な実相似変換則に基づくものである.このため,エネルギー論的見地から振動特性やメカニズムの解明をモード毎に容易に検討することが可能となり学術的意義は大きい. また,本研究課題で開発した低次元化法により,従来困難とされてきた大規模振動系の高精度な振動解析が効率的に行えるようになった.このため,解析モデルの信頼性が向上し,機械システムでしばしば発生する振動問題に対して設計段階での予測や対策の立案が容易となり社会的意義も極めて高くなる.
|