• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集中系モデルを用いた発声障害診断技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03192
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関九州大学

研究代表者

石川 諭  九州大学, 工学研究院, 准教授 (60612124)

研究分担者 木庭 洋介  九州大学, 工学研究院, 技術専門職員 (20380602)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード発声障害診断 / 音声生成解析 / 声帯振動 / 自励振動 / 集中系モデル / 喉頭がん / 声帯ポリープ / 声帯麻痺 / 診断 / 発声障害 / 音声生成
研究成果の概要

本研究では,声道内の空気を集中系でモデル化し,マイクで測定した音声データから声帯部の流速変動を逆解析する発声障害診断手法を提案する.研究期間内では,人間の発声機構を模した発声模型(簡易模型と詳細模型)を作製して,模型出口の音から声帯部の速度変動を逆解析し,診断手法の妥当性を検証した.そして,発声障害患者の音声データを用いて声帯部の速度変動を逆解析し,声帯ポリープ,ポリープ様声帯,声帯麻痺などの疾患ごとの速度変動波形をある程度分類できた.さらに,声帯の振動含めた音声生成解析モデルを作成し,人間の発声メカニズムを明確にして,いくつかの発声障害をシミュレーションできた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

喉頭がん,声帯ポリープなどの発声障害は早期発見が重要である.発声障害の診断では,画像診断の他に音声検査(GRBAS尺度)が行われているが客観性に乏しい.音声から声帯部の流速変動(声帯音源波)を推定できれば,声帯の病変が直接的に影響するため,病変をより正確に知ることができる.
本研究では,マイクで測定した音声から声帯音源波形を逆解析する診断手法を提案した.提案手法は計算負荷の少ない診断手法であるため,音声障害診断への適用のみならず集団検診やインターネットを利用したスクリーニング診断にも展開できる.また,音声生成解析モデルを作成し,発声メカニズムや疾患による音声変化のメカニズムの一部を明確にした.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Inverse analysis of vocal sound source using an analytical model of the vocal tract2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yokota, Satoshi Ishikawa, Yosuke Koba, Shinya Kijimoto, Shohei Sugiki
    • 雑誌名

      Applied Acoustics

      巻: 150 ページ: 89-103

    • DOI

      10.1016/j.apacoust.2019.02.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 声道解析モデルを用いた医療応用技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      竹崎公祐,横田和哉,石川諭, 木庭洋介, 雉本信哉
    • 学会等名
      日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] モード解析を用いた音声生成解析モデルの開発2020

    • 著者名/発表者名
      横田和哉,石川諭,竹崎公祐,木庭洋介,雉本信哉
    • 学会等名
      日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] INVERSE ANALYSIS OF VOCAL SOUND SOURCE BY ACOUSTIC ANALYSIS OF THE VOCAL TRACT2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yokota, Satoshi Ishikawa, Yosuke Koba, Shinya Kijimoto
    • 学会等名
      26th International Congress on Sound and Vibration
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 声道解析モデルを用いた音声診断技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      横田和也, 石川諭, 雉本信哉, 木庭洋介
    • 学会等名
      日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] INVERSE ANALYSIS OF VOCAL SOUND SOURCE BY ACOUSTIC ANALYSIS OF THE VOCAL TRACT2019

    • 著者名/発表者名
      Yokota Kazuya, Ishikawa Satoshi, Koba Yosuke, Kijimoto Shinya
    • 学会等名
      The 26th International Congress on Sound and Vibration
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 声道解析モデルを用いた音声診断技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      横田 和哉, 石川 諭, 雉本 信哉, 木庭 洋介
    • 学会等名
      日本機械学会 機械力学・計測制御部門講演会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 声道解析モデルを用いた発声障害診断技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      横田 和哉, 石川 諭, 雉本 信哉, 木庭 洋介
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Acoustic diagnosis of voice disturbance using analytical model of the vocal tract2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yokota, Satoshi Ishikawa, Shinya Kijimoto, and Yosuke Koba
    • 学会等名
      25th International Congress on Sound and Vibration
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 声道解析モデルを用いた医療応技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      横田 和哉,石川 諭,雉本 信哉,木庭 洋介,杉木 昭平
    • 学会等名
      機械力学・計測制御部門講演会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi