• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標準化を指向したプラグ・アンド・プレイ電力インターフェイス変換器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03210
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関千葉大学

研究代表者

佐藤 之彦  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (50205978)

研究分担者 名取 賢二  千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (70545607)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2017年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワードパワーエレクトロニクス / スマートグリッド / 再生可能エネルギー発電 / プラグ・アンド・プレイ / 電力変換器 / 協調制御 / 分散電源 / 次世代電力ネットワーク / 電力インターフェイス / 標準化
研究成果の概要

再生可能エネルギー発電の大量導入を実現するには,発電,負荷,蓄電要素などが相互に緊密な連携を取った高度な制御を行う高機能小規模電力ネットワークが必要となる。本研究では,その実現のために,電力ネットワーク内での電力の変換やパワーフローの制御を担う電力インターフェイスとして大量に導入する半導体電力変換器のプラグ・アンド・プレイ機能による汎用化とそれに基づく標準化を実現するための研究開発を行った。複数台の電力インターフェイス変換器から構成される模擬系統を構築し,開発した制御法の有効性を実験的に検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地球温暖化の防止のために温室効果ガスの排出量を削減することが世界的に求められており,発電分野における再生可能エネルギー導入量の飛躍的拡大が必須となっている。本研究で実現するプラグ・アンド・プレイ機能を備えた電力インターフェイス変換器により,再生可能エネルギー発電,負荷,蓄電要素が高度に連携した高機能電力ネットワークの実現が容易となりその普及が促進される。これにより,電力インターフェイス変換器の標準化や低価格化が進み,従来の電力システムからの円滑な移行が可能となることにより,再生可能エネルギー発電の導入量のさらなる拡大に寄与できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 独立系統を構成するインバータの 電流制御への共振抑制制御の適用2019

    • 著者名/発表者名
      石川 歩実, 名取 賢二, 佐藤 之彦
    • 学会等名
      電気学会半導体電力変換・モータドライブ合同研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A Universal Control Method to Realize Plug-and-Play Converters for Microgrids2019

    • 著者名/発表者名
      Hazuki Esashika, Kenji Natori, Yukihiko Sato
    • 学会等名
      2019 10th International Conference on Power Electronics and ECCE Asia (ICPE 2019 - ECCE Asia)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 独立系統に接続される出力フィルタを有する 複数台三相インバータの共振抑制制御2019

    • 著者名/発表者名
      石川歩美,名取賢二,佐藤之彦
    • 学会等名
      平成31年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 複数の電力変換器の並列運転時における 出力電流リプル及び負荷電流リプルの関係性に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      江刺家葉月
    • 学会等名
      平成30年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi