• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微視的構造解析に基づくベントナイトの物質移動係数のモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 17H03301
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関埼玉大学

研究代表者

川本 健  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (50292644)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
キーワードベントナイト / 物質移動 / 微視的構造解析 / ガス拡散 / 熱伝導 / 物資移動 / 膨潤 / 微視的構造 / 放射性廃棄物 / 地層処分 / 地盤環境工学 / 放射性廃棄物地層処分
研究成果の概要

放射性廃棄物地層処分において廃棄物収納容器と周辺地盤の間を充填する材料として、ベントナイトの利用が検討されている。本研究では異なる相対湿度・充填密度条件の顆粒状及びブロック状ベントナイトを用いて、マイクロフォーカスX線CTを用いた微視的構造観察、物質移動係数を評価し、その数理モデル構築を試みた。その結果、ベントナイト内部均質化は細粒・粗粒分比率で定量的に評価でき、顆粒状ベントナイトのガス拡散係数・通気係数は、有効気相率を考慮した予測モデルで上手く表現できること等が明らかとなった。これらの知見は、放射性廃棄物地層処分における充填材内部の物質動態評価や長期安定性評価に活用されることが期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

放射性廃棄物地層処分におけるベントナイト充填材内部の物質動態を把握するためには、媒体中の水・熱・ガス等の各種物質の移動係数を適切に評価する必要がある。本研究を通して得られた水分吸着(吸水)課程における内部均一化の定量的評価法やガス拡散係数・通気係数予測モデルは、これらの物質動態解析に直接的に組み込まれるものであり、その工学的意義は高い。今後、熱移動や力学挙動との連成解析を行うことにより、ベントナイト充填材の長期安定性を適切に評価できることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] NAGRA(スイス放射性廃棄物管理組合)(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] nagra(スイス放射性廃棄物管理組合)(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] nagra(スイス放射性廃棄物管理共同組合)(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of Microstructure and Measurement of Mass Transport Parameters for Granulated Bentonite Mixtures2020

    • 著者名/発表者名
      Mazhar Nazir, Akihiro Matsuno, Takeshi Saito, Ken Kawamoto, and Toshihiro Sakaki
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Coupled Phenomena in Environmental Geotechnics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Advancement on the understanding of the properties of Granulated Bentonite Mixtures in the radioactive waste disposal concepts2020

    • 著者名/発表者名
      Mazhar Nazir, Akihiro Matsuno, Takeshi Saito, Ken Kawamoto and Toshihiro Sakaki
    • 学会等名
      10th International Conference on Geotechnique, Construction Materials and Environment (GEOMATE 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pore structure analysis of autoclaved aerated concrete using microfocus X-ray computed tomography2018

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, S., A. Matsuno, and K. Kawamoto
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Sustainable Built Environment (ICSBE 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顆粒状ベントナイト材料の微視的構造観察と物質移動係数測定2018

    • 著者名/発表者名
      石塚 紳、榊 利博、川本 健
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi