• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

復旧資料と実験検証に基づく鋼部材の実践的な被災後補修法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H03339
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉敷 祥一  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (00447525)

研究分担者 山田 哲  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60230455)
浅田 勇人  芝浦工業大学, 建築学部, 准教授 (70620798)
石田 孝徳  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (80746339)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード損傷評価 / 被災後補修 / 応急復旧 / 現地調査 / 構造実験 / 鉄骨構造
研究成果の概要

本研究課題では、災害復旧資料に基づき被災後補修法の実態を明らかにするとともに、それらの実験検証によって鋼部材の損傷度と目標復旧性能に応じた被災後補修法を構築することを目的として研究を推進した。主に構造実験による検討の結果、鉄骨柱の損傷度に応じて補修材ディテールを選択する被災後補修法、ターンバックルブレースおよび露出柱脚のアンカーボルトの締め直しによる被災後補修法を構築した。また、締め直しについて、錆止め塗料を塗布しておけば、施工性の指標としたトルク係数は安定しており、現実的な条件下においても締め直しによる被災後補修法が有効であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

建築構造分野では、構造部材・骨組の力学挙動の把握、免震・制振などの高性能な耐震技術の開発、既存建築物に対する効果的な耐震改修技術の開発・普及、およびそれらの設計法の構築を目指した研究がほとんどである。このような建築構造分野の多くが取り組んできた都市防災における“予防力”の研究に対して、本研究課題は“回復力”の研究として「鋼部材の損傷度と目標復旧性能に応じた被災後補修法の構築」を目標としている点に学術的な特色、および社会的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Numerical Study on Seismic Repair by Re-tightening Turnbuckle Braces2022

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Nakada, Shoichi Kishiki
    • 雑誌名

      STESSA 2022: Proceedings of the 10th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas

      巻: 10 ページ: 984-992

    • DOI

      10.1007/978-3-031-03811-2_109

    • ISBN
      9783031038105, 9783031038112
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北地方太平洋沖地震等による被災を経て補強・補修された屋内運動場の地震被害調査2022

    • 著者名/発表者名
      吉敷祥一, 仲田章太郎, 黒澤未來
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鋼部材の被災後補修に関する研究(その2)ターンバックルブレースの締め直しによる被災後補修2021

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎,吉敷祥一
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 86 ページ: 309-319

    • NAID

      130007992398

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ターンバックルブレースの締め直しによる被災後補修の要否と余震に対する変形抑制効果に関する解析的検討2021

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎,吉敷祥一
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 67B ページ: 589-596

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 損傷したターンバックルブレースの締め直しによる性能回復2019

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎、吉敷祥一
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 27 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被災した低層ブレース構造の余震に対する安全検証に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎,吉敷祥一
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 26 ページ: 220-225

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 局部座屈により耐力劣化した角形鋼管柱の被災後補修法2018

    • 著者名/発表者名
      吉敷 祥一、岩﨑 祐介
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 83 号: 743 ページ: 179-189

    • DOI

      10.3130/aijs.83.179

    • NAID

      130006321898

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seismic Repair by Cover Plate to the Damaged RHS Column with Strength Deterioration due to the Local Buckling2018

    • 著者名/発表者名
      Kishiki Shoichi、Nakada Shotaro、Lin Guan Hong
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 763 ページ: 1129-1135

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.763.1129

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Numerical Study on Seismic Repair by Re-tightening Turnbuckle Braces2022

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Nakada, Shoichi Kishiki
    • 学会等名
      International Conference on the Behavior of Steel Structures in Seismic Areas
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 露出柱脚におけるコーン状破壊後の残存耐力 その3 帯筋をパラメータとした試験体の実験2022

    • 著者名/発表者名
      阿部拓海, 仲田章太郎, 吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会大会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 露出柱脚におけるコーン状破壊後の残存耐力 その4 柱主筋をパラメータとした試験体の実験2022

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎, 阿部拓海, 吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会大会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Experiments of Seismic Repair by Retightening Turnbuckle Brace2021

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Nakada, Shoichi Kishiki
    • 学会等名
      17th World Conference on Earthquake Engineering
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 露出柱脚におけるコーン状破壊後の残存耐力 その1 実験結果と結果の概要2020

    • 著者名/発表者名
      茂木一将, 仲田章太郎, 吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 露出柱脚におけるコーン状破壊後の残存耐力 その2 フープ筋の拘束力に基づいた残存耐力評価2020

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎, 茂木一将, 吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 露出柱脚の被災後補修 その1 コーン状破壊後の残存耐力2020

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎、吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部 2019年度(第90回)研究発表会,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ターンバックルの締め直しによる被災後補修 その1 ブレースの性能回復2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡寛朗、仲田章太郎、吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ターンバックルの締め直しによる被災後補修 その2 ブレース変形時に生じる付加応力2019

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎、藤岡寛朗、吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Safety Verification of Tension-Only Braced-Frame Structures Subjected to Multiple Aftershocks2019

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Nakada, Shoichi Kishiki
    • 学会等名
      the 10th International Symposium on Steel Structures
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SAFETY VERIFICATION OF TENSION-ONLY BRACED-FRAME STRUCTURES SUBJECTED TO MULTIPLE AFTERSHOCKS2019

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Nakada, Shoichi Kishiki
    • 学会等名
      the 12th Pacific Structural Steel Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ターンバックルブレースの締め直しによる被災後補修2019

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎、吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 被災した低層ブレース構造の余震に対する安全性検証 その1 最大層間変形角の収束値2018

    • 著者名/発表者名
      石川裕貴、仲田章太郎、吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 被災した低層ブレース構造の余震に対する安全性検証 その2 補修による変形抑制効果2018

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎、石川裕貴、吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 被災した低層ブレース構造の余震に対する最大変形の推移 その2 余震の頻度と最大層間変形角の収束値2018

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎、林冠泓、吉敷祥一
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 被災した低層ブレース構造の余震に対する最大変形の推移2017

    • 著者名/発表者名
      仲田章太郎、林冠泓、吉敷祥一
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi