• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微動観測に基づく既存宅地の地震時地盤変状発生予測システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03347
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関国立研究開発法人建築研究所

研究代表者

新井 洋  国立研究開発法人建築研究所, 構造研究グループ, 上席研究員 (40302947)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2017年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード地震防災 / 地盤変状 / 発生予測 / 既存宅地 / 微動
研究成果の概要

大地震に対する宅地防災において,地盤変状による被害の発生を簡便に予測できる手法の開発が切望されており,解決すべき喫緊の課題と考えられる.
本研究では,任意の地震動レベルに対する既存宅地の地表水平変位の簡易算定法を導出し,宅地の造成記録と建設時の簡素な地盤調査データに微動1点観測を追加することで,地盤変状被害の発生を簡便に予測するシステムを構築し,その妥当性と有効性および適用限界を近年の国内の大地震における被害・無被害宅地に対する被害発生予測結果から検証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で導出した既存宅地の地表水平変位の簡易算定法は,既往の手法に比べて,解の見通しが抜群に優れており,住宅の設計実務への適用・普及において格段に有利である.また,本研究成果により,宅地の造成記録と建設時の地盤調査データに簡単な微動観測を追加するだけで,地震時の地盤変状被害の発生の有無を予測できるようになり,従来は経験的・定性的に行われてきた宅地の地震リスク評価を,力学的・定量的に行うことが可能となるため,その工学的意義は極めて高い.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 2016年熊本地震における益城町庁舎の強震記録に含まれる動的相互作用効果2019

    • 著者名/発表者名
      柏 尚稔 , 新井 洋 , 中川 博人
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 84 号: 756 ページ: 183-193

    • DOI

      10.3130/aijs.84.183

    • NAID

      130007604945

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震による札幌市里塚地区の宅地被害2019

    • 著者名/発表者名
      新井洋, 柏尚稔, 久世直哉, 大橋征幹, 戸松誠, 竹内慎一, 千葉隆史, 廣瀬亘
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震による札幌市里塚地区の宅地被害の悉皆調査2019

    • 著者名/発表者名
      新井洋, 柏尚稔, 久世直哉, 大橋征幹, 戸松誠, 竹内慎一, 千葉隆史, 廣瀬亘
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of S-wave Velocity Profiles from Microtremor and Borehole Surveys in Damaged Area during the 2016 Kumamoto Earthquakes, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Arai, H. and Kashiwa, H.
    • 学会等名
      16th Europian Conference on Earthquake Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地盤の液状化による被害と対策2018

    • 著者名/発表者名
      新井洋
    • 学会等名
      日本建築学会大会構造部門(振動)パネルディスカッション
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 熊本県益城町中心部の微動特性と地盤構造に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      新井洋, 上林宏敏, 柏尚稔
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 建築基礎構造設計のための動的地盤変位の簡易算定法(その2)2018

    • 著者名/発表者名
      大村早紀, 新井洋
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 2016年熊本地震による益城町中心部の被害調査と微動観測2017

    • 著者名/発表者名
      新井洋, 柏尚稔
    • 学会等名
      地盤工学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] KiK-net益城の地盤ボーリング調査と微動アレイ探査2017

    • 著者名/発表者名
      新井洋, 柏尚稔
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 地震荷重, 改定によって基礎構造設計指針はどのように変わるのか2017

    • 著者名/発表者名
      新井洋
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 模擬微動波形を用いたアレイ解析と全波動場における位相速度2017

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏, 長郁夫, 大堀道広, 新井洋, 永野正行
    • 学会等名
      日本地震工学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 微動アレイ観測から推定した益城町中心部の地盤S波速度構造2017

    • 著者名/発表者名
      新井洋, 柏尚稔
    • 学会等名
      日本地震工学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://smo.kenken.go.jp/~arai/papers_j.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi