• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室内における動的挙動と相互作用を考慮した粒子汚染履歴の解明及び健康リスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 17H03352
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関東京工業大学

研究代表者

鍵 直樹  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (20345383)

研究分担者 諏訪 好英  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (10416836)
柳 宇  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (50370945)
並木 則和  工学院大学, 先進工学部, 教授 (40262555)
金 勲  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (00454033)
東 賢一  近畿大学, 医学部, 准教授 (80469246)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード室内空気質 / 浮遊粒子 / ダスト / 曝露評価 / SVOC
研究成果の概要

居住環境における浮遊粉じん濃度については,室内での喫煙の減少などから,低い濃度に維持されており,室内汚染物質としては注目されなくなったとも言える。近年中国からの越境汚染として冬期に飛来する微小粒子となるPM2.5については,日本において大気環境基準も制定されたこともあり,室内でも注目されることになった。
そこで本研究では,実態調査,実験,数値解析の手法を用いて,超微粒子,PM2.5,粗大粒子など浮遊及び堆積粒子の挙動と相互関係を考慮した室内での粒子の実態を把握した。また,このような物理挙動から,健康リスク評価を行うことで,健康を考慮した建物用途ごとの曝露濃度評価方法を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

居住環境における浮遊粉じんの実態について,実態調査,実験,数値解析の手法を用いて,それぞれの用途ごとの室内浮遊微粒子濃度(PM2.5)について予測することを検討し,健康を考慮した建物用途ごとの曝露濃度評価方法を提案した。さらに,PM2.5の個人曝露量を検討するために,建築物においては空調分類ごと,オフィスや住宅など建物の種類ごとに,様々な世代における個人曝露濃度が予測方法について検討を行った。そして,様々な行動による個人曝露量の算出方法について提案し,例えば滞在している建築が空調設備の分類で,中央方式の方が個別方式よりも曝露濃度が2-3 μg/m3程度低くなることを示した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] 真菌の成長による揮発性有機化合物の発生挙動と加湿器からの発生調査2019

    • 著者名/発表者名
      KAGI Naoki、YANAGI U
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 84 号: 765 ページ: 1003-1010

    • DOI

      10.3130/aije.84.1003

    • NAID

      130007753893

    • ISSN
      1348-0685, 1881-817X
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 空気中エンドトキシン濃度と浮遊細菌濃度に関する基礎的研究2018

    • 著者名/発表者名
      金勲,柳宇,鍵直樹,東賢一,林基哉,大澤元毅
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 83 号: 4 ページ: 528-537

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12052

    • NAID

      130007422208

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 室内浮遊粒子へのDEHP吸着に及ぼす滞留時間と比表面積の影響評価及び予測モデルの構築2018

    • 著者名/発表者名
      近藤恒佑,鍵直樹,並木則和
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 83 号: 751 ページ: 761-768

    • DOI

      10.3130/aije.83.761

    • NAID

      130007494948

    • ISSN
      1348-0685, 1881-817X
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physicochemical risk factors for building-related symptoms in air-conditioned office buildings: Ambient particles and combined exposure to indoor air pollutants2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Azuma, Koichi Ikeda, Naoki Kagi, U Yanagi, Haruki Osawa
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 616-617 ページ: 1649-1655

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2017.10.147

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室内空気中浮遊粒子へのSVOC吸着挙動に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      近藤 恒佑,鍵 直樹,並木 則和
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 82 号: 737 ページ: 663-672

    • DOI

      10.3130/aije.82.663

    • NAID

      130005874083

    • ISSN
      1348-0685, 1881-817X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluating prevalence and risk factors of building-related symptoms among office workers: Seasonal characteristics of symptoms and psychosocial and physical environmental factors2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Azuma, Koichi Ikeda, Naoki Kagi, U Yanagi and Haruki Osawa
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 22 号: 1 ページ: 22-38

    • DOI

      10.1186/s12199-017-0645-4

    • NAID

      210000130213

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 事務所建築物における室内PM2.5 濃度と対策2019

    • 著者名/発表者名
      綿寛子,鍵直樹,柳宇,東賢一,金勲,田村一
    • 学会等名
      第36回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 事務所建築物の室内PM2.5と空気清浄機の導入効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      綿寛子,鍵直樹,柳宇,東賢一,金勲
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 建物空調設備の特性を考慮したPM2.5の個人曝露量の算出2019

    • 著者名/発表者名
      鍵直樹,柳宇,東賢一,金勲
    • 学会等名
      令和元年度空気調和・衛生工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 事務所室内における浮遊微粒子の実態調査と低減対策の検討2019

    • 著者名/発表者名
      綿寛子,鍵直樹,柳宇,東賢一,金勲
    • 学会等名
      2019年室内環境学会学術大会講演要旨集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Field measurement of PM2.5 concentration2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kagi, U Yanagi, Kenichi Azuma and Hoon Kim
    • 学会等名
      CLIMA2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 事務所建築物室内における室内PM2.5の特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      小松礼奈,鍵直樹,柳宇,東賢一,金勲,林基哉,開原典子,大澤元毅
    • 学会等名
      第45回建築物環境衛生管理全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 建築物における室内PM2.5と空調機の関係2018

    • 著者名/発表者名
      鍵直樹,柳宇,東賢一,金勲,林基哉,開原典子,大澤元毅,小松礼奈
    • 学会等名
      第52回空気調和・冷凍連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 住宅におけるハウスダストの特性とオゾンによる変質の検討2018

    • 著者名/発表者名
      前田奈穂,鍵直樹
    • 学会等名
      第35回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 住宅室内における超微粒子の実態と調理による影響評価2018

    • 著者名/発表者名
      古谷めぶき,鍵直樹
    • 学会等名
      第35回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 住宅におけるハウスダストのオゾンによる変質2018

    • 著者名/発表者名
      前田奈穂,鍵直樹
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 室内PM2.5による曝露評価2018

    • 著者名/発表者名
      小松礼奈,鍵直樹
    • 学会等名
      平成30年室内環境学会学術大会講演要旨集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ハウスダストの特性とオゾンによる変質の検討2018

    • 著者名/発表者名
      前田奈穂,鍵直樹,柳宇
    • 学会等名
      平成30年室内環境学会学術大会講演要旨集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] SVOC adsorption and ozone reaction of house dust in residences2018

    • 著者名/発表者名
      Nao Maeta, Naoki Kagi
    • 学会等名
      International Conference on Energy and Environment of Residential Buildings (ICEERB) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Field measurements of ultrafine particles by cooking activities in residential houses2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kagi, Mebuki Furutani
    • 学会等名
      International Conference on Energy and Environment of Residential Buildings (ICEERB) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 事務所建築物室内における室内PM2.5の特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      小松礼奈,鍵直樹,柳宇,東賢一,金勲,林基哉,開原典子,大澤元毅
    • 学会等名
      建築物環境衛生管理全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 事務所建築物室内における室内 PM2.5 の粒径別評価2017

    • 著者名/発表者名
      小松礼奈,鍵直樹,柳宇,東賢一,金勲,林基哉,開原典子,大澤元毅
    • 学会等名
      空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 住宅室内におけるガス及びハウスダスト中のDEHP濃度の関係2017

    • 著者名/発表者名
      鍵直樹,野村佳緒里
    • 学会等名
      日本臨床環境医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 実大空間におけるオゾンとリモネンの粒子生成実験2017

    • 著者名/発表者名
      鍵直樹,並木則和,諏訪好英
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 室内における動態を考慮したハウスダストへの SVOC 吸着予測2017

    • 著者名/発表者名
      野村佳緒里,鍵直樹,篠原直秀,並木則和
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] リモネンとオゾンの二次生成粒子の組成解析による空気質に与える影響評価2017

    • 著者名/発表者名
      鍵直樹,並木則和,諏訪好英
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 建築物における粒径分布を考慮した室内粒子濃度の予測2017

    • 著者名/発表者名
      小松礼奈,鍵直樹,柳宇,東賢一,金勲,林基哉,開原典子,大澤元毅
    • 学会等名
      室内環境学会学術大会講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オゾンの室内材料への沈着に及ぼす湿度の影響2017

    • 著者名/発表者名
      原田隼彰,鍵直樹
    • 学会等名
      室内環境学会学術大会講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Experimental study for secondary organic aerosol in real scale indoor environment2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kagi, Mio Arai, Norikazu Namiki, Yoshihide Suwa
    • 学会等名
      Healthy Buildings 2017 Asia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Field measurement of PM2.5 and particle size distribution in office buildings2017

    • 著者名/発表者名
      Rena Komatsu, Naoki Kagi, U Yanagi, Kenichi Azuma, Hoon Kim, Motoya Hayashi, Noriko Kaihara, Haruki Osawa
    • 学会等名
      Healthy Buildings 2017 Asia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi