• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬戸内の工業都市における住宅供給と都市改変の動的構造

研究課題

研究課題/領域番号 17H03363
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関九州大学

研究代表者

菊地 成朋  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (60195203)

研究分担者 黒瀬 武史  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (50598597)
牛島 朗  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (40625943)
橋田 竜兵  九州大学, 人間環境学研究院, 学術協力研究員 (20815063)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードハウジング / 都市形成 / 近代化 / 工業都市 / 社宅 / 瀬戸内 / 建築 / 都市計画 / 近代史
研究成果の概要

瀬戸内海沿岸部に立地する25 の工業都市を対象として都市形成に関する分析を行い,産業特性,地理条件,工場立地などから都市を類型化し,その特性を検討した。各類型の典型事例について,都市形成期に住宅供給がどのように展開したかを資史料および現地調査によって具体的に把握した。その結果,発展時期や産業属性によって都市ビジョンが異なっており,ハウジングも民間主体で進められた戦前期,戦時下の住宅営団による供給,戦後期の自治体による公営住宅建設といったように供給主体がめまぐるしく変化し,それによって住宅や住宅地の形式も変化してきていることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人口減少社会を迎えた日本では,縮退を見据えた新たな都市再生手法が模索されており,拡大期に形成された居住地に対するエリアマネジメントの導入や立地コントロールなどが検討されている。そこでは既存の居住地への働きかけがテーマとなることから,歴史的文脈を把握することがこれまで以上に重要になっている。本研究は,近代期に著しい発展を遂げた瀬戸内工業都市を事例として,都市形成に大きな影響を及ぼすハウジングの展開から近代化の特性を把握したものであり,近代都市計画史およびハウジング史としての学術的意義を有するとともに,今後の都市施策にも役立つ成果といえる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 福山における日本鋼管の住宅団地の土地利用転換に伴う市街地形成の変化に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      余語大地, 菊地成朋, 橋田竜兵, 黒瀬武史, 牛島朗
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 43 ページ: 777-780

    • NAID

      40022178069

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 防府市における塩田跡地への工場進出と市街地の変容:三田尻塩田跡地にみる社会基盤の形成2020

    • 著者名/発表者名
      池下侑作, 菊地成朋, 黒瀬武史, 牛島朗, 橋田竜兵
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 43 ページ: 773-776

    • NAID

      40022178064

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期の造船会社による工場建設と産業基盤整備:造船工業都市玉野の形成過程に関する研究 その12020

    • 著者名/発表者名
      橋田竜兵, 菊地成朋, 黒瀬武史, 牛島朗, 沼口悠太
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 43 ページ: 769-772

    • NAID

      40022178063

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口県宇部市岬地区における市街化プロセスの分析2020

    • 著者名/発表者名
      境井美恵, 黒瀬武史
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告集

      巻: 59 ページ: 277-280

    • NAID

      200000453908

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] スターハウスの地方都市における供給と建築的特徴:福岡県住宅協会が建設した「小笹団地」の配置計画に関する研究 その12019

    • 著者名/発表者名
      橋田竜兵, 菊地成朋, 沼口悠太
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 84巻761号 ページ: 1531-1537

    • NAID

      130007684622

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 海軍工廠設置に起因する人口集積と行政区域再編 : 山口県光市の都市形成プロセスに関する研究(その1)2018

    • 著者名/発表者名
      牛島朗, 菊地成朋, 黒瀬武史, 橋田竜兵, 椎原一輝
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 光市の新興工業都市計画の実現状況とその後の影響 : 山口県光市の都市形成プロセスに関する研究(その2)2018

    • 著者名/発表者名
      椎原一輝, 黒瀬武史, 牛島朗, 菊地成朋, 橋田竜兵
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi