• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゼーベックテンソルの非対角成分を活用した新型発電デバイスの創製

研究課題

研究課題/領域番号 17H03383
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関東北大学

研究代表者

宮崎 讓  東北大学, 工学研究科, 教授 (40261606)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2017年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード熱電変換 / 電気・電子材料 / 非対角熱電効果 / 非対角熱電デバイス / 電子・電気材料
研究成果の概要

熱流と直交する方向に起電力が生じる「非対角熱電効果」を利用した傾斜積層型発電モジュールの創製を目的として、計算機シミュレーションを基にしたモジュール設計と試作を行い、非対角熱電効果の発現を実証した。得られる電力出力は、多層膜中の熱電材料の層厚および傾斜角に依存し、層厚が10%程度で傾斜角が30°近傍において高い出力が得られることが明らかになった。実際作製されたモジュールでは、異種材料間で相互拡散が生じて性能が劣化することがわかった。試作された中で最も高い出力は、市販熱電モジュールを上回る性能を持つことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまであまり注目されていなかった、電流⊥熱流型の熱電発電モジュールの実現に向け、基礎研究によりその実現の可能性が高まるとともに、異種材料間の相互拡散を抑制する課題があることがわかった。この課題は、今後製造法を検討することで克服できる可能性が高い。
社会的には、膨大な100℃以下の低温排熱を熱リサイクルにより電力に変換するニーズが増えており、本研究開発は、こうした方面への応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Crystal structure and thermoelectric properties of partially-substituted melt-grown higher manganese silicides2020

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Miyazaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: SF ページ: SF0802-SF0802

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab709e

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and power generation of tilted Cu/Fe2V(Al0.9Si0.1) multilayers via the transverse thermoelectric effect2019

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kodaira, Yuzuru Miyazaki, Kei Hayashi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 126 号: 4 ページ: 045108-045108

    • DOI

      10.1063/1.5103226

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Computer simulation of thermoelectric properties for tilted-multilayer devices based on the off-diagonal thermoelectric effect2019

    • 著者名/発表者名
      D. Sakuraba, K. Hayashi, Y. Miyazaki
    • 学会等名
      The 38th International Conference on Thermoelectrics (ICT2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Progress in Silicide Thermoelectric Materials2019

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Miyazaki
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific conference on semiconducting silicides and related materials (APAC-SILICIDE 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design of tilted-multilayer power generation devices using the transverse thermoelectric effect2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyazaki, N. Kodaira, K. Hayashi
    • 学会等名
      EMN Greece Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design and evaluation of Fe2VAl0.9Si0.1/Cu tilted-multilayer thermoelectric devices2017

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kodaira, Yoshimi Oide, Kei Hayashi, Yuzuru Miyazaki
    • 学会等名
      15th European Conference on Thermoelectrics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fe2VAl0.9Si0.1/Cu 傾斜積層熱電デバイスの設計および評価2017

    • 著者名/発表者名
      小平直人,生出 嘉,林 慶,宮﨑 讓
    • 学会等名
      第64 回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 巨大な出力因子を持つ傾斜積層熱電デバイスの設計および評価2017

    • 著者名/発表者名
      小平直人,生出 嘉,林 慶,宮﨑 讓
    • 学会等名
      第14 回日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi