• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペンタグラフェン:創製と機能創発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03384
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関東北大学

研究代表者

川添 良幸  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 名誉教授 (30091672)

研究分担者 ベロスルドフ ロディオン  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (10396517)
尾上 順  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50241245)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2018年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2017年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードペンタグラフェン / 理論材料設計 / 五角形のみからなる擬平面図形 / 新規な物性の発現 / デバイス応用 / 建築材料への応用 / 超大規模シミュレーション計算 / 独自開発第一原理計算法TOMBO / (擬)二次元構造物質 / 第一原理計算 / マテリアルズインフォマティックス / 二次元磁性体 / 二次元圧電材料 / 二次元分子吸着・触媒材料 / 原子構造最適化 / カーボン材料 / 負のポアソン比 / 全電子混合基底法 / 五員環 / ナノ炭素構造体 / 第一原理シミュレーション計算 / 全電子混合基底法TOMBO / 五員環構造 / 原子欠陥・置換 / 磁性 / 実験的創製 / 原子欠陥 / 置換
研究成果の概要

実験から得られるパラメータを一切使わず、物理の基礎理論だけで新材料設計を行う第一原理シミュレーション計算を適用し、我々が理論的に提案したペンタグラフェン構造を炭素系から他元素系へと拡張し、さらに負のポアソン比を生かした建築材料等のマクロ系への適用も行った。グラフェンの工業応用研究も並行して行い、ペンタグラフェン特有の性能を明らかにした。
触媒作用を実際に起こっている現象通りに計算機の中で再現するために時間依存シュレディンガー方程式の解法を本研究グループ独自の全電子混合基底第一原理計算法TOMBOに導入し、電子を励起したまま時間発展させたシミュレーション計算を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来は2次元に囚われ、薄膜構造の検討がなされていなかった。本研究では、この盲点を重点的に調べ、正五角形のみでの(擬)平面タイリングを可能とした。その応用の一つが炭素の構造体ペンタグラフェンであり、発見から現在までに既に400件の引用がなされている。合成に成功すれば、新規物性が発現するため、有用なデバイス応用による高度情報化社会への寄与が可能となる。負のポアソン比は幾何学構造のみに依存して決まりマクロな系でも同様の特性を示すため、建築用材料等への適用も可能である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 14件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 12件、 招待講演 12件)

  • [国際共同研究] Pekin University/Macau University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] NIIC SBRAS(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 澳門大学(その他の国・地域 (マカオ))

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetism in two-dimensional materials beyond graphene2019

    • 著者名/発表者名
      Sethulakshmi, N; Mishra, A; Ajayan, PM; Kawazoe, Y; Roy, AK; Singh, AK; Tiwary, CS,
    • 雑誌名

      MATERIALS TODAY

      巻: 27 ページ: 107-122

    • DOI

      10.1016/j.mattod.2019.03.015

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Design of pentagonal NbX monolayers for electronics and electrocatalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Wenzhou、Yang Ming、Sun Yi-Yang、Kawazoe Yoshiyuki、Shi Xingqiang、Pan Hui
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 479 ページ: 595-600

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2019.02.110

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal transport properties of penta-graphene with grain boundaries2019

    • 著者名/発表者名
      Sun Jie、Guo Yaguang、Wang Qian、Kawazoe Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 145 ページ: 445-451

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2019.01.015

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Applications of aesthetic pentagon-shaped stereo tiling employing pentagraphene carbon?star walls and embossment design2019

    • 著者名/発表者名
      Hagita Katsumi、Kawazoe Yoshiyuki、Ogino Masao
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 9 号: 3 ページ: 035001-035001

    • DOI

      10.1063/1.5085641

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interfacial properties of penta-graphene-metal contacts2019

    • 著者名/発表者名
      Hassan Arzoo、Guo Yaguang、Wang Qian、Kawazoe Yoshiyuki、Jena Puru
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 125 号: 6 ページ: 065308-065308

    • DOI

      10.1063/1.5085414

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] N-doped peanut-shaped carbon nanotubes for efficient CO2 electrocatalytic reduction2019

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wenyang、Shen Haoming、Wang Qian、Onoe Jun、Kawazoe Yoshiyuki、Jena Puru
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 152 ページ: 241-246

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2019.05.078

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new 3D Dirac nodal-line semi-metallic graphene monolith for lithium ion battery anode materials2018

    • 著者名/発表者名
      Liu Jie、Li Xiaoyin、Wang Qian、Kawazoe Yoshiyuki、Jena Puru
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 6 号: 28 ページ: 13816-13824

    • DOI

      10.1039/c8ta04428g

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-dimensional pentagonal CrX (X = S, Se or Te) monolayers: antiferromagnetic semiconductors for spintronics and photocatalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Chen Wenzhou、Kawazoe Yoshiyuki、Shi Xingqiang、Pan Hui
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 27 ページ: 18348-18354

    • DOI

      10.1039/c8cp02470g

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring new two-dimensional monolayers: pentagonal transition metal borides/carbides (penta-TMB/Cs)2018

    • 著者名/発表者名
      Shao Yangfan、Shao Mengmeng、Kawazoe Yoshiyuki、Shi Xingqiang、Pan Hui
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 6 号: 22 ページ: 10226-10232

    • DOI

      10.1039/c8ta00635k

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tuning the electronic and magnetic properties of graphene/h-BN hetero nanoribbon: A first-principles investigation2018

    • 著者名/発表者名
      Das Tisita、Chakrabarty Soubhik、Kawazoe Y.、Das G. P.
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 8 号: 6 ページ: 065111-065111

    • DOI

      10.1063/1.5030374

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Monoclinic C-16: sp(2)-sp(3) hybridized nodal-line semimetall protected by PT-symmetry2018

    • 著者名/発表者名
      Feng, X ; Wu, QS; Cheng, Y ; Wen, B; Wang, Q ; Kawazoe, Y ; Jena, P
    • 雑誌名

      CARBON

      巻: 127 ページ: 527-532

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2017.11.046

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extensive first-principles molecular dynamics study on Li encapsulation into C60 and its experimental confirmation2018

    • 著者名/発表者名
      Ohno K.、Manjanath A.、Kawazoe Y.、Hatakeyama R.、Misaizu F.、Kwon E.、Fukumura H.、Ogasawara H.、Yamada Y.、Zhang C.、Sumi N.、Kamigaki T.、Kawachi K.、Yokoo K.、Ono S.、Kasama Y.
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 10 号: 4 ページ: 1825-1836

    • DOI

      10.1039/c7nr07237f

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Topological Nodal-Net Semimetal in a Graphene Network Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Wang, JT; Nie, SM; Weng, HM ; Kawazoe, Y ; Chen, CF
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW LETTERS

      巻: 120 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevlett.120.026402

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polarons in endohedral Li+@C-60(-) dimers and in 1D and 2D crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe, Y; Belosludov, VR ; Zhdanov, RK; Belosludov, RV
    • 雑誌名

      SOLID STATE COMMUNICATIONS

      巻: 265 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2017.07.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ドープした炭素ナノ構造体中のポーラロン2019

    • 著者名/発表者名
      川添 良幸
    • 学会等名
      ナノ学会、鹿児島
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How to Realize True and Reliable Ab initio Simulation for Materials Design Fundamentally Better than Present Day Standard2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kawazoe
    • 学会等名
      ACCMS-10, HongKong
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Materials Informatics based on the Reliable Materials Database2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki KAWAZOE
    • 学会等名
      ICONN, SRMIST Chennai, India
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 未知の物質を見つける ─スパコンで構造や特性を推定 ─2018

    • 著者名/発表者名
      川添 良幸
    • 学会等名
      中部大学学術支援室・特別講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Materials Informatics based on the Reliable Materials Database - How to Evaluate and Certify the Reliability of Materials Data for Materials Informatics in Industrial Applications -2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki KAWAZOE
    • 学会等名
      Japan-China Symposium、Nagoya University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Materials Informatics based on the Reliable Materials Database - How to Evaluate and Certify the Reliability of Materials Data for Materials Informatics in Industrial Applications -2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki KAWAZOE
    • 学会等名
      INOMAR, HCM City, VietNam
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Materials Informatics based on the Reliable Materials Database - How to Evaluate and Certify the Reliability of Materials Data for Materials Informatics in Industrial Applications -2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki KAWAZOE
    • 学会等名
      LSC, OPICON2018, Pacifico-Yokohama
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マテリアルズ・インフォマティクスを有用な材料設計開発ツールとするために必要な信頼性のあるデータベース構築2018

    • 著者名/発表者名
      川添 良幸
    • 学会等名
      ナノ学会、東京大学本郷キャンパス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Materials Informatics based on the Reliable Materials Database - How to Evaluate and Certify the Reliability of Materials Data for Materials Informatics in Industrial Applications -2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki KAWAZOE
    • 学会等名
      Nano-Korea, Satellite Workshop、KINTEC, Korea
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Materials Informatics based on the Reliable Materials Database - How to Evaluate and Certify the Reliability of Materials Data for Materials Informatics in Industrial Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki KAWAZOE
    • 学会等名
      Workshop for Computational Materials Science, Institute of Physics, Chinese Academy of Sciences, Beijing, China
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Materials Informatics based on the Reliable Materials Database - How to Evaluate and Certify the Reliability of Materials Data for Materials Informatics in Industrial Applications -2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki KAWAZOE
    • 学会等名
      IUMRS-ICEA, Daejeon, Korea.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Materials Informatics based on Reliable Materials Database- How to Evaluate and Certify the Reliability of Materials Data for Materials Informatics in Industrial Applications -2018

    • 著者名/発表者名
      川添 良幸
    • 学会等名
      JAIST-ISM-KISTワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ペンタグラフェン - A new Carbon Allotropes Predicted by Geometrical Survey with ab-initio Simulations and Expected as Functional Materials - Penta-graphene -2017

    • 著者名/発表者名
      川添 良幸
    • 学会等名
      ナノ学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ペンタグラフェン2017

    • 著者名/発表者名
      川添 良幸
    • 学会等名
      放射光とレーザーの連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] What is ab initio computer simulation for materials design2017

    • 著者名/発表者名
      川添 良幸
    • 学会等名
      ACCMS-9, TOMBO tutorial, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What is real ab initio simulation for materials design? - with predictable power -2017

    • 著者名/発表者名
      川添 良幸
    • 学会等名
      The first MRS Thailand International Conference, Chiang Mai, Thailand
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Penta-graphene ? Recent Progress2017

    • 著者名/発表者名
      川添 良幸
    • 学会等名
      ICAE2017, Jeju Island, Korea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi