• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病変形成を促進する新たなモデルマウスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03574
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

木村 展之  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 認知症先進医療開発センター, 室長 (80392330)

研究分担者 小木曽 昇  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 実験動物管理室, 室長 (40638350)
下田 修義  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 再生再建医学研究部, 室長 (90416173)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワードモデルマウス開発 / 実験動物学 / 発生工学 / 老化 / 神経変性疾患 / 疾患モデル / アルツハイマー病
研究成果の概要

これまでの研究成果により、老化に伴う軸索輸送モーター蛋白質Dyneinの機能低下がβアミロイド蛋白質(Aβ)の蓄積を引き起こす要因となることが判明している。そこで本研究では、Dyneinコンディショナルノックアウトマウスの開発を目指し、脳神経細胞特異的にタモキシフェン誘導下においてDynein特異的gRNAを発現するマウスの開発を行った。その結果、用いたプロモーターの遺伝子発現誘導レベルが弱く、Dyneinのノックアウトは認められなかった。そこで、Dyneinそのものではなく輸送機能に関連する因子の全身性ノックアウトマウスの作出に切り替えたところ、無事に目的とするマウスが得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アルツハイマー病のモデルマウスはこれまでにも数多く作成されているが、病変の形成が認められるまで1年以上の飼育が必要になるなど、病態解析に用いる場合はもちろん、薬剤の評価系としても少なからず問題が存在する。そこで本研究では、これまでの研究成果により明らかとなった、アルツハイマー病変蛋白質の蓄積を引き起こす脳神経系の老年性変化を人為的に促進するマウスを開発し、既存のモデルマウスと交配させることで病変形成をより加速化させることを目的とするものである。
本研究の成果により、アルツハイマー病研究をより効率的に進めることが可能となることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular dissection of ALS-linked TDP-43: involvement of the Gly-rich domain in interaction with G-quadruplex mRNA.2020

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro A, Kimura N, Noma T, Shimo-Kon R, Ishihama A, Kon T.
    • 雑誌名

      FEBS letter

      巻: - 号: 14 ページ: 2254-2265

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13800

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decrease in p3‐Alcβ37 and p3‐Alcβ40, products of Alcadein β generated by γ‐secretase cleavages, in aged monkeys and patients with Alzheimer's disease2019

    • 著者名/発表者名
      Hata S、Omori C、Kimura A、Saito H、Kimura N、Gupta V、Pedrini S、Hone E、Chatterjee P、Taddei K、Kasuga K、Ikeuchi T、Waragai M、Nishimura M、Hu A、Nakaya T、Meijer L、Maeda M、Yamamoto T、Masters CL、Rowe CC、Ames D、Yamamoto K、Martins RN、Gandy S、Suzuki T
    • 雑誌名

      Alzheimer's & Dementia: Translational Research & Clinical Interventions

      巻: 5 号: 1 ページ: 740-750

    • DOI

      10.1016/j.trci.2019.09.015

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Elevated Membrane Cholesterol Disrupts Lysosomal Degradation to Induce β-Amyloid Accumulation2019

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Shingo、Ueda Naoya、Suzuki Keiko、Shimozawa Nobuhiro、Yasutomi Yasuhiro、Kimura Nobuyuki
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 189 号: 2 ページ: 391-404

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2018.10.011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] アルツハイマー病理の促進機序.2019

    • 著者名/発表者名
      木村展之
    • 雑誌名

      月刊糖尿病

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知症研究におけるカニクイザルの有用性2017

    • 著者名/発表者名
      木村展之
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 35(12) ページ: 135-138

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Traffic jam hypothesis: Relationship between endocytic dysfunction and Alzheimer's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Yanagisawa K
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: S0197-0186(17) ページ: 30249-8

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2017.07.002

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 老化に伴うエンドサイトーシスの破綻とアルツハイマー病2020

    • 著者名/発表者名
      木村展之.
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Upregulation of autophagy interrupts exosome secretion to augment endocytic disturbance and enhance intracellular accumulation of Abeta.2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Koinuma S, Shimozawa N, Yasutomi Y
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オートファジーの促進はエンドサイトーシス障害を増悪して細胞内Aβの蓄積を増加する2019

    • 著者名/発表者名
      木村展之, 鯉沼真吾, 下澤律浩, 保富康弘.
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Traffic Jam Hypothesis: Endocytic Disturbance & Alzheimer’s Disease Pathology.2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura N.
    • 学会等名
      NEURO2019(日本神経化学会、日本神経科学会 合同大会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Traffic Jam仮説:老化に伴う細胞内膜輸送系の変化とアルツハイマー病態.2019

    • 著者名/発表者名
      木村展之.
    • 学会等名
      第31回日本老年学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Elevated membrane cholesterol aggravates endocytic disturbance, resulting in enhanced Aβ accumulation: a potential mechanism underlying exacerbation of Aβ pathology by type 2 diabetes mellitus.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Takeuchi S, Ueda N, Suzuki K, SHimozawa N, Yasutomi Y.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2型糖尿病による Aβ病理増悪化機構:膜コレステロール増加とエンドサイトーシス障害.2018

    • 著者名/発表者名
      木村展之, 竹内真吾, 上田直也, 鈴木恵子, 下澤律浩, 保富康弘.
    • 学会等名
      第37回日本認知症学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Type 2 diabetes mellitus aggravates endocytic disturbance via elevated membrane cholesterol: mechanism underlying augmentation of age-dependent Aβ pathology.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Takeuchi S, Ueda N, Suzuki K, Shimozawa N, Yasutomi Y.
    • 学会等名
      第61回日本神経化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Age-Related Tau Pathology in Cynomolgus Monkey brain.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Endo K, Kondo H, Adachi E, Shimozawa N, Yasutomi Y, Uchihara T.
    • 学会等名
      第41回日本基礎老化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Concomitant disruption of retrograde trafficking induces intracellular accumulation of Aβ.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Suzuki K, Tsuchiya Y
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dynein dysfunction impedes retromer trafficking and concomitant disruption of retrograde trafficking is required for the alteration in APP metabolism.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Samura E, Suzuki K, Okabayashi S, Shimozawa N, Yasutomi Y.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-related endocytic dysfunction is involved in Alzheimer’s disease pathology.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynein Dysfunction Reproduces Age-Dependent Retromer Deficiency: Concomitant Disruption of Retrograde Trafficking Alters APP Metabolism.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Samura E, Suzuki K, Okabayashi S, Shimozawa N, Yasutomi Y.
    • 学会等名
      ADPD2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Diabetes Mellitus: A risk factor for Alzheimer disease ?2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura Nobuyuki
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi