• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張エクソーム解析による疾患モデルラットの原因変異の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 17H03619
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 システムゲノム科学
研究機関九州大学

研究代表者

須山 幹太  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (70452365)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード疾患モデル動物 / ラット / ターゲットキャプチャ / エクソーム / バイオインフォマティクス / 比較ゲノム / 遺伝子発現制御
研究成果の概要

疾患モデルラットについて、エクソン部位と非コード領域の保存部位を標的としたターゲットキャプチャシーケンシングを行い、疾患原因変異の探索を行った。有力な候補変異の検出には至っていないが、これまでに蓄積したシーケンスデータの解析からラット系統には祖先多型が多く残っていることを見出した。特にそのような多型は免疫系遺伝子群や嗅覚受容体遺伝子群に多く集積していた。すなわち祖先において多くのアリルが存在している領域でこのような多型が見られるものと考えられる。さらに、これらの領域では近交系であっても今なおヘテロ接合体が多数見られ、平衡選択が働いているものと解釈できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により多くのラット系統の変異情報の蓄積が進んだ。また、これらの情報を活用し、ラット系統には祖先多型が多く見られること、それらの多型が特定の領域に集中していること、さらにそういった領域には平衡選択が働いていることが示された。また本研究により蓄積した変異情報は、疾患モデルラットを対象とした連鎖解析を進めるにあたり、有用なマーカーを提供するものであり、疾患原因となる遺伝子座の効率的な絞り込みを可能とするものである。また、ゲノム編集を行う際のオフターゲットの予測にも活用できるものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Comparative genomic analysis of inbred rat strains reveals the existence of ancestral polymorphisms.2020

    • 著者名/発表者名
      Kim H, Yoshihara M, Suyama M
    • 雑誌名

      Mammalian Genome

      巻: 31 号: 3-4 ページ: 86-94

    • DOI

      10.1007/s00335-020-09831-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of Candidate Genes for Generalized Tonic-Clonic Seizures in Noda Epileptic Rat2017

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto Takashi、Voigt Birger、Nakanishi Satoshi、Kitada Kazuhiro、Nakamura Tadashi、Wakamatsu Kaori、Yoshihara Minako、Suyama Mikita、Uemura Risa、Tanaka Miyuu、Kuwamura Mitsuru、Shimizu Saki、Ohno Yukihiro、Sasa Masashi、Serikawa Tadao
    • 雑誌名

      Behavior Genetics

      巻: 47 号: 6 ページ: 609-619

    • DOI

      10.1007/s10519-017-9870-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Phylogenetic analysis of 25 inbred rat strains.2019

    • 著者名/発表者名
      Hyeon-jeong Kim, Minako Yoshihara, Mikita Suyama
    • 学会等名
      第3回木村資生記念 進化学セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Exploring molecular basis of phenotype-genotype links using chromosome conformation data.2018

    • 著者名/発表者名
      Mikita Suyama
    • 学会等名
      The 7th Meeting on Grant-in-aid for Scientific Research on Innovative Areas “Chromosome Orchestration System”, Stockholm, Sweden.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲノムデータに基づく近交系ラット25系統の系統関係の解析2018

    • 著者名/発表者名
      金賢正,吉原美奈子,須山幹太
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会,横浜.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Understanding gene regulation using chromosome conformation and epigenome data.2018

    • 著者名/発表者名
      Mikita Suyama
    • 学会等名
      The 8th Meeting on Grant-in-aid for Scientific Research on Innovative Areas “Chromosome Orchestration System”, Yamagata, Japan.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and application of a target capture sequencing of exons and conserved non-coding sequences for the rat2017

    • 著者名/発表者名
      Mikita Suyama
    • 学会等名
      15th Annual Meeting of theComplex Trait Community in collaboration with the 10th Annual Meeting of Rat Genomics and Models
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and application of a target capture sequencing of exons and conserved non-coding sequences for the rat2017

    • 著者名/発表者名
      Minako Yoshihara, Osamu Ohara, Takashi Kuramoto, Mikita Suyama
    • 学会等名
      15th Annual Meeting of theComplex Trait Community in collaboration with the 10th Annual Meeting of Rat Genomics and Models
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phylogenetic analysis of 25 inbred rat strains2017

    • 著者名/発表者名
      Kim Hyeon-jeong, 吉原美奈子、須山幹太
    • 学会等名
      2017 年度 遺伝研研究会「マウスとラットで拓く新しい比較実験動物学」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラットゲノム解析ツール2017

    • 著者名/発表者名
      須山幹太
    • 学会等名
      2017 年度 遺伝研研究会「マウスとラットで拓く新しい比較実験動物学」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] よくわかるバイオインフォマティクス入門2018

    • 著者名/発表者名
      藤 博幸、岩部 直之、川端 猛、浜田 道昭、門田 幸二、須山 幹太、光山 統泰、黒川 顕、森 宙史、東 光一、吉沢 明康、片山 俊明
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065138213
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi