• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ABCトランスポーター能動輸送のポンプ収縮弛緩と逆止弁メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 17H03664
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 博章  京都大学, 薬学研究科, 教授 (90204487)

研究分担者 中津 亨  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (50293949)
宮ノ入 洋平  大阪大学, 蛋白質研究所, 准教授 (80547521)
山口 知宏  京都大学, 薬学研究科, 助教 (80346791)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード多剤耐性 / 薬物動態 / 膜タンパク質 / 薬物トランスポーター / ATP / X線結晶解析 / 構造生物学 / トランスポーター / X線結晶学 / 薬理学 / 薬剤学 / 多剤排出ポンプ / X線
研究成果の概要

ガンの多剤耐性の原因となっている多剤排出トランスポーターP糖タンパク質は、内向型状態から外向型状態へと分子全体が大きくコンフォーメーション変化することで多種多様な薬物を細胞外へ排出している。これまでのところ、X線結晶構造解析により内向型状態の立体構造が決定されてきたが、ATPと結合する外向型状態の結晶は得られていなかった。我々は、内向型状態の構造安定化メカニズムを推定し、アミノ酸置換を導入して改良することにより、外向型状態を結晶化することに初めて成功し、多剤排出トランスポーターとしては世界最高の精度(1.9オングストローム)で立体構造を決定することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

P糖タンパク質は、再発したガンがあらゆる抗がん剤に対して耐性を示して薬物治療を不可能にする原因分子であり、その制御は学術的にも社会的にも大きな意義を有している。今回の研究によって、P糖タンパク質の機能に必要な立体構造変化の詳細が明らかになったことから、どのようにして、この分子が多種多様な化合物を認識して排出することができるのかが解明された。すなわち、分子内部に大きな空洞を有しており、そこへ様々な大きさや化学構造の分子を捉え、排出の際には、その空洞を絞り出すように薬物を押し出していることが明らかになった。薬物分子設計の指針が得られたことは、将来の医薬品開発にとって大きな成果であるといえる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inward- and outward-facing X-ray crystal structures of homodimeric P-glycoprotein CmABCB12019

    • 著者名/発表者名
      Kodan Atsushi、Yamaguchi Tomohiro、Nakatsu Toru、Matsuoka Keita、Kimura Yasuhisa、Ueda Kazumitsu、Kato Hiroaki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41467-018-08007-x

    • NAID

      120006547405

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ATP binding cassette transporter, CmABCB1を含有したナノディスクの調製2019

    • 著者名/発表者名
      Chen, Yue、山口知宏、中津亨、加藤博章
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] P糖タンパク質CmABCB1特異的ペプチド阻害剤の作用に対するナノディスクの影響2019

    • 著者名/発表者名
      Chen, Yue、潘東青、筒井隼一、菅裕明、加藤博章
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 親和性標識によるP糖タンパク質CmABCB1の基質結合部位の多様性の解析2019

    • 著者名/発表者名
      小田島 圭、潘 東青、三和 空知、水沼 諒、瀧川 紘、高須 清誠、加藤 博章
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 好熱性P糖タンパク質CmABCB1における膜貫通第4ヘリックス(TM4)の役割2019

    • 著者名/発表者名
      水沼 諒、井上 善貴、松岡 敬太、潘 東青、中津 亨、加藤 博章
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and structure-ATPase activity relationship of rhodamine derivatives against Pglycoprotein CmABCB12019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takikawa, Sorachi Miwa, Rina Takeuchi, Yousuke Yamaoka, Tomohiro Yamaguchi, Toru Nakatsu, Hiroaki Kato and Kiyosei Takasu
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] P糖タンパク質CmABCB1の輸送基質としてのローダミン誘導体の構造活性相関研究2019

    • 著者名/発表者名
      瀧川紘、三和空知、山岡庸介、山口知宏、中津亨、加藤博章、高須清誠
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Trp蛍光を利用したP糖タンパク質分子内の基質結合部位の解析2018

    • 著者名/発表者名
      井上善貴、山口知宏、大城悠暉、松岡敬太、加藤博章
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] X-Ray Structures of CmABCB1 in outward- and inward-facing states reveal a conformational exchange allowing the efflux of multidrug, 7th FEBS Special Meeting on ATP-Binding Cassette (ABC) Proteins: From Multidrug Resistance to Genetic Diseases2018

    • 著者名/発表者名
      H. Kato
    • 学会等名
      ABC2018, 2018年3月6日~3月12日(Innsbruck, Austria)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] P糖タンパク質のメカニズムから薬物動態の分子構造基盤をさぐる2017

    • 著者名/発表者名
      加藤博章
    • 学会等名
      フォーラム富山創薬第45回研究会、2017年5月18日、富山県民会館(富山市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] P糖タンパク質の基質排出ゲート開閉の構造基盤2017

    • 著者名/発表者名
      ○松岡敬太、山口知宏、中津亨、加藤博章
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会、2017年6月20日~22日、仙台国際センター(宮城県仙台市)ポスター発表
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トリプトファンの蛍光を利用した ABC 多剤排出トランスポーターとリガンドとの相互作用解析2017

    • 著者名/発表者名
      ○大城悠暉、山口知宏、松岡敬太、宇都宮裕人、中津亨、加藤博章
    • 学会等名
      第67回日本薬学会近畿支部総会・大会、2017年10月17日、兵庫医療大学(神戸市)ポスター発表
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 多剤排出ポンプが薬を輸送するメカニズムを解明 -世界初の結晶構造が示すどんな薬でも絞り出す仕組み-

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/190108_2.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi