• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン酸化修飾によるミトコンドリア機能と品質管理の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 17H03676
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関立教大学

研究代表者

岡 敏彦  立教大学, 理学部, 教授 (40263321)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードミトコンドリア / ミトコンドリア品質管理 / リン酸化修飾 / リン酸化 / 品質管理
研究成果の概要

障害を受け膜電位が低下したミトコンドリアのオートファジーによる排斥は,ミトコンドリア品質管理として近年注目を浴びている。しかし,ミトコンドリア品質管理が細胞からどのように調節されているかは不明な点が多く残る。私達は,リン酸化修飾を介したミトコンドリアの機能制御と品質管理に着目し,ミトコンドリアタンパク質のリン酸化反応の場所やリン酸化酵素PKAの触媒サブユニットアイソフォームの細胞内局在を明らかにした。また,解糖系酵素のミトコンドリア品質管理への関与も示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,細胞がミトコンドリア機能を制御する方法としての翻訳後修飾に着目して,ミトコンドリア機能の調節機構を明らかにしようとする点が特徴であり,ミトコンドリア表面だけでなく,これまで手付かずだったミトコンドリア内部でのリン酸化修飾を検証した点がユニークである。
本研究で得られる結果は,ミトコンドリアの機能と品質管理の理解に寄与するだけでなく,PINK1やParkinを原因遺伝子とする遺伝性パーキンソン病の発症メカニズムを理解する上でも重要な知見となる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The mitochondrial inner membrane protein LETM1 modulates cristae organization through its LETM domain2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Seiko、Matsui Aiko、Akabane Shiori、Tamura Yasushi、Hatano Azumi、Miyano Yuriko、Omote Hiroshi、Kajikawa Mizuho、Maenaka Katsumi、Moriyama Yoshinori、Endo Toshiya、Oka Toshihiko
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 99-99

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0832-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro synthesis of the human calcium transporter Letm1 within cell-sized liposomes and investigation of its lipid dependency2019

    • 著者名/発表者名
      Okamura Kosuke、Matsushita Shuhei、Kato Yasuhiko、Watanabe Hajime、Matsui Aiko、Oka Toshihiko、Matsuura Tomoaki
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 127 号: 5 ページ: 544-548

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.11.003

    • NAID

      40021891579

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Concentration of mitochondrial DNA mutations by cytoplasmic transfer from platelets to cultured mouse cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Kobayashi K, Yamada A, Umehara M, Oka T, Nakada K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 14 号: 3 ページ: 0213283-0213283

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213283

    • NAID

      120007133505

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural insights into ubiquitin phosphorylation by PINK12018

    • 著者名/発表者名
      Okatsu Kei、Sato Yusuke、Yamano Koji、Matsuda Noriyuki、Negishi Lumi、Takahashi Akiko、Yamagata Atsushi、Goto-Ito Sakurako、Mishima Masaki、Ito Yutaka、Oka Toshihiko、Tanaka Keiji、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 10382-10382

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28656-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inactivation of cardiolipin synthase triggers changes in mitochondrial morphology2018

    • 著者名/発表者名
      A. Matsumura, J. Higuchi, Y. Watanabe, M. Kato, K. Aoki, S. Akabane, T. Endo, and T. Oka
    • 雑誌名

      Febs Letter

      巻: 592 号: 2 ページ: 209-218

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12948

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ミトコンドリア品質管理におけるTIM23複合体の新たな役割2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊聖菜,岡 敏彦
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア膜透過装置コアサブユニットTIM23のミトコンドリア品質管理における役割2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊聖菜,岡 敏彦
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア品質管理におけるヘキソキナーゼの役割2018

    • 著者名/発表者名
      加藤雅広,三宅千絢,岡 敏彦
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア形態におけるカルジオリピンの役割2017

    • 著者名/発表者名
      松村綾香,樋口 准,青木啓悟,岡 敏彦
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi