• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物胚発生における細胞間コミュニケーションによる細胞運命制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03697
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

栗原 大輔  名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 特任講師 (90609439)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード植物 / 胚発生 / 細胞運命 / 細胞間コミュニケーション / イメージング
研究成果の概要

胚発生過程は、受精卵という単細胞から高等生物の複雑な構造、機能を構築するうえで基本的で重要な過程である。本研究では、胚発生過程において細胞運命制御機構に関わる細胞間コミュニケーションの分子実体を明らかにすることを目的とした。細胞外を伝わるシグナル経路としてリガンド-受容体ペアに着目して網羅的に解析した結果、候補となる変異体を発見し、原因遺伝子を同定・解析するためのデータを収集した。また、細胞内を伝わるシグナル経路を解析するための光操作技術の確立を進め、問題点・改善点を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞運命転換は、植物の多能性、分化可塑性を担う重要なメカニズムである。しかしながら、植物は生きたままの観察・解析の困難さから、多数の細胞が混在する組織レベルの研究に終始しており、個々の細胞で、どのように細胞運命が変化しているのかさえ、多くは未知のままである。本研究では、頂端細胞と基部細胞というわずか2細胞の発生時期において、細胞間コミュニケーションの解析を行うことができ、細胞運命転換をする様子を追跡できるため、1細胞レベルでシグナル分子のやりとり、また細胞運命転換のメカニズムに迫った。本研究成果は胚発生だけに留まらず、植物の分化可塑性を担う普遍的なメカニズム解明に繋がると期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] デュッセルドルフ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ミラノ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Live-Cell Imaging of Zygotic Intracellular Structures and Early Embryo Pattern Formation in Arabidopsis thaliana2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda Minako、Kimata Yusuke、Kurihara Daisuke
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2122 ページ: 37-47

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0342-0_4

    • ISBN
      9781071603413, 9781071603420
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of the cell fate specifications during female gametophyte development in Arabidopsis2020

    • 著者名/発表者名
      Susaki Daichi、Suzuki Takamasa、Maruyama Daisuke、Ueda Minako、Higashiyama Tetsuya、Kurihara Daisuke
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2020.04.07.023028

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polar vacuolar distribution is essential for accurate asymmetric division ofArabidopsiszygotes2019

    • 著者名/発表者名
      Kimata Yusuke、Kato Takehide、Higaki Takumi、Kurihara Daisuke、Yamada Tomomi、Segami Shoji、Morita Miyo Terao、Maeshima Masayoshi、Hasezawa Seiichiro、Higashiyama Tetsuya、Tasaka Masao、Ueda Minako
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 6 ページ: 2338-2343

    • DOI

      10.1073/pnas.1814160116

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Live-cell analysis of female gametophyte development in Arabidopsis2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kurihara, Daichi Susaki, Tetsuya Higashiyama
    • 学会等名
      Synthetic Morphogenesis: From Gene Circuits to Tissue Architecture
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シロイヌナズナ初期胚の細胞運命制御機構に関わる因子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      栗原大輔, 大谷悠登, 石田喬志, 澤進一郎, 東山哲也
    • 学会等名
      日本植物形態学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 化合物スクリーニングにより見出された新規細胞分裂阻害剤2019

    • 著者名/発表者名
      木全祐資, 佐藤綾人, 桑田啓子, 鈴木孝征, 山田萌恵, 栗原大輔, 山田朋美, 東山哲也, 植田美那子
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライブイメージングで迫るシロイヌナズナ受精卵の極性化機構2019

    • 著者名/発表者名
      植田美那子, 木全祐資, 田中小百合, 檜垣匠, 栗原大輔, 東山哲也
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物胚発生における細胞間コミュニケーションによる細胞運命制御機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      栗原大輔, 大谷悠登, 石田喬志, 澤進一郎, 東山哲也
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Live cell analysis and deep imaging for plant development2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kurihara
    • 学会等名
      JSOL2019 (第16回日本ナス科コンソーシアム年会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける初期胚のライブイメージング2019

    • 著者名/発表者名
      植田美那子,木全祐資,田中小百合,加藤壮英,桧垣匠,栗原大輔,山田朋美,安藤奈央惠,森田(寺尾)美代,瀬上紹嗣,前島正義,馳澤盛一郎,桑田啓子,佐藤綾人,鈴木孝征,東山哲也,田坂昌生
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Live-cell imaging of the axis formation in Arabidopsis zygote2018

    • 著者名/発表者名
      Minako Ueda, Yusuke Kimata, Takehide Kato, Takumi Higaki, Daisuke Kurihara, Tomomi Yamada, Shoji Segami, Miyo Terao Morita, Masayoshi Maeshima, Seiichiro Hasezawa, Tetsuya Higashiyama, Masao Tasaka, Naoe Ando
    • 学会等名
      the 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 雌性配偶体形成過程における細胞運命制御機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      栗原大輔, 須崎大地, 東山哲也
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物組織における透明化イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      栗原大輔
    • 学会等名
      第43回レーザー顕微鏡研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Live-cell Imaging of Zygotic Intracellular Structures and Early Embryo Pattern Formation in Arabidopsis thaliana2019

    • 著者名/発表者名
      Minako Ueda, Yusuke Kimata, Daisuke Kurihara
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi