• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有糸分裂期と減数分裂期の染色体再編成の違いを生み出す要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03711
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関東京大学

研究代表者

太田 邦史  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90211789)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード減数分裂 / 組換え / 染色体 / ゲノム再編成 / DNA再編成 / ゲノム / 染色体再編成 / DNA修復
研究成果の概要

ゲノムDNAの切断は、様々な染色体再編成や遺伝子変異を生じ、がん化や細胞老化などの疾患に結びつく。一方、減数分裂期にはSpo11 がDNA切断を担うが、染色体転座などは抑制される。今回大規模ゲノム再編成系TAQingシステムを、有糸分裂期と減数分裂期の酵母細胞に適用し、ゲノム再編成への影響を比較した。その結果、有糸分裂期には減数分裂期にはまれな転座やコピー数変動が多数見られた。Spo11欠損株で減数分裂期にTAQingを実施したが、正常な相同染色体の分離が回復しなかった。Spo11によるDNA切断が予想以上に重要であることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の解析により、有糸分裂期に生じたDNA切断は、転座やコピー数変動などの染色体異常を誘発しやすいが、減数分裂期のSpo11によるDSB形成は何らかの機構でそのような異常を抑制していることが示唆された。この結果は、線虫や分裂酵母の先行研究からは予測できなかったものであり、Spo11によるDSB形成の未知の役割が新たに示されたことになる。また、有糸分裂期のDSB形成で生じる染色体再編成は、がん細胞内で生じる変化に極めて近いものであり、発がんにおけるDNA切断の役割についても重要な示唆が得られた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 7件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 16件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 12件、 招待講演 12件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Boston College(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Maintenance of meiotic crossover against reduced double-strand break formation in fission yeast lacking histone H2A.Z2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Yamada S, Ding DQ, Fujita Y, Takaya E, Hiraoka Y, Murakami H, Ohta K.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 743 ページ: 144615-144615

    • DOI

      10.1016/j.gene.2020.144615

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of DNA Damage-Induced DSBs by the Contour-Clamped Homogeneous Electric Field (CHEF) System in Mammalian Cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi Y, Kariyazono R, Ohta K
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 2119 ページ: 101-109

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0323-9_9

    • ISBN
      9781071603222, 9781071603239
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulsed-field gel electrophoresis for detecting chromosomal DNA breakage in fission yeast2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Murakami H, Ohta K.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 2119 ページ: 135-143

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0323-9_12

    • ISBN
      9781071603222, 9781071603239
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Senmatsu S, Asada R, Abe T, Hoffman CS, Ohta K, Hirota K2019

    • 著者名/発表者名
      Senmatsu S, Asada R, Abe T, Hoffman CS, Ohta K, Hirota K
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 299-299

    • DOI

      10.1038/s41598-018-36049-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conserved HORMA domain-containing protein Hop1 stabilizes interaction between proteins of meiotic DNA break hotspots and chromosome axis2019

    • 著者名/発表者名
      Kariyazono R, Oda A, Yamada T, Ohta K.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 47 号: 19 ページ: 10166-10180

    • DOI

      10.1093/nar/gkz754

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Replication stress induces accumulation of FANCD2 at central region of large fragile genes.2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Iwasaki WM, Kugou K, Takahashi KK, Oda A, Sato K, Kobayashi W, Kawai H, Sakasai R, Takaori-Kondo A, Yamamoto T, Kanemaki MT, Taoka M, Isobe T, Kurumizaka H, Innan H, Ohta K, Ishiai M, Takata M.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 46(6) 号: 6 ページ: 2932-2944

    • DOI

      10.1093/nar/gky058

    • NAID

      120006488604

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The conserved histone variant H2A.Z illuminates meiotic recombination initiation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Kugou K, Ding DQ, Fujita Y, Hiraoka Y, Murakami H, Ohta K, Yamada T.
    • 雑誌名

      Current Genetics

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1015-1019

    • DOI

      10.1007/s00294-018-0825-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phenotypic diversification by enhanced genome restructuring after induction of multiple DNA double-strand breaks2018

    • 著者名/発表者名
      Muramoto Nobuhiko、Oda Arisa、Tanaka Hidenori、Nakamura Takahiro、Kugou Kazuto、Suda Kazuki、Kobayashi Aki、Yoneda Shiori、Ikeuchi Akinori、Sugimoto Hiroki、Kondo Satoshi、Ohto Chikara、Shibata Takehiko、Mitsukawa Norihiro、Ohta Kunihiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 1995-1995

    • DOI

      10.1038/s41467-018-04256-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Linear Regression Links Transcriptomic Data and Cellular Raman Spectra2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi-Kirschvink, K. J., Nakaoka, H., Oda, A., Kamei, K. F., Nosho, K., Fukushima, H., Kanesaki, Y., Yajima, S., Masaki, H., Ohta, K., Wakamoto, Y.
    • 雑誌名

      Cell Systems

      巻: 7 号: 1 ページ: 104-117

    • DOI

      10.1016/j.cels.2018.05.015

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histone Chaperone Asf1 Is Required for the Establishment of Repressive Chromatin in Schizosaccharomyces pombe fbp1 Gene Repression.2018

    • 著者名/発表者名
      Umeda M, Tsunekawa C, Senmatsu S, Asada R, Abe T, Ohta K, Hoffman CS, Hirota K
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol.

      巻: 38 号: 18

    • DOI

      10.1128/mcb.00194-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The histone variant H2A.Z promotes initiation of meiotic recombination in fission yeast.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Kugou K, Ding DQ, Fujita Y, Hiraoka Y, Murakami H, Ohta K, Yamada T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 46 号: 2 ページ: 609-620

    • DOI

      10.1093/nar/gkx1110

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interplay between chromatin modulators and histone acetylation regulates the formation of accessible chromatin in the upstream regulatory region of fission yeast <i>fbp1</i>2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Adachi、?Satoshi Senmatsu、?Ryuta Asada、?Takuya Abe、?Charles S. Hoffman、?Kunihiro Ohta、?Kouji Hirota
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 92 号: 6 ページ: 267-276

    • DOI

      10.1266/ggs.17-00018

    • NAID

      130006731266

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2017-12-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlation of Meiotic DSB Formation and Transcription Initiation Around Fission Yeast Recombination Hotspots.2017

    • 著者名/発表者名
      . Yamada, M. Okamura, H. Murakami, K.Ohta, T. Yamada
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: in press 号: 2 ページ: 801-809

    • DOI

      10.1534/genetics.116.197954

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcriptomes and Raman spectra are linked linearly through a shared low-dimensional subspace2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi-Kirschvink, K. J., Nakaoka, H., Oda, A., Kamei, K. F., Nosho, K., Fukushima, H., Kanesaki, Y., Yajima, S., Masaki, H., Ohta, K., Wakamoto, Y.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: NA ページ: 235580-235580

    • DOI

      10.1101/235580

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multimerization is required for antigen binding activity of an engineered IgM/IgG chimeric antibody recognizing a skin-related antigen2017

    • 著者名/発表者名
      Kwesi Teye、 Koji Hashimoto、 Sanae Numata、 Kunihiro Ohta、 Marek Haftek、 Takashi Hashimoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 8212-8212

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08294-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lysophosphatidylinositol-induced activation of the cation channel TRPV2 triggers glucagon-like peptide-1 secretion in enteroendocrine L cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Harada、 Tetsuya Kitaguchi、 Taichi Kamiya、 Kyaw Htet Aung、 Kazuaki Nakamura、 Kunihiro Ohta and Takashi Tsuboi
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 292 号: 26 ページ: 10855-10864

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.788653

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Recruitment and delivery of the fission yeast Rst2 transcription factor via a local genome structure counteracts repression by Tup1-family corepressors2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Asada?Miki Umeda?Akira Adachi?Satoshi Senmatsu?Takuya Abe?Hiroshi IwasakiKunihiro Ohta?Charles S. Hoffman?Kouji Hirota
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 45 号: 16 ページ: 9361-9371

    • DOI

      10.1093/nar/gkx555

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Histone H3 threonine 11 phosphorylation is catalyzed directly by the meiosis-specific kinase Mek1 and provides a molecular readout of Mek1 activity in vivo.2017

    • 著者名/発表者名
      Ryan Kniewel、 Hajime Murakami、 Yan Liu、 Masaru Ito、 Kunihiro Ohta、 Nancy M. Hollingsworth and Scott Keeney
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: 207 号: 4 ページ: 1313-1333

    • DOI

      10.1534/genetics.117.300359

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] エンドヌクレアーゼTaqIの直接導入で得られた産業用酵母の再編成ゲノムの構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      安川 泰史、小田 有沙、増尾 直久、太田 邦史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 制限酵素 TaqI を用いたゲノム再編成技術 TAQing; Genome rearrangement using the restriction enzyme Taq12019

    • 著者名/発表者名
      小田 有沙 、中村 隆宏 、村本 伸彦 、田中 秀典 、久郷 和人 、光川 典宏 、太田 邦史
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chromatin and non-coding transcription during glucose starvation.2019

    • 著者名/発表者名
      A.Oda, N.Takemata, K.Kobayashi, H.Nakaoka, Y.Wakamoto, K.Ohta..
    • 学会等名
      EMBO Workshop on Fission Yeast The 10th International Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 染色体構造中における減数分裂期DSB形成機構2019

    • 著者名/発表者名
      山田貴富、太田邦史、村上浩士
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Cas9およびdCas9のオフターゲットの実際2019

    • 著者名/発表者名
      安心院祥、小田有沙、太田 邦史
    • 学会等名
      日本遺伝学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/Cas9(dCas9)におけるoff-targetのゲノムワイド解析2019

    • 著者名/発表者名
      安心院祥、小田有沙、太田 邦史
    • 学会等名
      日本遺伝学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 集まると変わること:酵母のストレス応答,あるいは生物と物理の共同研究について2019

    • 著者名/発表者名
      小田 有沙、畠山 哲央
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分裂酵母染色体構造中における減数分裂期DNA二重鎖切断機構2019

    • 著者名/発表者名
      山田貴富、久郷和人、太田邦史、村上浩士
    • 学会等名
      第25回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 減数分裂期特異的HORMAドメインタンパク質Hop1によるDSB形成促進機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      仮屋園遼、小田有沙、山田貴富、太田邦史
    • 学会等名
      第25回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 利己的な酵母たち~細胞間コミュニケーションを介した酵母の生存戦略2019

    • 著者名/発表者名
      小田有沙
    • 学会等名
      酵母コンソーシアム第 4 回セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 相同組換え修復を利用したHPRT1遺伝子のノックイン効率向上2019

    • 著者名/発表者名
      樋口真希、小澤高嶺、河野宏光、魚崎英毅、花園豊、太田邦史
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Contribution of genome rearrangements to genome evolution2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グルコース飢餓時のマウス膵β細胞株MIN6におけるプロモーター付随転写物の解析2019

    • 著者名/発表者名
      荒木 海人, 土屋 一郎, 石井 智子, 吉田(大澤) 奈摘, 太田 邦史
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/dCas9を用いた転写制御におけるoff-target解析2019

    • 著者名/発表者名
      安心院祥、仮屋園遼、太田邦史
    • 学会等名
      第 37 回 染色体ワークショップ 第 18 回 核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] TAQingシステムを用いたSpo11のDSB導入機構と減数分裂期組換えの解析2019

    • 著者名/発表者名
      滝口友莉、仮屋園遼、太田邦史
    • 学会等名
      第 37 回 染色体ワークショップ 第 18 回 核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母のキシロース資化耐熱株で生じたゲノム再編成の解析2019

    • 著者名/発表者名
      河野宏光、小田有沙、久郷和人、饗場篤、舛本寛、太田邦史
    • 学会等名
      第 37 回 染色体ワークショップ 第 18 回 核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Artificial Genome Rearrangement System using a Restriction Enzyme2018

    • 著者名/発表者名
      Arisa Oda, Takahiro Nakamura, Nobuhiko Muramoto, Hidenori Tanaka,Kazuto Kugou, Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      CSHL meetings 2018, The Biology of Genomes
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TAQing: 制限酵素を用いたゲノムシャッフリング技術2018

    • 著者名/発表者名
      小田有沙,中村隆宏,村本伸彦,田中秀典,久郷和人,光川典宏,太田邦史
    • 学会等名
      生命科学系フロンティアミーティング2018(国立遺伝学研究所研究会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Hi-C データで得られる染色体の距離情報を扱う2018

    • 著者名/発表者名
      小田 有沙、平田 祥人、太田 邦史、合原 一幸
    • 学会等名
      日本遺伝学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Control of meiotic recombination initiation via high-order chromosomal architecture2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kriyazono, Masaru Ito, Tomoichiro Miyoshi, Shintaro Yamada,Takatomi Yamada, Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第90回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 耐熱性制限酵素による大規模ゲノム再編成2018

    • 著者名/発表者名
      中村隆宏、小田有沙、村本伸彦、田中秀典,久郷和人、須田一毅、太田邦史
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒストンバリアント H2A.Z のクロマチン導入部位決定機構解析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋大輔、北川紗帆、小田有沙、仮屋園遼、尾間由佳子、太田邦史、原田昌彦
    • 学会等名
      第36回染色体ワークショップ・第17回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/dCas9 を用いた転写制御における off-target 解析2018

    • 著者名/発表者名
      安心院祥、小田有沙、仮屋園遼、太田邦史
    • 学会等名
      第36回染色体ワークショップ・第17回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] metabolic stress-induced lncRNA(mlonRNA)転写を介したクロマチン再編成が、転写と減数分裂期組換えを制御する2018

    • 著者名/発表者名
      千松賢史、浅田隆大、小田有沙、Charles S Hoffman, 太田邦史、廣田耕志
    • 学会等名
      第36回染色体ワークショップ・第17回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Contour-clamped homogeneous electric field (CHEF) systemによるパルスフィールド電気泳動のヒト染色体二重鎖切断検出方法2018

    • 著者名/発表者名
      滝口(川島)友莉、太田邦史、花田克浩
    • 学会等名
      第36回染色体ワークショップ・第17回核ダイナミクス研究
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マウス膵β細胞株MIN6の飢餓ストレスに対するlncRNAを介した遺伝子発現制御機構の探索2018

    • 著者名/発表者名
      荒木 海人, 土屋 一郎, 石井 智子, 吉田 奈摘, 太田 邦史
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 免疫細胞を用いた抗体の迅速なFcエンジニアリング技術2018

    • 著者名/発表者名
      瀬尾 秀宗, 橋本 講司, 村山 晃歩, 黒澤 恒平, 太田 邦史
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ピコドロップレットを用いた抗原抗体反応検出方法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      黒澤 恒平, 瀬尾 秀宗, 村山 晃歩, 太田 邦史, 板谷 英貴
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Detection of DNA double-strand breaks in replication sites by pulsed-field gel electrophoresis.2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Takiguchi, R. Teshima, N. Yamaguchi, K. Ohta, K. Hanada
    • 学会等名
      The 11th 3R&3C Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TAQing : Artificial Genome Rearrangement by a Restriction Enzyme, TaqⅠ.2018

    • 著者名/発表者名
      A. Oda, T.Nakamura, N.Muramoto, H.Tanaka, K. Kugou, K.Ohta
    • 学会等名
      The 11th 3R&3C Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The novel cis-acting element for metabolic stress-induced lncRNA(mlonRNA) and meiotic recombination in fisson yeast.2018

    • 著者名/発表者名
      S. Senmatsu, R. Asada, A. Oda, C.S. Hoffman, K. Ohta, K. Hirota
    • 学会等名
      The 11th 3R&3C Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D chromosome structure reconstruction from single-cell Hi-C data using recurrence plots2018

    • 著者名/発表者名
      Arisa Oda Yoshito Hirata Kunihiro Ohta & Kazuyuki Aihara
    • 学会等名
      6th Annual Winter q-bio Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分裂酵母における減数分裂期組換え開始制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      仮屋園 遼
    • 学会等名
      酵母研究若手の会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hi-Cのデータから染色体の立体構造を解く2017

    • 著者名/発表者名
      小田 有沙、平田 祥人、太田 邦史、合原 一幸
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transcriptional dynamics of sense and antisense long noncoding RNAs during glucose starvation2017

    • 著者名/発表者名
      Arisa Oda Tetsuhiro Hatakeyama Kunihiko Kaneko & Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      The 9th International Fission Yeast Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] B細胞由来培養細胞を利用した抗体分子進化基盤技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 講司、 黒澤 恒平、 村山 晃歩、 瀬尾 秀宗、 太田 邦史
    • 学会等名
      第69 回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Decay regulation of antisense RNAs from stress responsive loci2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Miki、 Josephine Galipon、 Satoshi Sawai、 Toshifumi Inada、 and Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      9th INTERNATIONAL FISSION YEAST MEETING
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分裂酵母グルコース飢餓ストレス応答性アンチセンスRNAの発現制御2017

    • 著者名/発表者名
      三木 敦子、ジョゼフィーヌ・ガリポン、澤井哲、稲田利文、太田 邦史
    • 学会等名
      第19回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Stimuli-specific activation of chromosomal sites by non-coding RNA transcription2017

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Ohta、 Naomichi Takemata、 Arisa Oda、 Kengo Okazaki、 TakatomiYamada、ShintaroYamada
    • 学会等名
      THE 43rd NAITO CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stability control of antisense long non-coding RNAs from stress-responsive loci and their role in gene regulation2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Miki、 Josephine Galipon、 Satoshi Sawai、Toshifumi Inada、 Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      THE 43rd NAITO CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic transcription regulation by sense and antisense lncRNAs in stress response2017

    • 著者名/発表者名
      Arisa Oda、 Tetsuhiro Hatakeyama、 Kunihiko Kaneko、Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      THE 43rd NAITO CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of conserved meiotic chromosomal protein Hop1 in DSB formation and axis-loop interaction in fission yeast2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kariyazozno、 A.Oda、 T.Sakuno、 Yoshinori Watanabe、 Kunihiro Ohta
    • 学会等名
      EMBO Conference Meiosis
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分裂酵母グルコース飢餓におけるfbp1+ アンチセンスRNAの発現制御2017

    • 著者名/発表者名
      三木 敦子
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウス膵β細胞株MIN6の飢餓ストレスに対するlncRNAを介した遺伝子発現制御機構の探索2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 一郎
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 免疫系培養細胞を利用した抗体の分子進化工学2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 講司
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新規抗体作製技術ADLibシステムにおける抗体遺伝子多様化の解析2017

    • 著者名/発表者名
      村山 晃歩
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 抗体遺伝子多様化におけるDNA脱メチル化酵素の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      高村 夏生
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 染色体弛緩による相同組換え活性化を利用した新規抗体作製技術ADLibシステム2017

    • 著者名/発表者名
      瀬尾 秀宗
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グルコース飢餓への細胞応答とクロマチン構造2017

    • 著者名/発表者名
      太田 邦史
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 減数分裂期組換えホットスポットのシグネイチャーと軸-ループ染色体高次構造2017

    • 著者名/発表者名
      仮屋園 遼
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hi-Cのデータから染色体の立体構造を解く2017

    • 著者名/発表者名
      小田 有沙
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「生命多元性原理」入門2018

    • 著者名/発表者名
      太田 邦史
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065130263
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] ゲノム進化を加速する新しい技術~TAQingシステム

    • URL

      https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/about/booklet-gazette/bulletin/603/open/603-03-1.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-06-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi