• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

収量に関与する果皮の裂開機構の生理的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H03754
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関北海道大学

研究代表者

藤野 介延  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (80229020)

研究分担者 森下 敏和  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, 場長 (30414949)
山田 哲也  北海道大学, 農学研究院, 講師 (70374618)
津釜 大侑  北海道大学, 農学研究院, 助教 (10726061)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード果皮 / ダッタンソバ / ダイズ / 裂莢 / 裂皮 / AGAMOUS / 裂莢性 / 食用作物
研究成果の概要

脱皮が容易なダッタンソバ品種をライスタイプといい、単一の遺伝子によって決定されるが、この遺伝子は不明だった。非ライスタイプでは表皮下の細胞の並層分裂が生じ、これらの細胞層が後に木化し、果皮の機械的強度が増加するが、ライスタイプではこの表皮下の細胞の並層分裂が生じないことが判明した。RNAシーケンスでは、ダッタンソバ(FtAG)のAGAMOUSオルソログのmRNAの一部がライスタイプに存在しないことが判明した。後代の連鎖解析により、FtAGが並層分裂を起こす細胞の分化を促進し、果皮の強度が増加する表現型を決定する遺伝子の候補であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ダッタンソバは機能性成分であるルチンをフツウソバの100倍以上含有しており、近年食味も改善され機能性食品として高い評価を得ている。しかしながら、ダッタンソバのそば殻は剥けにくく、製粉時の収量の低下や雑菌の混入による品質の低下をまねいている。ダッタンソバの果皮が薄く剥けやすくなる原因遺伝子を本研究で特定したことにより、育種の遺伝子マーカーとしての利用が可能となり、加工特性が向上した新たな品種の育成に貢献するものである。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A putative AGAMOUS ortholog is a candidate for the gene determining ease of dehulling in Tartary buckwheat (Fagopyrum tataricum)2020

    • 著者名/発表者名
      Yuka Fukuie, Hana Shimoyama, Toshikazu Morishita, Daisuke Tsugama, Kaien Fujino
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 251 号: 4 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1007/s00425-020-03374-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A putative AGAMOUS ortholog is a candidate for the gene determining pericarp phenotype in Tartary buckwheat2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Fukuie, Hana Shimoyama, Toshikazu Morishita, Daisuke Tsugama, Kaien Fujino.
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A putative AGAMOUS ortholog is a candidate for the gene determining ease of pericarp removal in Tartary buckwheat2020

    • 著者名/発表者名
      Yuka Fukuie, Hana Shimoyama, Toshikazu Morishita, Daisuke Tsugama, Kaien Fujino.
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 次世代シークエンサーを用いたダッタンソバ果皮形質に関する遺伝子解析2019

    • 著者名/発表者名
      福家優花, 津釜大侑, 下山花, 森下敏和, 藤野介延
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] ダッタンソバの果皮のむけやすさを決定する遺伝子の候補の解析2019

    • 著者名/発表者名
      福家優花, 津釜大侑, 下山花, 森下敏和, 藤野介延
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダッタンソバ果皮形成に関わる遺伝子解析2018

    • 著者名/発表者名
      福家優花、下山花、津釜大侑、森下敏和、藤野介延
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ダッタンソバの葯培養の検討2017

    • 著者名/発表者名
      下山花、津釜大侑、森下敏和、藤野介延
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi