• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネ根におけるアンモニウム態窒素過剰吸収抑制機構の分子統御基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03780
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東北大学

研究代表者

早川 俊彦  東北大学, 農学研究科, 准教授 (60261492)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード植物代謝調節 / 植物栄養学 / 遺伝子 / 酵素 / シグナル伝達
研究成果の概要

窒素は、植物の生育や作物の生産性を決定する多量必須栄養素である。湛水下水田栽培されるイネは、主に土壌中のアンモニウム態窒素を根で吸収する。しかし、高濃度アンモニウム供給は多くの陸上植物に有害なため、根細胞原形質膜高親和性アンモニウム輸送系(HATS)のアンモニウム吸収能力は、細胞外アンモニウム濃度の上昇に伴い抑制される。本研究では、充足濃度アンモニウムを与えたイネ幼植物の根では、タンパク質リン酸化酵素ACTPK1が高蓄積し、ACTPK1がHATS構成アンモニウム輸送体1;2 (AMT1;2)のC末端側の453番目のスレオニン残基をリン酸化して、AMT1;2を不活性化することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、アンモニウム感受性かつモデル植物のシロイヌナズナの根のアンモニウム吸収を負に制御するCBL1/CIPK23が報告された[Straub et al. (2017) Plant Cell 29:409-422]が、本研究では、世界に先駆けて好アンモニウム性かつ世界人口の半数以上が主食とする作物のイネの根のアンモニウム吸収を負に制御するACTPK1を同定した[Beier et al. (2018) Plant J. 93: 992-1006] 。本研究成果は、好アンモニウム性作物であるイネのアンモニウム利用の効率化やアンモニウム感受性植物への耐性付与などの分子育種につながると期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Outgrowth of rice tillers requires availability of glutamine in the basal portions of shoots2018

    • 著者名/発表者名
      Miwa Ohashi, Keiki Ishiyama, Soichi Kojima, Noriyuki Konishi, Kazuhiro Sasaki, Mitsue Miyao, Toshihiko Hayakawa, Tomoyuki Yamaya
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 11 号: 1 ページ: 31-31

    • DOI

      10.1186/s12284-018-0225-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tos17 insertion in NADH-dependent glutamate synthase genes leads to an increase in grain protein content in rice2018

    • 著者名/発表者名
      Fumi Imagawa, Haruka Minagawa, Yosuke Nakayama, Keiichi Kanno, Toshihiko Hayakawa, Soichi Kojima
    • 雑誌名

      Journal of Cereal Science

      巻: 84 ページ: 38-43

    • DOI

      10.1016/j.jcs.2018.09.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction in sucrose contents by downregulation of fructose-1,6-bisphosphatase 2 causes tiller outgrowth cessation in rice mutants lacking glutamine synthetase1;22018

    • 著者名/発表者名
      Miwa Ohashi, Keiki Ishiyama, Miyako Kusano, Atsushi Fukushima, Soichi Kojima, Toshihiko Hayakawa, Tomoyuki Yamaya
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 11 号: 1 ページ: 65-65

    • DOI

      10.1186/s12284-018-0261-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lack of ACTPK1, an STY kinase, enhances ammonium uptake and use, and promotes growth of rice seedlings under sufficient external ammonium2018

    • 著者名/発表者名
      Beier Marcel P.、Obara Mitsuhiro、Taniai Akiko、Sawa Yuki、Ishizawa Jin、Yoshida Haruki、Tomita Narumi、Yamanaka Tsuyoshi、Ishizuka Yawara、Kudo Syuko、Yoshinari Akira、Takeuchi Shiho、Kojima Soichi、Yamaya Tomoyuki、Hayakawa Toshihiko
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 93 号: 6 ページ: 992-1006

    • DOI

      10.1111/tpj.13824

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrate Supply-Dependent Shifts in Communities of Root-Associated Bacteria in <i>Arabidopsis</i>2017

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Konishi, Takashi Okubo, Tomoyuki Yamaya, Toshihiko Hayakawa, Kiwamu Minamisawa
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 32 号: 4 ページ: 314-323

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME17031

    • NAID

      130006286295

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イネのアンモニウム同化と利用における新奇液胞膜アミノ酸輸送体の機能2020

    • 著者名/発表者名
      小笠原早織, 江崎正隆, 末吉邦, 小原実広, 小島創一, 魚住信之, 早川俊彦
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イネ根におけるNH4+吸収調節因子OsACTPK1のゲノム遺伝子プロモーター解析.2019

    • 著者名/発表者名
      米田遥一,小原実広,早川俊彦
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A sufficient ammonium-induced STY kinase, ACTPK1, down-modulates ammonium uptake into roots of rice seedlings.2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Hayakawa, Marcel P. Beier, Mitsuhiro Obara.
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on the Nitrogen Nutrition of Plants
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cytosolic glutamine synthetase1;2 contributes to nitrogen-dependent biosynthesis of cytokinin required for rice tillering.2017

    • 著者名/発表者名
      Miwa Ohashi, Keiki Ishiyama, Soichi Kojima, Mikiko Kojima, Hitoshi Sakakibara, Tomoyuki Yamaya, Toshihiko Hayakawa
    • 学会等名
      The XVIII International Plant Nutrition Colloquium (2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Partial characterization of a rice STY kinase ACTPK2, a paralog of the NH4+ uptake modulator ACTPK1.2017

    • 著者名/発表者名
      Marcel Pascal Beier, Yusuke Oishi, Toshihiko Hayakawa
    • 学会等名
      第3回 植物の栄養研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ACTPK1, a STY kinase, down-modulates the high-affinity NH4+ uptake of rice roots under high NH4+ supply.2017

    • 著者名/発表者名
      Marcel Pascal Beier, Tsuyoshi Yamanaka, Narumi Tomita, Masataka Ezaki, Toshihiko Hayakawa
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Ammonium assimilation and metabolism in rice. In Progress in Botany, Vol. 82.2021

    • 著者名/発表者名
      Soichi Kojima, Keiki Ishiyama, Marcel Pascal Beier, Toshihiko Hayakawa
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      Springer Nature, Switzerland AG.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Ammonium assimilation and metabolism in rice. In Progress in Botany, Vol. 82.2020

    • 著者名/発表者名
      Soichi Kojima, Keiki Ishiyama, Marcel Pascal Beier, Toshihiko Hayakawa
    • 出版者
      Springer Nature, Switzerland AG.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院農学研究科応用生命科学専攻植物機能科学講座植物細胞生化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/cellbio/index-j.htm

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書 2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 東北大学 大学院農学研究科・農学部, 研究ハイライト&トピックス

    • URL

      https://www.agri.tohoku.ac.jp/jp/news/topics/detail/20180315_hayakawa.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東北大学 大学院農学研究科・農学部, Research Topics

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/en/activity/research/17/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi