• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸状菌の界面での生物機能を支える界面活性タンパク質の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03787
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関東北大学

研究代表者

阿部 敬悦  東北大学, 農学研究科, 教授 (50312624)

研究分担者 藪 浩  東北大学, 材料科学高等研究所, 准教授 (40396255)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード糸状菌 / 界面活性タンパク質 / 自己組織化 / 応用微生物学 / 微生物機能 / 界面活性
研究成果の概要

糸状菌は固体高分子を分解して地球規模の物質循環に寄与する。固体に生育する糸状菌は、界面活性蛋白質Hydrophobin(HP)を分泌する。HPは糸状菌細胞表層を被覆し、糸状菌と固体又は空気界面を形成して標的接着に機能する。またHPは固体表面に結合した後に固体分解酵素をリクルートして固体分解を促進する。HPは界面で多様な生物機能を示すが、HPの固体表面への結合・自己組織化過程は不明である。本研究では生化学と界面化学の手法を融合させ、様々な化学構造の固体表面を作製して、表面へのHPの結合・自己組織化過程、自己組織化HPと酵素の相互作用過程を可視化・定量化して、それらの分子機構を解析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では従来の微生物学的および生化学的手法に加え、新たに界面化学的手法を導入して、様々な化学構造を有する固体表面を作製してHydrophobin (HP)と固体表面との相互作用とその後のHP自己組織化構造形成過程を可視化・定量化(動力学的)した。また固体高分子分解酵素のHP自己組織化構造への吸着過程の可視化にも成功した。これら研究は、申請者らが独自に開拓した研究領域の知見に基づき発展させたものであり独創的である。本成果は、糸状菌の感染や高分子分解の分子機構の理解に貢献するのみならず、感染防除やバイオマス分解、HPの免疫ステルス素材としての利用を目指す生物模倣技術への発展も期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Analysis of the self-assembly process of Aspergillus oryzae hydrophobin RolA by Langmuir?Blodgett method2019

    • 著者名/発表者名
      Terauchi Yuki、Tanaka Takumi、Mitsuishi Masaya、Yabu Hiroshi、Yoshimi Akira、Nantani Kei、Abe Keietsu
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 84 号: 4 ページ: 678-685

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1706443

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Asp30 of Aspergillus oryzae cutinase CutL1 is involved in the ionic interaction with fungal hydrophobin RolA.2017

    • 著者名/発表者名
      84.Terauchi Y., Kim Y-K.., Tanaka T., Nanatani K., Takahashi T., and K. Abe*
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem.

      巻: 81 号: 7 ページ: 1363-1368

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1321952

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 麹菌界面活性蛋白質ハイドロフォビン RolA の自己組織化構造形成過程の可視化・解析2020

    • 著者名/発表者名
      寺内裕貴、齋藤有美、田中拓未、三ツ石方也、藪浩、吉見 、七谷圭、阿部敬悦
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会、(九州大学, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Importance of the N-terminal region of the Aspergillus oryzae hydrophobin RolA in the ionic interaction with cutinase CutL1.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato H., Tanaka T., Terauchi Y., Nanatani K., Yoshimi A., and K. Abe
    • 学会等名
      30th Fungal Genetics Conference (Asilomar Conference Center, Asilomar, USA)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 麹菌hydrophobin RolA-cutinase CutL1間の相互作用における親和性はN末端側配列に依存する2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤一, 田中拓未, 寺内裕貴, 七谷圭, 吉見啓, 阿部敬悦
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2019 年度大会 (東京農業大学, 東京)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌由来hydrophobin RolA- Cutinase CutL1間の相互作用におけるCutL1側の新たな相互作用部位の探索2019

    • 著者名/発表者名
      金允卿, 寺内裕貴, 田中拓未, 吉見啓, 阿部敬悦
    • 学会等名
      第71回(2019年)日本生物工学会大会 (岡山大学津島キャンパス, 岡山)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌界面活性蛋白質ハイドロフォビン RolA の自己組織化機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      寺内裕貴, 田中拓未, 三ツ石方也, 藪浩, 吉見啓, 阿部 敬悦
    • 学会等名
      第71回(2019年)日本生物工学会大会 (岡山大学津島キャンパス, 岡山)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌界面活性蛋白質ハイドロフォビン RolA の自己組織化膜の可視化・解析2019

    • 著者名/発表者名
      寺内裕貴, 田中拓未, 三ツ石方也, 藪浩, 吉見啓, 阿部 敬悦
    • 学会等名
      第19回糸状菌分子生物学コンファレンス, (北海道大学クラーク会館, 札幌)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌由来界面活性タンパク質 hydrophobin RolA の液中における単量体 ・多量体の性質と挙動2018

    • 著者名/発表者名
      大沢千晶、田中拓未、七谷圭、吉見啓、阿部敬悦
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2018 年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌界面活性タンパク質 RolA の固体表面2018

    • 著者名/発表者名
      寺内裕貴、永山恵美、田中拓未、田邊弘毅、高橋徹、藪浩、有田稔彦、樋口剛志、阿部敬悦
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌hydrophobin RolA-cutinase CutL1間の相互作用におけるRolA N末端側領域の寄与2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤一、田中拓未、寺内裕貴、高橋徹、七谷圭、吉見啓、阿部敬悦
    • 学会等名
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌由来界面活性タンパク質 hydrophobin RolA の液中における性質と挙動2018

    • 著者名/発表者名
      西沢知華、大沢千晶、田中拓未、七谷圭, 阿部敬悦
    • 学会等名
      第18回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 麹菌hydrophobin RolA - cutinase CutL1間の相互作用におけるRolA N末端側領域の寄与の解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤一、田中拓未。寺内裕貴、高橋徹、七谷圭、吉見啓、阿部敬悦
    • 学会等名
      2018年度日本生物工学会北日本支部秋田シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Asp30 and Asp73 of Aspergillus oryzae cutinase CutL1 are involved in the ionic interaction with fungal hydrophobin RolA.2018

    • 著者名/発表者名
      Terauchi Y., Yoon-Kyung K., Tanaka T., Nanatani K., Yoshimi A., Takahashi T., K. Abe
    • 学会等名
      14th European Conference on Fungal Genetics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Asp30 and Asp73 of Aspergillus oryzae cutinase CutL1 are involved in the ionic interaction with fungal hydrophobin RolA.2018

    • 著者名/発表者名
      Terauchi Y., Yoon-Kyung K., Tanaka T., Nanatani K., Yoshimi A., Takahashi T., K. Abe
    • 学会等名
      14th European Conference on Fungal Genetics,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生分解性プラスチックの分解に関するエステラーゼと界面活性足場タンパク質の協同による分解促進機構2017

    • 著者名/発表者名
      阿部敬悦
    • 学会等名
      2017年度日本生物工学会北日本支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 麹菌界面活性タンパク質hydrophobin RolA と cutinase CutL1 間の相互作用に関与する CutL1 側新奇相互作用部位D302017

    • 著者名/発表者名
      寺内裕貴、金允卿、田中拓未、七谷圭、吉見啓、高橋徹、阿部敬悦
    • 学会等名
      2017年度日本生物工学会北日本支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] バイオテクノロジーシリーズ「酵母菌・麹菌・乳酸菌の産業応用展開」2018

    • 著者名/発表者名
      田中拓末、中島春紫、阿部敬悦*
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      CMC出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東北大学農学研究科応用微生物学研究室HP

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/microbio/index-j.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 応用微生物学分野研究室

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/microbio/index-j.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi