• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家畜繁殖障害の原因究明を目指した分泌小胞エクソソームによる卵巣制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03900
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関東京大学

研究代表者

杉浦 幸二  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20595623)

研究分担者 城口 克之  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (00454059)
藤井 渉  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (40708161)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードエクソソーム / 卵巣 / 繁殖
研究成果の概要

本研究により、哺乳類卵巣に存在する分泌小胞エクソソームの多くは卵巣の壁顆粒層細胞由来であることが明らかとなった。この卵巣エクソソームは、卵巣の細胞に取り込まれ、卵母細胞の発達やホルモン産生に影響を及ぼす可能性が示唆された。また、卵巣の正常な発達には卵母細胞の分泌する因子(卵因子)が重要であるが、壁顆粒層細胞でのエクソソーム分泌は卵因子の影響を受けないことが明らかとなった。さらに、卵巣内のエクソソーム機能を研究するための遺伝子改変マウスモデルの作製を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

卵巣異常や疾患は動物のメスの繁殖障害の主要因の一つであるが、その発症メカニズムの多くは未だに不明である。本研究では、近年、新たな細胞間コミュニケーション因子として注目されるエクソソームに着目し、卵巣におけるその機能解析を行った。これは哺乳類卵巣の発達や機能制御メカニズムの理解という点で高い学術的意義を有している。さらに、本研究から得られた知見は、エクソソーム異常に起因する卵巣異常・疾患の同定につながることから、畜産など広い分野への応用可能なものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Expression and function of exportin 6 in full-grown and growing porcine oocytes2019

    • 著者名/発表者名
      ONUMA Asuka、FUJIOKA Yoshie A.、FUJII Wataru、SUGIURA Koji、NAITO Kunihiko
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 65 号: 5 ページ: 407-412

    • DOI

      10.1262/jrd.2019-040

    • NAID

      130007732104

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of mRNA profiles of the exosome-like vesicles in porcine follicular fluid2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuno Yuta、Kanke Takuya、Maruyama Natsumi、Fujii Wataru、Naito Kunihiko、Sugiura Koji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 6 ページ: e0217760-e0217760

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0217760

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of genetically modified mice using SpCas9-NG engineered nuclease2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii Wataru、Ito Haruka、Kanke Takuya、Ikeda Arisa、Sugiura Koji、Naito Kunihiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 12878-12878

    • DOI

      10.1038/s41598-019-49394-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-fidelity endonuclease variant HypaCas9 facilitates accurate allele-specific gene modification in mouse zygotes2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Arisa、Fujii Wataru、Sugiura Koji、Naito Kunihiko
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 2 号: 1 ページ: 371-371

    • DOI

      10.1038/s42003-019-0627-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of genes involved in the non-neuronal cholinergic system and their possible functions during ovarian follicular development in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno M, Ito H, Kanke T, Matsuno Y, Fujii W, Naito K, Sugiura K.
    • 雑誌名

      J. Mamm. Ova Res.

      巻: 35 ページ: 61-69

    • NAID

      40022065358

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contributions of UBE2C and UBE2S to meiotic progression of porcine oocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Fujioka YA, Onuma A, Fujii W, Sugiura K, Naito K.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 64 号: 3 ページ: 253-259

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-006

    • NAID

      130007409956

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A model for studying transdifferentiation of granulosa cells into Sertoli-like cells in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Kishi K, Emori C, Fujii W, Kanai Y, Naito K, Sugiura K
    • 学会等名
      51st Annual meeting of society for the study of reproduction
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Appropriate regulation of Noggin expression in follicles is critical for female fertility in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiura K, Emori C, Kogo T, Kanke T, Ito H, Fujii W, Naito K.
    • 学会等名
      51st Annual meeting of society for the study of reproduction
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Possibility of transdifferentiating mouse granulosa cells into Sertoli-like cells in vitro.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Emori C, Fujii W, Naito K, Sugiura K
    • 学会等名
      4th World Congress of Reproductive Biology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mouse granulosa cells secrete functional extracellular vesicles in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuno Y, Fujii W, Natio K, Sugiura K.
    • 学会等名
      4th World Congress of Reproductive Biology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mouse granulosa cells secrete exosomes independently of oocyte regulation in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      松野雄太、Dang Quoc Thuyet、藤井渉、大下誠一、内藤邦彦、杉浦幸二
    • 学会等名
      第123回日本畜産学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Senescence in ovarian cells2017

    • 著者名/発表者名
      福長一鈴、向後智明、藤井渉、内藤邦彦、杉浦幸二
    • 学会等名
      第123回日本畜産学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi