研究課題/領域番号 |
17H03901
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
動物生産科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
藤村 忍 新潟大学, 自然科学系, 教授 (20282999)
|
研究分担者 |
太田 能之 日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 教授 (00277667)
門脇 基二 新潟工科大学, 工学部, 教授 (90126029)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
|
キーワード | 飼料・栄養 / アミノ酸代謝 / 肉質・高品質化 / 呈味・食味・美味しさ / 機能性 / メタボロミクス / in ovo, 初生ヒナ / イミダゾールペプチド / 飼料・食餌 / 遺伝子発現解析 / 肉質 / 呈味 / 美味しさ / 飼料栄養 / 食肉と肉質 / 飼料 / 食肉の高品質化 / 筋肉 / 食肉 / 高品質化 / 呈味成分 |
研究成果の概要 |
食肉の高品質化の中で美味しさの向上に対する期待は大きいが、効率的かつ有効な手法は未だに模索されている。従来の高品質化手法は遺伝及び食肉加工が主であった。生産段階で短期間に高品質化を図る方法の一つに食餌成分がある。食肉の呈味成分は食餌では変わらないとされてきたが、本検討から食餌性アミノ酸量の調節が呈味成分、食味、ドリップロス、健康機能性成分量、また暑熱環境下で飼育した際の肉の抗酸化性に影響する可能性を見出した。短期間の食餌性の調節で効果を示したことから、比較的応用しやすい手法であると考えられる。またメタボロミクス、遺伝子発現解析等によりタンパク質代謝、糖代謝との関係等のメカニズムの解析を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
食肉の高品質化を目的に、動物及び胚を用いてアミノ酸の投与による調節の可能性を検討した。メタボロミクスやタンパク質の合成ー分解バランスとの関係、可欠アミノ酸代謝の関係、グリコーゲン代謝との関係、腸内細菌叢、腸管免疫等への影響を解析した。肉質への影響は呈味成分の他に色調、ドリップロス、物性、抗酸化性等について広く検討した。短期間の特定アミノ酸の減少が食肉の呈味成分量を増加させ、食味を改善すること、これまで注目されていなかったアミノ酸代謝が関与することも明らかにした。これらから生体や肉質のアミノ酸による精緻な調節に関して新たな知見を得、高品質化に寄与するとともに、新たな研究の課題を見出した。
|