研究課題/領域番号 |
17H03920
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
稲波 修 北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (10193559)
|
研究分担者 |
安井 博宣 北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (10570228)
平田 拓 北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (60250958)
滝口 満喜 北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (70261336)
山盛 徹 北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (00512675)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
|
キーワード | 放射線治療 / がん治療 / 代謝標的薬 / 腫瘍学 / 細胞生物学 |
研究成果の概要 |
本研究ではがんの放射線治療の新たな代謝標的をあきらかにするために、新しい酸素プローブを用いた電子スピン共鳴法(ESR)を用いたがん代謝のミトコンドリア依存性代謝測定法を確立した。この方法を用いることで多くの固形がんの生存戦略として、グルコース代謝のみならず電子伝達系(ETC)の活性化によるATP産生が放射線照射により増加することを明らかにした。さらにこの放射線誘導エネルギー応答をTCA回路に関与するグルタミノリシスやミトコンドリア阻害剤薬により強い放射線増感を誘導できることを見いだした。特にグルタミンシンターゼ阻害剤やETC阻害薬が強い放射線増感効果を引き起こす事が出来ることを見いだした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果として放射線などのがん治療処置後のがんは生き残り戦略の1つとしてエネルギー代謝の上昇反応がミトコンドリア電子伝達系、脂質代謝、グルタミン代謝などのアミノ酸代謝に帰因していることを明らかにした。応用的には、こうした代謝をマイルドに抑制すると放射線による放射線治療の効果の増強を起こすことを示したことである。この研究によって幾つかの新たな放射線増感標的を提示することができ、学術的な意義は高い物と考えられる。本研究は特異的治療薬の開発の方向性を明示した研究であり、代謝阻害剤での癌治療の機構解明、創薬、臨床への応用という社会的意義を持った研究となっている。
|