研究課題/領域番号 |
17H04008
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中川 貴之 京都大学, 医学研究科, 准教授 (30303845)
|
研究分担者 |
金子 周司 京都大学, 薬学研究科, 教授 (60177516)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
|
キーワード | 薬理学 / 医療薬学 / 抗がん剤誘発末梢神経障害 / シュワン細胞 / 有害事象ビッグデータ / ドラッグリポジショニング / ガレクチン-3 / スクリーニング / 有害事象ビッグデータ解析 / ドラッグ・リポジショニング |
研究成果の概要 |
タキサン系抗がん剤により神経軸細周囲のシュワン細胞が脱分化するとともに、ガレクチン-3の遊離が増加しマクロファージを誘引することで、末梢神経障害(CIPN)の発症に関与することを明らかにした。また、シュワン細胞分化誘導能を示す薬物をスクリーニングし、PDE阻害薬のほか強力な作用を示す候補化合物を複数得ることに成功し、CIPNモデルマウスで抗がん剤によるシュワン細胞脱分化を抑制することで有効性を示すことを確認した。また、有害事象ビッグデータFAERS解析により、CIPNを抑制できる併用薬を探索し、複数の候補医薬品を選定した。その一部にについてCIPNモデルマウスで有効性を示すことを確認した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
CIPNはがん治療中で高率に見られる副作用であり、がん患者のQOLやADLを低下させるだけでなく、重症化によりがん治療継続に深刻な影響を与えることもある。未だCIPNの予防/治療法は確立されておらず、アンメットニーズの高い領域である。高齢化に伴い増加するがん患者あるいはがんサバイバーにとって、CIPN予防/治療薬の開発は有益性が高く、安心してがん治療に望むことが可能となる。本研究は、研究代表者がこれまで得てきた研究基盤をもとに、独自の手法によりその候補薬を得ることに成功したものである、また、その多くが既存薬であることから、今後比較的早期にCIPN予防/治療薬開発に着手できると考えている。
|