• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的蛍光偏光標識技術開発とその細胞生物学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H04013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

寺田 純雄  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00262022)

研究分担者 川岸 将彦  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60323606)
齊藤 健太  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60374659)
佐藤 啓介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60644044)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
キーワード蛍光偏光 / 細胞骨格 / 細胞学 / 顕微分光法
研究成果の概要

蛍光偏光を利用した顕微観察技術は、生体分子の1分子レベルの詳細な解析を可能とする夢の技術であるが、そのための標識が極めて困難で普及の障害となっていた。私たちはこのための新規手法の開発に成功し、特にアクチンを標的とするプローブを選んで、その細胞生物学的有用性を検討した。ヒトデの卵母細胞におけるアクチンの動態について同プローブによる解析を実施し、生化学的、薬理学的解析と、新たに考案した画像処理により、従来全く知られていなかった広域的なアクチン関連構造の動態を発見することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

開発に成功した新規標識法は汎用性が高く、この技術を利用することによって今後、蛍光偏光を利用した生命科学領域における計測や観測の試行の増加が見込まれる。また、この新規手法により、私たちのグループの場合の応用例のような、高い基礎学術的意義を有する知見が蓄積すれば、細胞生物学、生物物理学、発生生物学をはじめ、基礎生命科学から蛍光計測を利用する応用生命科学まで、広範囲の応用成果が見込まれ、その社会的意義は大きいと予想される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] ウッズホール海洋生物学研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ウッズホール海洋生物学研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ウッズホール海洋生物学研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetically encoded orientation probes for F-actin for fluorescence polarization microscopy.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakai N, Sato K, Tani T, Saito K, Sato F, Terada S.
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 68 号: 68 ページ: 359-368

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfz022

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 新規ユニバーサル蛍光偏光プローブPOLArISの開発.2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤啓介, 杉崎綾奈, 斎藤健太, Mehta Shalin, 白水美香子, 谷知己, 寺田純雄.
    • 学会等名
      第125回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光偏光ライブイメージングによるヒトデ卵の初期発生におけるアクチン動態の解析.2020

    • 著者名/発表者名
      杉崎綾奈, 佐藤啓介, 千葉和義, 川岸将彦, 寺田純雄.
    • 学会等名
      第125回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光偏光ライブイメージングのためのプローブPOLArISの汎用性拡張の試み.2020

    • 著者名/発表者名
      中井紀, 佐藤啓介, 杉崎綾奈, 永嶋一貴, 齊藤健太, 川岸将彦, 谷知己, 寺田純雄.
    • 学会等名
      第125回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] GFP-based F-actin Orientation Probes for Fluorescence Polarization Microscopy and Speckle F-actin Orientation Imaginag in Living Cells.2019

    • 著者名/発表者名
      N.Nakai,K.Sato,T.Tani,K.Saito,F.Sato,S.Terada.
    • 学会等名
      2019 The American Society for Cell Biology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光偏光顕微鏡観察のための遺伝子にコードされたアクチンプローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      中井紀、佐藤文哉、佐藤啓介、谷知己、寺田純雄
    • 学会等名
      第11回 脳統合機能研究センター・お茶の水ニューロサイエンス協会共催 若手インスパイアシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規アクチン蛍光偏光プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      杉崎綾奈、佐藤啓介、千葉和義、Mehta Shalin、谷知己、寺田純雄
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of genetically-encoded actin probes for fluorescence polarization microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Nori Nakai, Fumiya Sato, Keisuke Sato, Tomomi Tani, Sumio Terada
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of genetically-encoded actin probes for fluorescence polarization microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Nori Nakai, Fumiya Sato, Keisuke Sato, Tomomi Tani, Sumio Terada
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会 合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光偏光顕微鏡観察のためのアクチンプローブPANDIAの改良2018

    • 著者名/発表者名
      中井紀、佐藤文哉、佐藤啓介、谷知己、寺田純雄
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Toward deciphering the mystery of cytoskeletal dynamics. Keynote Speech2018

    • 著者名/発表者名
      寺田純雄
    • 学会等名
      The 33rd Joint Annual Conference of Biomedical Science, Taiwan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] (蛍光標識に関する新規手法)2020

    • 発明者名
      寺田純雄他4名
    • 権利者名
      寺田純雄他4名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 抗原結合タンパク質と蛍光タンパク質または蛍光標識されるタグタンパク質との融合タンパク質2019

    • 発明者名
      寺田純雄、佐藤啓介、中井紀、齊藤健太、川岸将彦
    • 権利者名
      寺田純雄、佐藤啓介、中井紀、齊藤健太、川岸将彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-034315
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi