• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再構成生理学:チャネルと膜の機能構築的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 17H04017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関福井大学

研究代表者

老木 成稔  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 特命教授 (10185176)

研究分担者 岩本 真幸  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40452122)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2017年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード脂質2重膜 / 接触バブル2重膜法 / 膜張力 / イオンチャネル / コレステロール / 脂質二重膜 / 一分子測定 / 膜物性 / in vitro転写翻訳 / ゲーティング / 機械受容性チャネル / インビトロ転写ー発現系 / 脂質平面膜 / 膜再構成 / 電気生理学 / 膜物理的特性
研究成果の概要

細胞膜は分子・細胞・組織という階層の中で生理機能の中核となる反応の場であり、細胞膜に存在する様々な膜蛋白質の内イオンチャネルは細胞機能だけでなく組織の情報伝達の基礎となる。しかし細胞膜は極めて複雑な構成であるため、チャネルが膜という環境の中でどのように機能するか明らかにすることは難しい。本研究では生体膜の特徴を抽出し単純化した脂質2重膜を使い、生体膜機能を再現させるような実験系を確立することが目的である。研究代表者らが独自に開発した方法によって、細胞膜で起こる物理学的な張力変化などを負荷させ、これに対するチャネルの応答を捉えることに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生理学は「細胞や組織をありのままで観察することでその機能を明らかにする」という伝統的手法が使われてきたが、複雑系である生体の機能を明らかにするにはこのような方法だけでは不十分である。このようなトップダウンとは逆の「ボトムアップアプローチを行うことによって生体機能を明らかにする」というコンセプトに基づくのが本研究の学術的意義である。そしてこのようなアプローチを行うには方法論が不可欠であるが、そのための基礎的方法を独自に開発したことが本研究の戦略となる。この方法をもとに、生体膜の複雑性を次々に再現し、この実験系ならではの解析力によってチャネルと膜の相互作用についてその分子機構を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 2件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] 脂質2重膜の水透過2020

    • 著者名/発表者名
      老木成稔
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 88 ページ: 322-326

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Queueing arrival and release mechanism for K+ permeation through a potassium channel.2019

    • 著者名/発表者名
      Sumikama, T. and Oiki, S.
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci.

      巻: 69 号: 6 ページ: 919-930

    • DOI

      10.1007/s12576-019-00706-4

    • NAID

      120006715810

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-speed AFM reveals accelerated binding of agitoxin-2 to a K+ channel by induced fit2019

    • 著者名/発表者名
      A. Sumino,T. Sumikama,T. Uchihashi,S. Oiki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 号: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1126/sciadv.aax0495

    • NAID

      120006649788

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drop-in-well chamber for droplet interface bilayer with built-in electrodes2019

    • 著者名/発表者名
      Urakubo Kazuhiro、Iwamoto Masayuki、Oiki Shigetoshi
    • 雑誌名

      Methods Enzymol.

      巻: 621 ページ: 347-363

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2019.02.012

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In bulla functional channel expression systems that mimic bacterial synthetic membranes2019

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Masayuki、Oiki Shigetoshi
    • 雑誌名

      Methods Enzymol.

      巻: 621 ページ: 231-244

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2019.02.011

    • ISBN
      9780128181171
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A concise method for quantitative analysis of interactions between lipids and membrane proteins2019

    • 著者名/発表者名
      Inada Masataka、Kinoshita Masanao、Sumino Ayumi、Oiki Shigetoshi、Matsumori Nobuaki
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta

      巻: 1059 ページ: 103-112

    • DOI

      10.1016/j.aca.2019.01.042

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lipid Bilayer Experiments with Contact Bubble Bilayers for Patch-Clampers2019

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Masayuki、Oiki Shigetoshi
    • 雑誌名

      J. Vis. Exp.

      巻: 143 号: 143

    • DOI

      10.3791/58840

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constitutive boost of a K+ channel via inherent bilayer tension and a unique tension-dependent modality2018

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Masayuki、Oiki Shigetoshi
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.

      巻: 115 号: 51 ページ: 13117-13122

    • DOI

      10.1073/pnas.1812282115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thylakoid membranes contain a non-selective channel permeable to small organic molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Kojima S, Iwamoto M, Oiki S, Tochigi S, Takahashi H
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 印刷中 号: 20 ページ: 7777-7785

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.002367

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concurrent In Vitro Synthesis and Functional Detection of Nascent Activity of the KcsA Channel under a Membrane Potential2018

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Elfaramawy MA, Yamatake M, Matsuura T, Oiki S
    • 雑誌名

      ACS Synthetic Biology

      巻: 7 号: 4 ページ: 1004-1011

    • DOI

      10.1021/acssynbio.7b00454

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure and dynamics of solvent molecules inside the polytheonamide B channel in different environments: a molecular dynamics study2018

    • 著者名/発表者名
      Kalathingal Mahroof、Sumikama Takashi、Mori Toshifumi、Oiki Shigetoshi、Saito Shinji
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 5 ページ: 3334-3348

    • DOI

      10.1039/c7cp06299k

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lipid Bilayers Manipulated through Monolayer Technologies for Studies of Channel-Membrane Interplay2018

    • 著者名/発表者名
      Oiki S, Iwamoto M
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 41 号: 3 ページ: 303-311

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00708

    • NAID

      130006407489

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] チャネルの入口がイオンの透過速度を決める2018

    • 著者名/発表者名
      炭竈 享司、老木 成稔
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 58 号: 1 ページ: 012-016

    • DOI

      10.2142/biophys.58.012

    • NAID

      130006322043

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Channel Formation and Membrane Deformation via Sterol-Aided Polymorphism of Amphidinol 32017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Sumino A, Shimada E, Kinoshita M, Matsumori N, Oiki S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 10782-10782

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11135-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Membrane Perfusion of Hydrophobic Substances Around Channels Embedded in the Contact Bubble Bilayer2017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M, Oiki S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 6857-6857

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07048-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oriented Reconstitution of the Full-Length KcsA Potassium Channel in a Lipid Bilayer for AFM Imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sumino, Takayuki Uchihashi and Shigetoshi Oiki
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 8 号: 4 ページ: 785-793

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.6b03058

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生物物理学会における多様性2017

    • 著者名/発表者名
      豊島 有、飯野 雄一
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 57 号: 1 ページ: 001-001

    • DOI

      10.2142/biophys.57.001

    • NAID

      130005296440

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イオンチャネル一分子研究の再構成膜系からのアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      老木成稔
    • 学会等名
      生理研研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コレステロールがKcsAカリウムチャネル機能に及ぼす影響(Effects of cholesterol on the function of the KcsA potassium channel)2017

    • 著者名/発表者名
      岩本真幸、老木成稔
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会(アクトシティ浜松、浜松)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂質二重膜がカリウムチャネル開閉に及ぼす多様な影響(Specific and non-specific actions of membrane lipids on the gating of the potassium channel)2017

    • 著者名/発表者名
      岩本真幸、老木成稔
    • 学会等名
      日本生物物理学会第55回年会(熊本大学、熊本)シンポジウム「いろんなスケールで働く膜タンパク質の作動原理:実験と理論の新展開(Operating principles of membrane proteins at multiscale resolutions)」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KcsAカリウムチャネル膜相と作用のための一分子実験法2017

    • 著者名/発表者名
      老木成稔
    • 学会等名
      蛋白研セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ion Permeation and Gating of the KcsA Potassium Channel Reconstituted in the Manipulated Membrane.2017

    • 著者名/発表者名
      Oiki, S.
    • 学会等名
      Ion Channel Modulation Symposium, Cambridge, UK
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Reference Module in Life Sciences2017

    • 著者名/発表者名
      Shigetoshi Oiki
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128096338
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 脂質二重膜の水透過性の評価システム、脂質二重膜の水透過性の評価方法、および、脂質二重膜の水透過性を制御する薬剤のスクリーニング方法2019

    • 発明者名
      老木 成稔・岩本真幸・矢野啓太
    • 権利者名
      老木 成稔・岩本真幸・矢野啓太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-012092
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 接触液胞2重膜法による膜物性変化の実時間測定法2017

    • 発明者名
      老木 成稔・岩本真幸
    • 権利者名
      老木 成稔・岩本真幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-246976
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 脂質二重膜形成装置、脂質二重膜形成方法、および評価システム2017

    • 発明者名
      老木 成稔・岩本真幸
    • 権利者名
      老木 成稔・岩本真幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-063796
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 脂質二重膜形成器2017

    • 発明者名
      老木 成稔・岩本真幸
    • 権利者名
      老木 成稔・岩本真幸
    • 産業財産権種類
      意匠
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi