• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合的遺伝子解析を用いた慢性活動性EBV感染症の発症の機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H04081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関名古屋大学

研究代表者

木村 宏  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (30303621)

研究分担者 奥野 友介  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (00725533)
伊藤 嘉規  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (20373491)
村田 貴之  藤田医科大学, 医学部, 教授 (30470165)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードEpstein-Barrウイルス / 慢性活動性EBV感染症 / 欠失ウイルス / 悪性リンパ腫 / ウイルス / 遺伝子 / EBV / CAEBV / 次世代シーケンサー
研究成果の概要

慢性活動性EBV感染症患者の検体・細胞株を用い、次世代シーケンサーによる統合的遺伝子解析により、以下のごとくの結果を得た。1) 患者における頻度は低いものの、生殖細胞に保持されている遺伝子欠損/多型を少なくとも2つ見出した。2) 感染細胞に生じた体細胞変異を認め、一部患者で経時的解析によりクローン進化が明らかとなった。3) 患者では高率にEBV遺伝子の一部が欠失することを見出し、機能解析により遺伝子を欠失することがリンパ腫形成能に寄与していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性活動性Epstein-Barr virus(EBV)感染症は、わが国をはじめとする東アジアに多いT/NK細胞性リンパ増殖性疾患である。本症は予後不良で治療法も確立されていない難治性疾患である上に、発症病理についても未だ不明な点が多い。本研究で得られた知見は、慢性活動性EBV感染症のみならずEBV関連リンパ腫や上咽頭がん・胃がんなどEBV関連上皮系腫瘍に共通する分子機構、さらには他の腫瘍ウイルスの発がんメカニズムを解明につながる可能性があると考えている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Defective Epstein-Barr virus in chronic active infection and haematological malignancy.2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno Y, Murata T, Sato Y,Yoshida K, Sawada A, Inoue M, Kawa K, Seto M, Ohshima K, Shiraishi Y, Chiba K, Tanaka H, Miyano S, Nishida T, Kiyoi H, Kato S, Nakamura S, Morishima S, Yoshikawa T, Fujiwara S, Shimizu N, Isobe Y, Noguchi M, Kikuta A, Iwatsuki K, Takahashi Y, Kojima S, Ogawa S, Kimura H.
    • 雑誌名

      Nat Microbiol.

      巻: 4 号: 3 ページ: 404-413

    • DOI

      10.1038/s41564-018-0334-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] S-Like-Phase Cyclin-Dependent Kinases Stabilize the Epstein-Barr Virus BDLF4 Protein To Temporally Control Late Gene Transcription2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Yoshitaka、Watanabe Takahiro、Suzuki Chihiro、Abe Yuichi、Masud H. M. Abdullah Al、Inagaki Tomoki、Yoshida Masahiro、Suzuki Takeshi、Goshima Fumi、Adachi Jun、Tomonaga Takeshi、Murata Takayuki、Kimura Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 93 号: 8

    • DOI

      10.1128/jvi.01707-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antitumor activity of cyclin‐dependent kinase inhibitor alsterpaullone in Epstein‐Barr virus‐associated lymphoproliferative disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Takahiro、Sato Yoshitaka、Masud H. M. Abdullah Al、Takayama Masahiro、Matsuda Hiroki、Hara Yuya、Yanagi Yusuke、Yoshida Masahiro、Goshima Fumi、Murata Takayuki、Kimura Hiroshi
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 号: 1 ページ: 279-287

    • DOI

      10.1111/cas.14241

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The BOLF1 gene is necessary for effective Epstein?Barr viral infectivity2019

    • 著者名/発表者名
      Masud H. M. Abdullah Al、Watanabe Takahiro、Sato Yoshitaka、Goshima Fumi、Kimura Hiroshi、Murata Takayuki
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 531 ページ: 114-125

    • DOI

      10.1016/j.virol.2019.02.015

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Initial Characterization of the Epstein-Barr Virus BSRF1 Gene Product.2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yanagi、H. M. bdullah Al Masud、Takahiro Watanabe、Yoshitaka Sato、Fumi Goshima、Hiroshi Kimura、Takayuki Murata
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 21 号: 3 ページ: 01707-18

    • DOI

      10.3390/v11030285

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] BGLF2 Increases Infectivity of Epstein-Barr virus by Activating AP-1 upon de novo Infection.2018

    • 著者名/発表者名
      Konishi N, Narita Y, Hijioka F, Masud HMAA, Sato Y, Kimura H, Murata M.
    • 雑誌名

      mSphere

      巻: 3 号: 2

    • DOI

      10.1128/msphere.00138-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene expression analysis of hypersensitivity to mosquito bite, chronic active EBV infection and NK/T-lymphoma/leukemia2017

    • 著者名/発表者名
      Kana Washio, Takashi Oka, Lamia Abdalkader, Michiko Muraoka, Akira Shimada, Megumi Oda, Hiaki Sato, Katsuyoshi Takata, Yoshitoyo Kagami, Norio Shimizu, Seiichi Kato, Hiroshi Kimura, Kazunori Nishizaki, Tadashi Yoshino & Hirokazu Tsukahara
    • 雑誌名

      Leukemia & Lymphoma

      巻: 58 号: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1080/10428194.2017.1304762

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chronic Active Epstein-Barr Virus Disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Cohen JI.
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 8 ページ: 1867-1867

    • DOI

      10.3389/fimmu.2017.01867

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Chronic Epstein-Barr virus lymphoproliferative disease2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kimura
    • 学会等名
      12th T-cell Lymphoma Forum
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Epstein-Barr virus in T-/NK- cell tumorigenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kimura
    • 学会等名
      APBMT&ICBMT 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Genetics of CAEBV and Related Diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kimura
    • 学会等名
      7th Conference on Histiocytosis
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 慢性活動性EBV感染症に対する包括的遺伝子解析2017

    • 著者名/発表者名
      木村 宏
    • 学会等名
      第34回日本生化学会北陸支部大会シンポジウム『ウイルス感染病態研究の新潮流』
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi