研究課題/領域番号 |
17H04094
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
西城 卓也 岐阜大学, 医学部, 准教授 (90508897)
|
研究分担者 |
丹羽 雅之 岐阜大学, 医学部, 教授 (40156146)
今福 輪太郎 岐阜大学, 医学部, 助教 (40649802)
村上 啓雄 岐阜大学, 医学部附属病院, 教授 (50273149)
川上 ちひろ 岐阜大学, 医学部, 助教 (50610440)
藤崎 和彦 岐阜大学, 医学部, 教授 (60221545)
恒川 幸司 岐阜大学, 医学部, 助教 (70556646)
鈴木 康之 岐阜大学, 医学部, 教授 (90154559)
清水 雅仁 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90402198)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 医学教育 / 臨床教育 / 教員養成 / 観察学習理論 / 国際交流 / 国・組織文化 / 臨床指導 / 海外研修 / 医歯薬学教育 / 観察学習 |
研究成果の概要 |
世界の教育病院では、医学生や研修医教育に様々な教育方法が採択されているが、患者のために医療の質を保ちつつ、学生や研修医に現場での良き臨床教育を提供するのは容易なことではない。本研究は、実際にカナダとの交流・研修プログラムを開発し、その経験を、質問紙や聞き取り調査を通じて調査した。そして教育の国際基準を満たしつつ、日本の実情にも見合う臨床教育を展開できる指導医を育成するために必要なエッセンスを同定した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、教育の国際基準を満たしつつ、日本の実情にも見合う臨床教育を展開できる指導医を育成するために必要なエッセンスとして、①海外の現場での観察学習研修、②日本の臨床教育における海外との相違点と強み、③指導者に学習ニードの高い教育方法、について包括的に同定することができた。この知見は今度の医学教育における、よりよい教員/指導者の育成、指導者向けの学習のあり方をデザインする際に役立つものである。
|