研究課題/領域番号 |
17H04135
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
三宅 吉博 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (50330246)
|
研究分担者 |
田中 景子 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (40341432)
古川 慎哉 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (60444733)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | 出生前コーホート研究 / 横断研究 / 行動的問題 / 周産期曝露 / 遺伝子多型 / 妊娠中栄養摂取 / 遺伝環境要因交互作用 / 環境要因 / 遺伝要因 / 衛生 / ゲノム / 疫学 / 公衆衛生学 / 母子保健 |
研究成果の概要 |
九州・沖縄母子保健研究において、妊娠中の一価不飽和脂肪酸、αリノレン酸、n-6系不飽和脂肪酸、リノール酸、カフェイン、葉酸、ビタミンB6、ビタミンB2、野菜、果物、りんご、柑橘類、ビタミンC、カルシウム摂取は生まれた子の5歳時におけるいずれかの行動的問題リスクと有意な関連を認めた。BAIAP2 SNP rs8079781は情緒問題と関連し、情緒問題リスクにおけるBAIAP2 SNP rs8079781と生後1年間受動喫煙との間に有意な交互作用を認めた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
妊娠中から生まれた子を追跡する出生前コーホート研究である九州・沖縄母子保健研究のデータを活用した。妊娠中の栄養摂取、周産期喫煙曝露、子の遺伝情報等の曝露情報及び5歳時におけるStrengths and Difficulties Questionnaire(SDQ: 子どもの強さと困難さアンケート)の親評定フォームに基づいた行動的問題を結果因子とし、更には広範囲で詳細な交絡因子の情報を用いて解析を行い、日本人における多数のエビデンスを創出した。世界的にも先駆的な研究テーマを設定できたため、世界初のエビデンスを複数公表することができた。
|