研究課題/領域番号 |
17H04140
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
北村 明彦 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (80450922)
|
研究分担者 |
横山 友里 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30781231)
谷口 優 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (40636578)
清野 諭 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (50725827)
新開 省二 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 副所長 (60171063)
天野 秀紀 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究助手 (90260306)
野藤 悠 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10626047)
西 真理子 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (70543601)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | フレイル / 生活習慣病 / 介護予防 / 高齢者 / 健康余命 / 疫学研究 / 生活習慣病予防 / 高齢者保健 |
研究成果の概要 |
地域の高齢者健診受診者の平均7~8年間の追跡研究の結果、フレイルは、健康余命のエンドポイントである自立喪失(要介護発生または死亡)のリスクを約2倍高める一方、メタボリックシンドロームと自立喪失リスクとの間には一定の関連が認められなかった。 また、自立喪失の集団寄与危険度割合(その因子を取り除くことにより集団全体の要介護発生が何割減少するのかを表す指標)は、フレイル予備群が19%、フレイルが12%と最も高率であったことから、集団対策として、フレイル(予備群含む)に陥ることを防ぐことにより、約8年後までの自立喪失発生を最大3割程度減らすことが可能となることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本人高齢者のフレイルが自立喪失に大きく影響していることを明らかにした。対策としてフレイルを健診等で評価し、フレイルやフレイル予備群と判定された方に対して、フレイル状態の改善、及び要介護化の予防のための様々な働きかけを行うことは、高齢者の健康余命延伸に大いに貢献するものと考えられた。 本研究によって示された高齢者の自立喪失に対するフレイルの中長期的な影響の大きさや集団寄与危険度割合に関しては、先行研究は見当たらず、学術的に新規性が高いと考えられる。
|