研究課題
基盤研究(B)
心臓は再生能力に乏しく、重症心不全に対する新しい治療として再生医療が期待されている。心臓再生には幹細胞から心筋を作製し移植する方法があるが、細胞作製工程が煩雑、腫瘍形成の可能性、移植心筋の生着が困難など課題もある。これに対し、我々は心筋特異的転写因子を導入して、線維芽細胞から心筋を直接作製する心筋リプログラミング法を開発した。本研究では増殖能・多分化能を有する心臓前駆細胞の直接誘導を目指し、新規心臓前駆細胞リプログラミング因子を同定する。これまでに心臓前駆細胞リプログラミング因子としてTbx6を見出し、効率的に心臓前駆細胞や心筋細胞を含む心臓構成細胞に分化誘導することが可能となった。
本研究は線維芽細胞を直接心臓前駆細胞に転換して心臓再生する全く新しい概念の研究である。これまで自らが積み上げてきた心筋直接リプログラミング研究の多くの知見や材料を利用するため、他より圧倒的に優位な立場で研究を進められる。線維芽細胞から心臓前駆細胞へのリプログラミングは、他の様々な臓器でも組織幹細胞への直接リプログラミングが可能であることを示しており、心臓再生医療実現への貢献のみならず他領域への大きな波及効果も期待できる。
すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 10件、 招待講演 13件)
STAR Protocols
巻: 3 号: 1 ページ: 101122-101122
10.1016/j.xpro.2022.101122
Seminars in Cell & Developmental Biology
巻: 122 ページ: 21-27
10.1016/j.semcdb.2021.06.019
Circulation
巻: 143 号: 21 ページ: 2123-2125
10.1161/circulationaha.120.052799
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 560 ページ: 87-92
10.1016/j.bbrc.2021.04.121
Journal of Cardiac Failure
巻: 26 号: 1 ページ: 80-84
10.1016/j.cardfail.2019.09.005
The Keio Journal of Medicine
巻: - 号: 3 ページ: 49-58
10.2302/kjm.2019-0008-oa
130007907362
Biochem Biophys Res Commun
巻: 513 号: 4 ページ: 1041-1047
10.1016/j.bbrc.2019.04.087
Cell Stem Cell.
巻: 4 号: 1 ページ: 91-103
10.1016/j.stem.2017.11.010
巻: 495 号: 1 ページ: 884-891
10.1016/j.bbrc.2017.11.094
J Card Fail.
巻: 23 号: 7 ページ: 552-557
10.1016/j.cardfail.2017.05.009
Int J Mol Sci.
巻: 18 号: 8 ページ: 1805-1805
10.3390/ijms18081805