• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規炎症分子LRGによるTGFβシグナル調整機構の解明とリウマチ疾患の治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04215
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関高知大学

研究代表者

仲 哲治  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30303936)

研究分担者 藤本 穣  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (00379190)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワードリウマチ学 / 難病 / 免疫学 / シグナル伝達
研究成果の概要

LRGは申請者らが関節リウマチ患者血清のプロテオミクス解析から同定した独自シーズであり、検査マーカーとして実用化され、疾患関連分子としても注目されつつある。本研究では、LRG欠損マウスを使って関節リウマチおよび肺線維症のモデルマウスを作製し、TGFβシグナルとの関係性に注目しながらLRGの機能解析を行った。両病態モデルではLRG欠損によりTGFβシグナルが減弱し、関節炎および肺線維化の病態が軽減することが明らかになった。つまり、LRGはTGFβシグナルの増強によりリウマチ疾患の病態促進に関与する分子であり、治療標的として有望であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多彩な病態生理学的活性をもつTGF-βは、難治性疾患の治療標的として以前から注目されている。しかしTGF-β欠損マウスは致死であり、TGF-β自身を強力に阻害する治療薬には副作用の懸念が大きい。今回の研究によってLRGがリウマチ疾患の病態形成に関わる分子であること、さらにLRG阻害によってTGF-βが有する病態促進作用を軽減できる可能性を示すことが出来た。LRG欠損マウスは健康に発育するため、阻害時の副作用の問題が少ないと期待される。LRGは難治性リウマチ疾患の治療標的として有望であり、阻害戦略の確立が今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Leucine-rich alpha 2 glycoprotein is a new marker for active disease of tuberculosis2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Minoru、Matsumoto Tomoshige、Serada Satoshi、Tsujimura Yusuke、Hashimoto Shoji、Yasutomi Yasuhiro、Naka Tetsuji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 3384-3384

    • DOI

      10.1038/s41598-020-60450-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Leucine rich α-2 glycoprotein is a potential urinary biomarker for renal tubular injury2018

    • 著者名/発表者名
      Lee Hyun、Fujimoto Minoru、Ohkawara Tomoharu、Honda Hiromi、Serada Satoshi、Terada Yoshio、Naka Tetsuji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 498 号: 4 ページ: 1045-1051

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.111

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leucine-rich alpha 2 glycoprotein promotes Th17 differentiation and collagen-induced arthritis in mice through enhancement of TGF-β-Smad2 signaling in na?ve helper T cells2017

    • 著者名/発表者名
      Urushima Hayato、Fujimoto Minoru、Mishima Takashi、Ohkawara Tomoharu、Honda Hiromi、Lee Hyun、Kawahata Hirohisa、Serada Satoshi、Naka Tetsuji
    • 雑誌名

      Arthritis Research & Therapy

      巻: 19 号: 1 ページ: 137-137

    • DOI

      10.1186/s13075-017-1349-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Leucine-rich α-2 glycoprotein promotes lung fibrosis by modulating TGF-β signaling in fibroblasts2017

    • 著者名/発表者名
      Honda Hiromi、Fujimoto Minoru、Serada Satoshi、Urushima Hayato、Mishima Takashi、Lee Hyun、Ohkawara Tomoharu、Kohno Nobuoki、Hattori Noboru、Yokoyama Akihito、Naka Tetsuji
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 5 号: 24 ページ: e13556-e13556

    • DOI

      10.14814/phy2.13556

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 関節リウマチおよび炎症性疾患におけるLRGの意義2019

    • 著者名/発表者名
      仲哲治,藤本穣,世良田聡
    • 学会等名
      第71回日本皮膚科学会西部支部学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規炎症マーカーLRGの同定からIBD バイオマーカーとしての実用化まで2018

    • 著者名/発表者名
      仲 哲治、金井隆典、松岡克善、世良田聡、藤本 穣、飯島英樹、新崎信一郎、水野慎大
    • 学会等名
      第46回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規炎症マーカー分子LRG(Leucine rich α2 glycoprotein)の腎疾患における尿検査マーカーとしての可能性2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 穣、大河原知治、李 賢、世良田聡、三森経世、寺田典生、仲 哲治
    • 学会等名
      第46回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 関節リウマチおよび炎症性腸疾患におけるLRGの意義2017

    • 著者名/発表者名
      仲哲治
    • 学会等名
      第45回日本臨床免疫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新規炎症マーカーLRGの自己免疫性関節炎の病態進行における役割の検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤本穣、宇留島隼人、川畑浩久、大河原知治、李賢、本田宏美、世良田聡、仲哲治
    • 学会等名
      第45回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 臨床と基礎をつなぐ「双方向性研究」

    • URL

      http://www.kochi-ms.ac.jp/~nanby/researches.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 新規炎症マーカー分子LRGの同定とその臨床応用

    • URL

      http://www.kochi-ms.ac.jp/~nanby/researche02.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi