• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うつ病の病態および発症機序に関連したバイオマーカーによる診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04252
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関藤田医科大学

研究代表者

鍋島 俊隆  藤田医科大学, 保健学研究科, 客員教授 (70076751)

研究分担者 山本 康子  藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授 (00331869)
毛利 彰宏  藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (20597851)
國澤 和生  藤田医科大学, 保健学研究科, 講師 (60780773)
齋藤 邦明  藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (80262765)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードうつ / バイオマーカー / 診断 / セロトニントランスポーター / ユビキチン化 / ユビキチン化セロトニントランスポーター / 疼痛性障害 / うつ様症状 / 精神薬理学 / 診断バイオマーカー / うつ病 / MAGE-D1
研究成果の概要

セロトニントランスポーターのユビキチン化を介したタンパク分解による機能調節に注目したうつ病の病態解明およびバイオマーカー開発を目指した。社会的敗北および電気刺激ストレス負荷による脳内および血小板でのセロトニントランスポーターのユビキチン化レベルの低下およびその関連分子であるMAGE-D1やPraja-1の脳内変化を明らかにした。一般人ボランティアにおけるうつに関連した気質、およびリエゾン精神領域の患者の抑うつに関連した血小板でのセロトニントランスポーターのユビキチン化レベルの変化が認められた。また、血小板中のセロトニントランスポーターをELISAで測定することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題ではユビキチン化を介したセロトニントランスポーターのタンパク分解による機能調節に注目し、ストレス負荷マウスの脳内・血小板、および抑うつを有するリエゾン精神領域の患者の血小板において、セロトニントランスポーターのユビキチン化レベルが低下することを発見した。その測定系の確立の前段階として、血小板中のセロトニントランスポーターをELISAで測定することができた。これら成果より、うつ病患者の早期発見、適切な治療を行うために、他科でも発症の有無を診断できるうつ病のバイオマーカーによる診断法の開発につながる成果を挙げることができた。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (159件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (14件) 雑誌論文 (64件) (うち国際共著 38件、 査読あり 63件、 オープンアクセス 35件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (74件) (うち国際学会 22件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] 江原大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾国立大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 江原大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 瀋陽薬科大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Hasanuddin University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Kangwon National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Shengyan Pharmaceutical University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Hassanuddin University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Kangwon National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Shengyan Pharmaceutical University(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University(中華民国(台湾))

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Kangwon National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Nathional Taiwan University(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of galantamine on social interaction impairments in cholecystokinin receptor-2 overexpression mice2022

    • 著者名/発表者名
      Tanase Shota、Mamiya Takayoshi、Nagata Shogo、Ikawa Yusuke、Tang Ya-Ping、Hiramatsu Masayuki、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 148 号: 4 ページ: 364-368

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.02.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mice with exonic RELN deletion identified from a patient with schizophrenia have impaired visual discrimination learning and reversal learning in touchscreen operant tasks2022

    • 著者名/発表者名
      Liao Jingzhu、Dong Geyao、Wulaer Bolati、Sawahata Masahito、Mizoguchi Hiroyuki、Mori Daisuke、Ozaki Norio、Nabeshima Toshitaka、Nagai Taku、Yamada Kiyofumi
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 416 ページ: 113569-113569

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2021.113569

    • NAID

      120007190677

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ouabain inhibitor rostafuroxin attenuates dextromethorphan-induced manic potential2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Eun-Joo、Nguyen Bao-Trong、Jeong Ji Hoon、Hoai Nguyen Bao-Chau、Tran Ngoc Kim Cuong、Sharma Naveen、Kim Dae-Joong、Nah Seung-Yeol、Lichtstein David、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 158 ページ: 112657-112657

    • DOI

      10.1016/j.fct.2021.112657

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Duloxetine attenuates pain in association with downregulation of platelet serotonin transporter in patients with burning mouth syndrome and atypical odontalgia2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Mariko、Yoshimi Akira、Mouri Akihiro、Tokura Tatsuya、Kimura Hiroyuki、Kishi Shinichi、Miyauchi Tomoya、Iwamoto Kunihiro、Ito Mikiko、Sato‐Boku Aiji、Ozaki Norio、Nabeshima Toshitaka、Noda Yukihiro
    • 雑誌名

      Human Psychopharmacology: Clinical and Experimental

      巻: 37 号: 2

    • DOI

      10.1002/hup.2818

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early postnatal inhibition of GLAST causes abnormalities of psychobehaviors and neuronal morphology in adult mice2021

    • 著者名/発表者名
      Uchida Mizuki、Noda Yukihiro、Hasegawa Sho、Hida Hirotake、Taniguchi Masayuki、Mouri Akihiro、Yoshimi Akira、Nabeshima Toshitaka、Yamada Kiyofumi、Aida Tomomi、Tanaka Kohichi、Ozaki Norio
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 150 ページ: 105177-105177

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2021.105177

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microinjection of Reelin into the mPFC prevents MK-801-induced recognition memory impairment in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Sawahata Masahito、Asano Hiroki、Nagai Taku、Ito Norimichi、Kohno Takao、Nabeshima Toshitaka、Hattori Mitsuharu、Yamada Kiyofumi
    • 雑誌名

      Pharmacological Research

      巻: 173 ページ: 105832-105832

    • DOI

      10.1016/j.phrs.2021.105832

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Methamphetamine-induced dopaminergic neurotoxicity as a model of Parkinson’s disease2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Eun-Joo、Jeong Ji Hoon、Hwang Yeonggwang、Sharma Naveen、Dang Duy-Khanh、Nguyen Bao-Trong、Nah Seung-Yeol、Jang Choon-Gon、Bing Guoying、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Archives of Pharmacal Research

      巻: 44 号: 7 ページ: 668-688

    • DOI

      10.1007/s12272-021-01341-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ginsenoside Re Protects against Serotonergic Behaviors Evoked by 2,5-Dimethoxy-4-iodo-amphetamine in Mice via Inhibition of PKCδ-Mediated Mitochondrial Dysfunction2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Eun-Joo、Jeong Ji Hoon、Nguyen Bao-Trong、Sharma Naveen、Nah Seung-Yeol、Chung Yoon Hee、Lee Yi、Byun Jae Kyung、Nabeshima Toshitaka、Ko Sung Kwon、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 13 ページ: 7219-7219

    • DOI

      10.3390/ijms22137219

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] GPx-1-encoded adenoviral vector attenuates dopaminergic impairments induced by methamphetamine in GPx-1 knockout mice through modulation of NF-κB transcription factor2021

    • 著者名/発表者名
      Sharma Naveen、Shin Eun-Joo、Pham Duc Toan、Sharma Garima、Dang Duy-Khanh、Duong Chu Xuan、Kang Sang Won、Nah Seung-Yeol、Jang Choon-Gon、Lei Xin Gen、Nabeshima Toshitaka、Bing Guoying、Jeong Ji Hoon、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 154 ページ: 112313-112313

    • DOI

      10.1016/j.fct.2021.112313

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Heat-sterilized Bifidobacterium breve prevents depression-like behavior and interleukin-1β expression in mice exposed to chronic social defeat stress2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuge Aika、Kunisawa Kazuo、Arai Satoshi、Sugawara Yumika、Shinohara Katsuki、Iida Tsubasa、Wulaer Bolati、Kawai Tomoki、Fujigaki Hidetsugu、Yamamoto Yasuko、Saito Kuniaki、Nabeshima Toshitaka、Mouri Akihiro
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: 96 ページ: 200-211

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2021.05.028

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kynurenine 3-monooxygenase deficiency induces depression-like behavior via enhanced antagonism of α7 nicotinic acetylcholine receptors by kynurenic acid2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Yuko、Mouri Akihiro、Kunisawa Kazuo、Hirakawa Mami、Kubota Hisayoshi、Kosuge Aika、Niijima Moe、Hasegawa Masaya、Kurahashi Hitomi、Murakami Reiko、Hoshi Masato、Nakano Takashi、Fujigaki Suwako、Fujigaki Hidetsugu、Yamamoto Yasuko、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 405 ページ: 113191-113191

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2021.113191

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of Reelin signaling and neurodevelopmental trajectory in primary cultured cortical neurons with RELN deletion identified in schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuneura Yumi、Sawahata Masahito、Itoh Norimichi、Miyajima Ryoya、Mori Daisuke、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu、Sobue Akira、Nagai Taku、Mizoguchi Hiroyuki、Nabeshima Toshitaka、Ozaki Norio、Yamada Kiyofumi
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 144 ページ: 104954-104954

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2020.104954

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pharmacological blockade of dopamine D1- or D2-receptor in the prefrontal cortex induces attentional impairment in the object-based attention test through different neuronal circuits in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Wulaer Bolati、Kunisawa Kazuo、Tanabe Moeka、Yanagawa Aika、Saito Kuniaki、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 14 号: 1 ページ: 43-43

    • DOI

      10.1186/s13041-021-00760-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preventive role of regular low-intensity exercise during adolescence in schizophrenia model mice with abnormal behaviors2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Koizumi et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun .

      巻: 534 ページ: 610-616

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kynurenine produced by indoleamine 2,3-dioxygenase 2 exacerbates acute liver injury by carbon tetrachloride in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Hoshi M, Osawa Y, Nakamoto K, Morita N, Yamamoto Y, Ando T, Tashita C, Nabeshima T, Saito K.
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 438 ページ: 152458-152458

    • DOI

      10.1016/j.tox.2020.152458

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hispidulin attenuates the social withdrawal in isolated disrupted‐in‐schizophrenia‐1 mutant and chronic phencyclidine‐treated mice2020

    • 著者名/発表者名
      Mouri Akihiro、Lee Hsin‐Jung、Mamiya Takayoshi、Aoyama Yuki、Matsumoto Yurie、Kubota Hisayoshi、Huang Wei‐Jan、Chiou Lih‐Chu、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology

      巻: 177 号: 14 ページ: 3210-3224

    • DOI

      10.1111/bph.15043

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reelin Supplementation Into the Hippocampus Rescues Abnormal Behavior in a Mouse Model of Neurodevelopmental Disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Ibi Daisuke、Nakasai Genki、Koide Nayu、Sawahata Masahito、Kohno Takao、Takaba Rika、Nagai Taku、Hattori Mitsuharu、Nabeshima Toshitaka、Yamada Kiyofumi、Hiramatsu Masayuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 14 ページ: 285-285

    • DOI

      10.3389/fncel.2020.00285

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Galantamine improves enhanced impulsivity, impairments of attention and long-term potentiation induced by prenatal nicotine exposure to mice2020

    • 著者名/発表者名
      Mamiya Takayoshi、Tanase Shota、Takeuchi Shino、Kato Shunsuke、Ito Ai、Hiramatsu Masayuki、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 180 ページ: 114139-114139

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2020.114139

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ARHGAP10, which encodes Rho GTPase-activating protein 10, is a novel gene for schizophrenia risk2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sekiguchi, Akiko Kodama,... Emiko Shishido,... Daisuke Mori, Norio Ozaki
    • 雑誌名

      Translational psychiatry

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1038/s41398-020-00917-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prefrontal cortex, dorsomedial striatum, and dentate gyrus are necessary in the object-based attention test in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Wulaer Bolati、Kunisawa Kazuo、Kubota Hisayoshi、Suento Willy Jaya、Saito Kuniaki、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 13 号: 1 ページ: 391-391

    • DOI

      10.1186/s13041-020-00711-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shati/Nat8l deficiency disrupts adult neurogenesis and causes attentional impairment through dopaminergic neuronal dysfunction in the dentate gyrus2020

    • 著者名/発表者名
      Wulaer Bolati、Kunisawa Kazuo、Hada Kazuhiro、Jaya Suento Willy、Kubota Hisayoshi、Iida Tsubasa、Kosuge Aika、Nagai Taku、Yamada Kiyofumi、Nitta Atsumi、Yamamoto Yasuko、Saito Kuniaki、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 157 号: 3 ページ: 642-655

    • DOI

      10.1111/jnc.15022

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prefrontal cortex miR‐874‐3p prevents lipopolysaccharide‐induced depression‐like behavior through inhibition of indoleamine 2,3‐dioxygenase 1 expression in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Suento Willy Jaya、Kunisawa Kazuo、Wulaer Bolati、Kosuge Aika、Iida Tsubasa、Fujigaki Suwako、Fujigaki Hidetsugu、Yamamoto Yasuko、Tanra Andi Jayalangkara、Saito Kuniaki、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: - 号: 6 ページ: 1963-1978

    • DOI

      10.1111/jnc.15222

    • NAID

      130008001606

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Overexpression of astroglial major histocompatibility complex class I in the medial prefrontal cortex impairs visual discrimination learning in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Wulaer Bolati、Hada Kazuhiro、Sobue Akira、Itoh Norimichi、Nabeshima Toshitaka、Nagai Taku、Yamada Kiyofumi
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 13 号: 1 ページ: 170-170

    • DOI

      10.1186/s13041-020-00710-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum metabolic profiles of the tryptophan-kynurenine pathway in the high risk subjects of major depressive disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Masashi、Yamamoto Yasuko、Kanayama Noriyo、Hasegawa Masaya、Mouri Akihiro、Takemura Masao、Matsunami Hidetoshi、Miyauchi Tomoya、Tokura Tatsuya、Kimura Hiroyuki、Ito Mikiko、Umemura Eri、(Boku) Aiji Sato、Nagashima Wataru、Tonoike Takashi、Kurita Kenichi、Ozaki Norio、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1961-1961

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58806-w

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lithium attenuates d‐amphetamine‐induced hyperlocomotor activity in mice via inhibition of interaction between cyclooxygenase‐2 and indoleamine‐2,3‐dioxygenase2020

    • 著者名/発表者名
      Phan Dieu‐Hien、Shin Eun‐Joo、Jeong Ji Hoon、Tran Hai‐Quyen、Sharma Naveen、Nguyen Bao Trong、Jung Tae Woo、Nah Seung‐Yeol、Saito Kuniaki、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung‐Chun
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology

      巻: 47 号: 5 ページ: 790-797

    • DOI

      10.1111/1440-1681.13243

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation and analysis of novel Reln-deleted mouse model corresponding to exonic Reln deletion in schizophrenia2020

    • 著者名/発表者名
      Masahito Sawahata, Daisuke Mori, Yuko Arioka, Hisako Kubo, Itaru Kushima, Kanako Kitagawa, Akira Sobue, Emiko Shishido, Mariko Sekiguchi, Akiko Kodama, Ryosuke Ikeda, Branko Aleksic, Hiroki Kimura, Kanako Ishizuka, Taku Nagai, Kozo Kaibuchi, Toshitaka Nabeshima, Kiyofumi Yamada, Norio Ozaki
    • 雑誌名

      Psychiatry and clinical neurosciences

      巻: 1 号: 5 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1111/pcn.12993

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Indoleamine-2,3-dioxygenase-1 is a molecular target for the protective activity of mood stabilizers against mania-like behavior induced by d-amphetamine2020

    • 著者名/発表者名
      Tran Hai-Quyen、Shin Eun-Joo、Saito Kuniaki、Tran The-Vinh、Phan Dieu-Hien、Sharma Naveen、Kim Dae-Won、Choi Soo Young、Jeong Ji Hoon、Jang Choon-Gon、Cheong Jae Hoon、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 136 ページ: 110986-110986

    • DOI

      10.1016/j.fct.2019.110986

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective and competitive inhibition of kynurenine aminotransferase 2 by glycyrrhizic acid and its analogues2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yukihiro、Fujigaki Hidetsugu、Kato Koichi、Yamazaki Kyoka、Fujigaki Suwako、Kunisawa Kazuo、Yamamoto Yasuko、Mouri Akihiro、Oda Akifumi、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 10243-10243

    • DOI

      10.1038/s41598-019-46666-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronic unpredictable mild stress-induced behavioral changes are coupled with dopaminergic hyperfunction and serotonergic hypofunction in mouse models of depression2019

    • 著者名/発表者名
      Lu Qiaohui、Mouri Akihiro、Yang Yang、Kunisawa Kazuo、Teshigawara Tomoaki、Hirakawa Mami、Mori Yuko、Yamamoto Yasuko、Libo Zou、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 372 ページ: 112053-112053

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2019.112053

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indoleamine 2,3‐dioxygenase 2 depletion suppresses tumor growth in a mouse model of Lewis lung carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasuge Wakana、Yamamoto Yasuko、Fujigaki Hidetsugu、Hoshi Masato、Nakamoto Kentaro、Kunisawa Kazuo、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 110 号: 10 ページ: 3061-3067

    • DOI

      10.1111/cas.14179

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in tryptophan metabolism during pregnancy and postpartum periods: Potential involvement in postpartum depressive symptoms2019

    • 著者名/発表者名
      Teshigawara Tomoaki、Mouri Akihiro、Kubo Hisako、Nakamura Yukako、Shiino Tomoko、Okada Takashi、Morikawa Mako、Nabeshima Toshitaka、Ozaki Norio、Yamamoto Yasuko、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 255 ページ: 168-176

    • DOI

      10.1016/j.jad.2019.05.028

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linking phencyclidine intoxication to the tryptophan-kynurenine pathway: Therapeutic implications for schizophrenia2019

    • 著者名/発表者名
      Fujigaki Hidetsugu、Mouri Akihiro、Yamamoto Yasuko、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 125 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2019.02.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute administration of ketamine attenuates the impairment of social behaviors induced by social defeat stress exposure as juveniles via activation of α-amino-3-hydroxy-5-methyl-4-isoxazolepropionic acid (AMPA) receptors2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Sho、Yoshimi Akira、Mouri Akihiro、Uchida Yoji、Hida Hirotake、Mishina Masayoshi、Yamada Kiyofumi、Ozaki Norio、Nabeshima Toshitaka、Noda Yukihiro
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 148 ページ: 107-116

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2018.12.020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mice deficient in protein tyrosine phosphatase receptor type Z (PTPRZ) show reduced responsivity to methamphetamine despite an enhanced response to novelty2019

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Akihiro、Noda Yukihiro、Yamamoto Hideko、Tanga Naomi、Sakaguchi Gaku、Hattori Satoko、Song Wen-Jie、Sora Ichiro、Nabeshima Toshitaka、Katsuura Goro、Noda Masaharu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 8 ページ: e0221205-e0221205

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0221205

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 5-HT1A receptor agonist 8-OH-DPAT induces serotonergic behaviors in mice via interaction between PKCδ and p47phox2019

    • 著者名/発表者名
      Tran Hai-Quyen、Shin Eun-Joo、Hoai Nguyen Bao-Chau、Phan Dieu-Hien、Kang Min-Ji、Jang Choon-Gon、Jeong Ji Hoon、Nah Seung-Yeol、Mouri Akihiro、Saito Kuniaki、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 123 ページ: 125-141

    • DOI

      10.1016/j.fct.2018.10.049

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms for nicotine intoxication2019

    • 著者名/発表者名
      Alkam Tursun、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 125 ページ: 117-126

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2019.02.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of lifelong intake of lemon polyphenols on aging and intestinal microbiome in the senescence-accelerated mouse prone 1 (SAMP1)2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Chikako、Wakita Yoshihisa、Inoue Takashi、Hiramitsu Masanori、Okada Miki、Mitani Yutaka、Segawa Shuichi、Tsuchiya Youichi、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 3671-3671

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40253-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significance of protein kinase C in the neuropsychotoxicity induced by methamphetamine-like psychostimulants2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Eun-Joo、Dang Duy-Khanh、Hwang Young Gwang、Tran Hai-Quyen、Sharma Naveen、Jeong Ji Hoon、Jang Choon-Gon、Nah Seung-Yeol、Nabeshima Toshitaka、Yoneda Yukio、Cadet Jean Lud、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 124 ページ: 162-170

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2019.01.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese Encephalitis- and Dengue-Associated Acute Encephalitis Syndrome Cases in Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Kyaw Aung Kyaw、Ngwe Tun Mya Myat、Nabeshima Takeshi、Buerano Corazon C.、Ando Tsuyoshi、Inoue Shingo、Hayasaka Daisuke、Lim Chang-Kweng、Saijo Masayuki、Thu Hlaing Myat、Thant Kyaw Zin、Morita Kouichi
    • 雑誌名

      The American Journal of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: 100 号: 3 ページ: 643-646

    • DOI

      10.4269/ajtmh.18-0530

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Astrocytic mobilization of glutathione peroxidase-1 contributes to the protective potential against cocaine kindling behaviors in mice via activation of JAK2/STAT3 signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Mai Huynh Nhu、Nguyen Lan Thuy Ty、Shin Eun-Joo、Kim Dae-Joong、Jeong Ji Hoon、Chung Yoon Hee、Lei Xin Gen、Sharma Naveen、Jang Choon-Gon、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 131 ページ: 408-431

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2018.12.027

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Theanine attenuates memory impairments induced by klotho gene depletion in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Bao Trong、Sharma Naveen、Shin Eun-Joo、Jeong Ji Hoon、Lee Sung Hoon、Jang Choon-Gon、Nah Seung-Yeol、Nabeshima Toshitaka、Yoneda Yukio、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Food & Function

      巻: 10 号: 1 ページ: 325-332

    • DOI

      10.1039/c8fo01577e

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Protective potentials of far-infrared ray against neuropsychotoxic conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Sharma Naveen、Shin Eun-Joo、Kim Nam Hun、Cho Eun-Hee、Jeong Ji Hoon、Jang Choon-Gon、Nah Seung-Yeol、Nabeshima Toshitaka、Yoneda Yukio、Cadet Jean Lud、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 122 ページ: 144-148

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2018.11.019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Oral Calcium Dosage and Timing on Ethanol-Induced Sensitization of Locomotion in DBA/2 Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Chikako、Mitani Yutaka、Tsuchiya Youichi、Nabeshima Toshitaka
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 41 号: 7 ページ: 1049-1061

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00093

    • NAID

      130007387136

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2018-07-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide shock reveals the immune function of indoleamine 2,3-dioxygenase 2 through the regulation of IL-6/stat3 signalling2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yasuko、Yamasuge Wakana、Imai Shinjiro、Kunisawa Kazuo、Hoshi Masato、Fujigaki Hidetsugu、Mouri Akihiro、Nabeshima Toshitaka、Saito Kuniaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 15917-15917

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34166-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Innate immune activation of astrocytes impairs neurodevelopment via upregulation of follistatin-like 1 and interferon-induced transmembrane protein 3.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, S., Itoh, N., Nagai, T., Nakai, T., Ibi, D., Nakajima, A., Nabeshima, T., Yamada, K.
    • 雑誌名

      J. Neuroinflammation.

      巻: 15 号: 1 ページ: 295-295

    • DOI

      10.1186/s12974-018-1332-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell type-specific activation of mitogen-activated protein kinase in D1 receptor-expressing neurons of the nucleus accumbens potentiates stimulus-reward learning in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Bin Saifullah Md. Ali、Nagai Taku、Kuroda Keisuke、Wulaer Bolati、Nabeshima Toshitaka、Kaibuchi Kozo、Yamada Kiyofumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 14413-14413

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32840-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clozapine attenuates mitochondrial burdens and abnormal behaviors elicited by phencyclidine in mice via inhibition of p47phox; Possible involvements of phosphoinositide 3-kinase/Akt signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Tran Hai-Quyen、Park Se J、Shin Eun-Joo、Tran The-Vinh、Sharma Naveen、Lee Yu J、Jeong Ji H、Jang Choon-Gon、Kim Dae-Joong、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Journal of Psychopharmacology

      巻: 32 号: 11 ページ: 1233-1251

    • DOI

      10.1177/0269881118795244

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of protein kinase Cδ in dopaminergic neurotoxic events2018

    • 著者名/発表者名
      Shin Eun-Joo、Hwang Young Gwang、Sharma Naveen、Tran Hai-Quyen、Dang Duy-Khanh、Jang Choon-Gon、Jeong Ji Hoon、Nah Seung-Yeol、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 121 ページ: 254-261

    • DOI

      10.1016/j.fct.2018.09.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic and animal model analyses reveal the pathogenic role of a novel deletion of RELN in schizophrenia.2018

    • 著者名/発表者名
      Sobue A, Kushima I, Nagai T, Shan W, Kohno T, Aleksic B, Aoyama Y, Mori D, Arioka Y, Kawano N, Yamamoto M, Hattori M, Nabeshima T, Yamada K, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 号: 1 ページ: 13046-13046

    • DOI

      10.1038/s41598-018-31390-w

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exposure to Far Infrared Ray Protects Methamphetamine-Induced Behavioral Sensitization in Glutathione Peroxidase-1 Knockout Mice via Attenuating Mitochondrial Burdens and Dopamine D1 Receptor Activation2018

    • 著者名/発表者名
      Mai Huynh Nhu、Sharma Naveen、Shin Eun-Joo、Nguyen Bao Trong、Jeong Ji Hoon、Jang Choon-Gon、Cho Eun-Hee、Nah Seung Yeol、Kim Nam Hun、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 43 号: 5 ページ: 1118-1135

    • DOI

      10.1007/s11064-018-2528-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] IL-6 knockout mice are protected from cocaine-induced kindling behaviors; possible involvement of JAK2/STAT3 and PACAP signalings2018

    • 著者名/発表者名
      Mai Huynh Nhu、Chung Yoon Hee、Shin Eun-Joo、Sharma Naveen、Jeong Ji Hoon、Jang Choon-Gon、Saito Kuniaki、Nabeshima Toshitaka、Reglodi Dora、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 116 ページ: 249-263

    • DOI

      10.1016/j.fct.2018.04.031

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Repetitive and compulsive-like behaviors lead to cognitive dysfunction in Disc1Δ2-3/Δ2-3 mice2018

    • 著者名/発表者名
      Wulaer B, Nagai T, Sobue A, Itoh N, Kuroda K, Kaibuchi K, Nabeshima T, Yamada K
    • 雑誌名

      Genes Brain Behav

      巻: 印刷中 号: 8

    • DOI

      10.1111/gbb.12478

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dysfunction of serotoninergic and dopaminergic neuronal systems in the antidepressant-resistant impairment of social behaviors induced by social defeat stress exposure as juveniles.2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa S, Miyake Y, Yoshimi A, Mouri A, Hida H, Yamada K, Ozaki N, Nabeshima T, Noda Y.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol.

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 837-846

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyy038

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exposure to far-infrared rays attenuates methamphetamine-induced recognition memory impairment via modulation of the muscarinic M1 receptor, Nrf2, and PKC2018

    • 著者名/発表者名
      Mai Huynh Nhu、Sharma Naveen、Shin Eun-Joo、Nguyen Bao Trong、Nguyen Phuong Tram、Jeong Ji Hoon、Jang Choon-Gon、Cho Eun-Hee、Nah Seung-Yeol、Kim Nam Hun、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 116 ページ: 63-76

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2018.03.009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cerebellar α6 subunit-containing GABAA receptors: A novel therapeutic target for disrupted prepulse inhibition in neuropsychiatric disorders. Chiou LC, Lee HJ, Ernst M, Huang WJ, Chou JF, Chen HL, Mou2018

    • 著者名/発表者名
      Chiou LC, Lee HJ, Ernst M, Huang WJ, Chou JF, Chen HL, Mouri A, Chen LC, Treven M, Mamiya T, Fan PC, Knutson DE, Witzigmann C, Cook J, Sieghart W, Nabeshima T.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol.

      巻: 印刷中 号: 12 ページ: 2414-2427

    • DOI

      10.1111/bph.14198

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Exposure to far-infrared ray attenuates methamphetamine-induced impairment in recognition memory through inhibition of protein kinase C δ in male mice: Comparison with the antipsychotic clozapine2018

    • 著者名/発表者名
      Mai Huynh Nhu、Sharma Naveen、Shin Eun-Joo、Nguyen Bao Trong、Nguyen Phuong Tram、Jeong Ji Hoon、Cho Eun-Hee、Lee Yu Jeung、Kim Nam Hun、Jang Choon-Gon、Nabeshima Toshitaka、Kim Hyoung-Chun
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 96 号: 7 ページ: 1294-1310

    • DOI

      10.1002/jnr.24228

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] PKCδ Knockout Mice Are Protected from Dextromethorphan-Induced Serotonergic Behaviors in Mice: Involvements of Downregulation of 5-HT1A Receptor and Upregulation of Nrf2-Dependent GSH Synthesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Tran HQ, Lee Y, Shin EJ, Jang CG, Jeong JH, Mouri A, Saito K, Nabeshima T, Kim HC.
    • 雑誌名

      Mol Neurobiol.

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 7802-7821

    • DOI

      10.1007/s12035-018-0938-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Excess maternal fructose consumption impairs hippocampal function in offspring via epigenetic modification of BDNF promoter.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Yamada H, Munetsuna E, Ishikawa H, Mizuno G, Mukuda T, Mouri A, Nabeshima T, Saito K, Suzuki K, Hashimoto S, Ohashi K.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 32 号: 5 ページ: 2549-2562

    • DOI

      10.1096/fj.201700783rr

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astroglial major histocompatibility complex class I following immune activation leads to behavioral and neuropathological changes.2018

    • 著者名/発表者名
      A Sobue, N Ito, T Nagai, W Shan, K Hada, Nakajima A, Y Murakami, A Mouri, Y Yamamoto, T Nabeshima, K Saito, K Yamada
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66 号: 5 ページ: 1034-52

    • DOI

      10.1002/glia.23299

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Juvenile social defeat stress exposure persistently impairs social behaviors and neurogenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Mouri A, Ukai M, Uchida M, Hasegawa S, Taniguchi M, Ito T, Hida H, Yoshimi A, Yamada K, Kunimoto S, Ozaki N, Nabeshima T, Noda Y.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology.

      巻: 133 ページ: 23-37

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2018.01.016

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MK-801, but not naloxone, attenuates high-dose dextromethorphan-induced convulsive behavior: Possible involvement of the GluN2B receptor.2017

    • 著者名/発表者名
      Tran HQ, Chung YH, Shin EJ, Tran TV, Jeong JH, Jang CG, Nah SY, Yamada K, Nabeshima T, Kim HC.
    • 雑誌名

      Toxicol Appl Pharmacol.

      巻: 334 ページ: 158-166

    • DOI

      10.1016/j.taap.2017.09.010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The involvement of brain-derived neurotrophic factor in 3,4-methylenedioxymethamphetamine-induced place preference and behavioral sensitization2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri, Yukihiro Noda, Minae Niwa, Yurie Matsumoto, Takayoshi Mamiya, Atsumi Nitta, Kiyofumi Yamada, Shoei Furukawa, Tatsunori Iwamura, Toshitaka Nabeshima
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 329 ページ: 157-165

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2017.04.052

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adolescent stress leads to glutamatergic disturbance through dopaminergic abnormalities in the prefrontal cortex of genetically vulnerable mice2017

    • 著者名/発表者名
      Yurie Matsumoto, Minae Niwa, Akihiro Mouri, Yukihiro Noda, Takeshi Fukushima, Norio Ozaki, Toshitaka Nabeshima
    • 雑誌名

      Psychopharmacology

      巻: 234 号: 20 ページ: 3055-3074

    • DOI

      10.1007/s00213-017-4704-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Kynurenine 3-monooxygenase is implicated in antidepressants-responsive depressive-like behaviors and monoaminergic dysfunctions2017

    • 著者名/発表者名
      Tashiro T , Murakami Y , Mouri A , Imamura Y, Nabeshima T, Yamamoto, Y , Saito, K
    • 雑誌名

      BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH

      巻: 317 ページ: 279-285

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.09.050

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 慢性予測不能軽度ストレスによるうつ様行動および視床下部-下垂体-副腎系の調節不全はキヌレニン-3-モノオキシゲナーゼ発現低下によるキヌレン酸の増加が関与している2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 眞也、毛利 彰宏、國澤 和生、窪田 悠力、倉橋 仁美、小菅 愛加、山本 康子、齋藤 邦明、鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高食塩負荷による高血圧および情動・認知機能障害はPGE2/EP1-タウリン酸化シグナルが関与している2022

    • 著者名/発表者名
      窪田 悠力、毛利 彰宏、國澤 和生、長谷川 眞也、倉橋 仁美、小菅 愛加、山本 康子、手塚 裕之、釘田 雅則、長尾 静子、齊藤 邦明、鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 胎生期バルプロ酸曝露は5-HT1A受容体シグナルの低下を介して前頭前皮質でのNMDA受容体シグナルの亢進とASD様行動を惹起する2022

    • 著者名/発表者名
      倉橋 仁美、毛利 彰宏、國澤 和生、田中 謙二、窪田 悠力、長谷川 眞也、小菅 愛加、齋藤 邦明鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Shati/Nat8l欠損は腹側被蓋野-前頭前皮質間におけるドパミン作動性神経系の投射を障害することで注意機能障害を誘発する2022

    • 著者名/発表者名
      國澤 和生、Wulaer Bolati、小菅 愛加、田辺 萌夏、齋藤 邦明、鍋島 俊隆、毛利 彰宏
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 思春期でのアルコール暴飲は灰白質の髄鞘異常を介して成人期における行動異常を誘発する2022

    • 著者名/発表者名
      菅原 侑実香、國澤 和生、吉富 航平、今 勇貴、齋藤 邦明、毛利 彰宏、鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] グリア細胞におけるトリプトファン代謝変容によるうつ病の病態形成2022

    • 著者名/発表者名
      毛利 彰宏、國澤 和生、齋藤 邦明、鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミロイド β注入による認知機能低下におけるトリプトファン代謝を介した興奮-抑制バランスの関与(優秀賞受賞)2021

    • 著者名/発表者名
      倉橋仁美、毛利彰宏、國澤和生、窪田悠力、長谷川眞也、山本康子、齋藤邦明、鍋島俊隆ア
    • 学会等名
      第139回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 社会的敗北ストレス負荷によるうつ様行動はユビキチン化酵素Nedd4L発現低下によるグルタミン酸神経機能低下を介している2021

    • 著者名/発表者名
      小菅愛加、國澤和生、飯田 翼、齋藤邦明、鍋島俊隆、毛利彰宏
    • 学会等名
      第139回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] どのように君の研究を展開するか?2021

    • 著者名/発表者名
      鍋島俊隆
    • 学会等名
      第43回生物学的精神医学会(BP)、第51回日本神経精神薬理学会(NP)合同年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キノリン酸代謝の低下はタウのリン酸化を亢進し、脳室拡大とドパミン神経期の低下と共に 運動・認知機能の障害を惹起する2021

    • 著者名/発表者名
      毛利 彰宏, 新島 萌, 國澤 和生, 齋藤 邦明, 鍋島 俊隆;
    • 学会等名
      第43回生物学的精神医学会(BP)、第51回日本神経精神薬理学会(NP)合同年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 若者へのエール:君の仮説を証明するために~どのように研究を進めるか2021

    • 著者名/発表者名
      鍋島俊隆
    • 学会等名
      第14回神経化学の若手研究者育成セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビフィズス菌の加熱殺菌体は慢性社会的敗北ストレスにより誘発されるうつ様行動及びインターロイキン1βの発現を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      國澤和生、小菅愛加、菅原侑実香、篠原香月、飯田 翼、Bolati Wulaer、河合智貴、藤垣英嗣、山本康子、齋藤邦明、鍋島俊隆
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] QPRTの欠損はキノリン酸によるドパミン作動性神経系における酸化ストレスを増強し、連動・認知機能障害を惹起する2021

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、新島 萌、國澤和生、髙野 一輝、山田雅之、勅使河原知明、窪田悠力、平川茉実、森 優子、星 雅人、藤垣英嗣、山本康子、長谷川眞也、倉橋仁美、齋藤邦明、鍋島俊隆
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 慢性社会的敗北ストレスにより誘発されるうつ様行動において小脳血液‐脳関門の破綻が関与する2021

    • 著者名/発表者名
      小菅愛加、國澤和生、手塚裕之、星 雅人、森田那奈架、河合智貴、山本康子、齋藤邦明、鍋島俊隆、毛利彰宏
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 慢性予測不能軽度ストレスによる行動変化におけるミクログリアに関連したキヌレニン代謝の関与2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川眞也、毛利彰宏、國澤和生、窪田悠力、倉橋仁美、山本康子、齋藤邦明、鍋島俊隆;
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] どのように研究をするか?興味があることについて、できることから始めよう2021

    • 著者名/発表者名
      鍋島俊隆
    • 学会等名
      第31回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔内慢性疼痛患者におけるデュロキセチンによる疼痛緩和と血小板セロトニントランスポーターの発現減少の関与2021

    • 著者名/発表者名
      中村真理子、吉見 陽、毛利彰宏、徳倉達也、木村宏之、岸 辰一、宮内倫也、岩本邦弘、伊藤幹子 佐藤曾士、尾崎紀夫、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第31回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 社会的敗北ストレスは前頭前皮質でのGLT-1ユビキチン化低下を介して, うつ様行動を誘発する2021

    • 著者名/発表者名
      小菅 愛加, 國澤 和生, 飯田 翼, Wulaer Bolati, Suento Willy Jaya, 山本 康子, 齋藤 邦明, 毛利 彰宏, 鍋島 俊隆:
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高食塩負荷により惹起される高血圧および行動異常は末梢炎症反応を伴う2021

    • 著者名/発表者名
      窪田 悠力, 毛利 彰宏, 國澤 和生, 長谷川 眞也, 倉橋 仁美, 山本 康子, 手塚 裕之, 釘田 雅則, 長尾 静子, 齋藤 邦明, 鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 前頭前皮質のmiR-874-3pはIDO1抑制を介してLPS誘発性のうつ様行動を緩解する2021

    • 著者名/発表者名
      國澤 和生, Suento Willy Jaya, Wulaer Bolati, 小菅 愛加, 飯田 翼, 藤垣 英嗣, 山本 康子, Tanra Andi Jayalangkara, 齋藤 邦明, 鍋島 俊隆, 毛利 彰宏
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] MAGE-D1遺伝子欠損マウスに認められるうつ様行動におけるノルアドレナリン神経系の関与2021

    • 著者名/発表者名
      毛利 彰宏, 平川 茉実, 横山 美里, 渡辺 研, 木村 真理, 磯部 凌輔, 國澤 和生, 森 優子, 山本 康子, 野田 幸裕, 齋藤 邦明, 鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ニコチンは血清コルチコステロン量の増加を介した慢性予測不能軽度ストレスによるうつ様行動を緩解する2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 眞也, 毛利 彰宏, 國澤 和生, 窪田 悠力, 倉橋 仁美, 山本 康子, 齋藤 邦明, 鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 慢性的な社会的敗北ストレスによるうつ様行動は, ミクログリアの活性化を介した脳梁の髄鞘異常を伴う2021

    • 著者名/発表者名
      菅原 侑実香, 國澤 和生, 飯田 翼, 齋藤 成, 小菅 愛加, Bolati Wulaer, 山本 康子, 齋藤 邦明, 毛利 彰宏, 鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] In vivoイメージングを用いた依存性薬物が神経細胞内シグナル伝達に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      澤幡 雅仁永井 拓, 鍋島 俊隆, 山田 清文
    • 学会等名
      第55回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] トリプトファン代謝酵素Indoleamine 2,3-dioxygenase 2欠損が脳内に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      石川雅樹、山本 康子, 藤垣 英嗣, 毛利 彰宏, 國澤 和生, 鍋島 俊隆, 齋藤 邦明
    • 学会等名
      第61回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] グルタミン酸作動性神経伝達および神経形態に対する幼若期社会的敗北ストレス負荷の影響2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 樹生,内田 美月, 鈴木 千晴, 毛利 彰宏, 吉見 陽, 永井 拓, 山田 清文, 尾崎 紀夫, 鍋島 俊隆, 野田 幸裕
    • 学会等名
      日本神経精神薬理学会年会・日本生物学的精神医学会年会・日本精神薬学会総会・学術集会合同年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本人統合失調症患者から同定したReelin欠失変異を有するモデルマウスの大脳皮質由来初代培養細胞におけるReelinシグナルの解析とADAMTS-3ノックダウンによるReelinシグナルの増強2020

    • 著者名/発表者名
      常浦 祐未,澤幡 雅仁, 伊藤 教道, 森 大輔, 河野 孝夫, 服部 光治, 永井 拓, 鍋島 俊隆, 尾崎 紀夫, 山田 清文
    • 学会等名
      日本神経精神薬理学会年会・日本生物学的精神医学会年会・日本精神薬学会総会・学術集会合同年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 有機リン系化合物曝露後の内因性カンナビノイド系を介した幼若ラットのADHD 様行動2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 由起, 冨澤 元博, 鈴木 和貴, 白川 雄一, 大野 弘眞, 足立 圭司, 鈴木 日美子, 下村 健司, 鍋島 俊隆, 上島 通浩
    • 学会等名
      日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 口腔内慢性疼痛患者における血中ユビキチン化セロトニントランスポーターの発現変化.2020

    • 著者名/発表者名
      中村 真理子、吉見 陽、毛利 彰宏、鍋島 俊隆、林 千裕、徳倉 達也、木村 宏之、岩本 邦弘、伊藤 幹子、栗田 賢一、尾崎 紀夫、野田 幸裕
    • 学会等名
      日本薬学会140回年会(2020.3.15-17 京都)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] QPRTの欠損はキノリン酸によるドパミン作動性神経系における酸化ストレスを介した運動・認知機能障害を惹起する.2020

    • 著者名/発表者名
      毛利 彰宏、新島 萌、勅使河原 知明、國澤 和生、窪田 悠力、山本 康子、齋藤 邦明、鍋島 俊隆
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会(2020.3.16-18横浜)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リーリン遺伝子のエキソン欠失を有するマウスはタッチスクリーン型視覚弁別試験において認知障害を呈する.2020

    • 著者名/発表者名
      Dong Geyao、永井 拓、Liao Jingzhu、森 大輔、Wulaer Bolati、鍋島 俊隆、尾崎 紀夫、山田 清文
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会(2020.3.16-18横浜)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 精神疾患の環境的要因におけるプロスタグランジンE2の役割2020

    • 著者名/発表者名
      肥田 裕丈、毛利 彰宏、高須 光平、武藤 利奈、内田 美月、古屋敷 智之、成宮 周、鍋島 俊隆、山田 清文、吉見 陽、尾崎 紀夫、野田 幸裕
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会(2020.3.16-18横浜)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ARHGAP10変異マウス側坐核および線条体神経細胞の変化による行動障害.2020

    • 著者名/発表者名
      羽田 和弘、Wulaer Bolati、永井 拓、祖父江 顕、澤幡 雅仁、伊藤 教道、森 大輔、久島 周、鍋島 俊隆、尾崎 紀夫、山田 清文:
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会(2020.3.16-18横浜)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ファスジルの投与は皮質線条体回路を介してメタンフェタミン単回投与により誘発されるC57BL/6Jマウスの認知障害を改善する.2019

    • 著者名/発表者名
      Liao Ji、永井 拓、Wulaer Bolati、鍋島 俊隆、山田 清文
    • 学会等名
      第135回薬理学会近畿部会 (2019.6.21岐阜)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 難治性統合失調症患者由来ARHGAP10遺伝子変異マウスにおけるメタンフェタミン誘発性認知機能障害に対するファスジルの効果.2019

    • 著者名/発表者名
      廖 セイ竹 永井 拓 森 大輔 Wulaer B 羽田 和弘 鍋島 俊隆 尾崎 紀夫 山田 清文
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会第62回日本神経化学会大会合同大会(2019.7.25-28 新潟)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] どのように研究を進めるのか2019

    • 著者名/発表者名
      鍋島俊隆
    • 学会等名
      . 第65 回日本薬学会東海支部大会 (2019.7.6, 名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アストログリア由来MHCIは病理的変化により社会性および認知機能障害を誘発した.2019

    • 著者名/発表者名
      羽田 和弘 祖父江 顕 Bolati Wulaer 伊藤 教道 中島 晶 鍋島 俊隆 永井 拓 山田 清文
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会第62回日本神経化学会大会合同大会(2019.7.25-28 新潟)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Reelinの前頭前皮質内投与がMK801誘発性行動障害およびc-Fos発現に与える影響.2019

    • 著者名/発表者名
      澤幡 雅仁 浅野 裕樹 常浦 祐未 永井 拓 河野 孝夫 鍋島 俊隆 服部 光治 山田 清文
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会第62回日本神経化学会大会合同大会(2019.7.25-28 新潟)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of Noradrenergic Function in the Behavioral Changes in MAGE-D1 KO Mice.2019

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、平川茉実、渡辺研、國澤和生、森優子、窪田悠力、新島萌、山本康子、野田幸裕、鍋島俊隆、齋藤邦明
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会第62回日本神経化学会大会合同大会(2019.7.25-28 新潟)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] IDO1は社会的敗北ストレス下におけるストレス脆弱性を制御する/ IDO1 regulates vulnerability to social defeat stress.2019

    • 著者名/発表者名
      國澤和生、毛利彰宏、小菅愛加、飯田翼、Wulaer Bolati、山本康子、齋藤邦明、鍋島俊隆:
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会第62回日本神経化学会大会合同大会(2019.7.25-28 新潟)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トリプトファン代謝経路が抑うつに与える影響-基礎研究と臨床研究のクロストーク-、2019

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、國澤和生、窪田悠力、新島萌 、森優子、勅使河原知明、藤垣英嗣、山本康子、尾崎紀夫、齋藤邦明、鍋島俊隆
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2019(2019.8.31東京)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of glutamate receptors in the impairment of social behaviors induced by social defeat stress exposure as juveniles.2019

    • 著者名/発表者名
      Mikio Yoshida, Sho Hasegawa, Mizuki Uchida, Yoji Uchida, Akihiro Mouri, Akira Yoshimi, Masayoshi Mishina, Norio Ozaki, Toshitaka Nabeshima, Yukihiro Noda
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of biomarker for depression focused on serotonergic systems from animal models.2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri, Kazuo Kunisawa, Hidetsugu Fujigaki, Yasuko Yamamoto, Kuniaki Saito, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kynurenine 3-monooxygenase regulates expression of depression-like behavior via enhanced antagonism of α7 nicotinic acetylcholine receptor by kynurenic acid. AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri, Yuko Mori, Kazuo Kunisawa, Mami Hirakawa, Tomoaki Teshigawara, Hisayoshi Kubota, Moe Niijima, Hidetsugu Fujigaki, Yasuko Yamamoto, Toshitaka Nabeshima, Kuniaki Saito
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of tryptophan metabolism in major depressive disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kunisawa, Akihiro Mouri, Aika Kosuge, Tsubasa Iida, Bolati Wulaer, Yasuko Yamamoto, Kuniaki Saito, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Repeated social defeat stress induces microglial activation and myelin abnormality in the corpus callosum: a potential link to depression-like behavior.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Iida, Kazuo Kunisawa, Sei Saitoh, Aika Kosuge, Bolati Wulaer, Willy Jaya Suento, Yasuko Yamamoto, Akihiro Mouri, Kuniaki Saito and Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impaired neurogenesis in the dentate gyrus of adult ShatiKO mice2019

    • 著者名/発表者名
      Bolati Wulaer, Kazuo Kunisawa, Willy Jaya Suento, Tsubasa Iida, Aika Kosuge, Atsumi Nitta, Akihiro Mouri, Kuniaki Saito Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lipopolysaccharide injection triggers Indoleamine-2,3-dioxygenase1 and miR-874-3p interaction which leads to depression-like behavior in mouse.2019

    • 著者名/発表者名
      Willy Jaya Suento, Kazuo Kunisawa, Bolati Wulaer, Tsubasa Iida, Aika Kosuge, Akihiro Mouri, Kuniaki Saito, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Repeated social defeat stress induces depression-like behavior through the decrease of GLT-1 ubiquitination in the prefrontal cortex of mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Aika Kosuge, Kazuo Kunisawa, Tsubasa Iida, Bolati Wulaer, Willy Jaya Suento, Yasuko Yamamoto, Akihiro Mouri, Kuniaki Saito, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The deficit of quinolinic acid phosphoribosyltransferase induces hypolocomotion and cognitive impairment through impairment of dopaminergic neuronal function2019

    • 著者名/発表者名
      Moe Niijima, Akihiro Mouri, Tomoaki Teshigawara, Kazuo Kunisawa, Hisayoshi Kubota, Mami Hirakawa, Yuko Mori, Masato Hoshi, Yasuko Yamamoto, Toshitaka Nabeshima, Kuniaki Saito
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deficiency of kynurenine 3-monooxygenase increases vulnerability to the PCP-induced behavioral abnormalities2019

    • 著者名/発表者名
      Hisayoshi Kubota, Akihiro Mouri, Kazuo Kunisawa, Moe Niijima, Mami Hirakawa, Yuko Mori, Yasuko Yamamoto, Toshitaka Nabeshima, Kuniaki Saito
    • 学会等名
      AsCNP2019 (2019.10.11-13, 福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The α6 subunit-containing GABAA receptor is a novel therapeutic target for schizophrenia and migraine. )2019

    • 著者名/発表者名
      Lih-Chu Chiou, Hsin-Jung Lee, Ming Tatt Lee, Hung-Ruei Tzeng, Pi-Chuan Fan, Hisayoshi Kubota, Akihiro Mouri, Daniel E Knutson, James Cook6 Margot Ernst, Werner Sieghart, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      The 49th Annual Meeting of the Society for Neuroscience . (2019.10.19-23, Chicago
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工知能を用いたストレス負荷マウスの表情評価.2019

    • 著者名/発表者名
      多田遼矢,毛利彰宏,寺本篤司,國澤和生,山田あゆみ,長谷川眞也,倉橋仁美,浅野僚子,窪田悠力,新島萌,山本康子,齋藤邦明,鍋島俊隆
    • 学会等名
      日本生体医工学会東海支部大会(2019.10.26名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 成熟マウスにおけるReelinの前頭前皮質内微量投与がMK801誘発性行動障害及びcFos 発現に与える影響.2019

    • 著者名/発表者名
      澤幡雅仁、浅野裕樹、永井 拓、河野孝夫、鍋島俊隆、服部光治、山田清文
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会 (2019.11.10名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 成熟マウスの前頭前皮質における Reelin シグナルの活性化がMK801誘発性行動障害に与える影響.2019

    • 著者名/発表者名
      澤幡 雅仁、浅野 裕樹、永井 拓、河野 孝夫、鍋島 俊隆、服部 光治、山田 清文
    • 学会等名
      第136回日本薬理学会近畿部会(2019.11.23枚方市)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How we use biomakers to diagnose despression?2019

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      AsCNP-ASIAN Iinternationa Congress of Neuropsychopharmacology2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 幼若期ストレスがCCKR2tgマウスの学習記憶に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      永田翔吾、間宮隆吉、鍋島俊隆、平松正行
    • 学会等名
      日本薬学会第139回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Antidepressant effects of XJ-Et-8 in mice chronically exposed to corticosterone2019

    • 著者名/発表者名
      Jiajing Shan, Akihiro Mouri, Yang Yang, Qiaohui Lu, Kazuo Kunisawa , Tomoaki Teshigawara , Mami Hirakawa , Yuko Mori , Yasuko Yamamoto , Zou Libo , Toshitaka Nabeshima, Kuniaki Saito,
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 慢性予測不能軽度ストレス負荷は側坐核のドパミン機能亢進と前頭皮質・海馬のセロトニン機能低下を伴ううつ様行動を惹起する2019

    • 著者名/発表者名
      毛利 彰宏、キョヘイ ル、ヤン ヤン、國澤 和生、勅使河原 知明、平川 茉実、森 優子、山本 康子、シュウ リボ、鍋島 俊隆、齋藤 邦明
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 抗精神病薬の長期投与による脳機能への影響2018

    • 著者名/発表者名
      鍋島俊隆
    • 学会等名
      第28回日本臨床精神神経薬理学会 第48回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規統合失調症関連遺伝子ARHGAP10変異マウスの行動薬理的・神経化学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      羽田和弘、永井拓、伊藤教通、祖父江顕、Wulaer Bolati, 朱文俊、森大輔、久島周、鍋島俊隆、尾崎紀夫、山田清文
    • 学会等名
      第133薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] うつ病発症におけるトリプトファン代謝の関与2018

    • 著者名/発表者名
      國澤和生、毛利彰宏、山本康子、齋藤邦明、鍋島俊隆
    • 学会等名
      第34回日本ストレス学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Repeated social defeat induces social interaction deficits associated with the alteration of kynurenine pathway activity in the prefrontal cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kunisawa, Akihiro Mouri, Aika Kosuge, Tsubasa Iida, Yasuko Yamamoto, Kuniaki Saito, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      WCP2018 Kyoto
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The perinatal mice administered prostaglandin E2 develop psychobehavioral and neuronal impairments in adults2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Hida, Akihiro Mouri, Kentaro Mori, Saori Takeuchi, Toshitaka Nabeshima, Kiyofumi Yamada, Norio Ozaki, Tomoyuki Furuyashiki, Shu Narumiya, Yukihiro Noda
    • 学会等名
      WCP2018 Kyoto
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prostaglandin E receptor subtype EP1 deficiency elicits AD/HD-like behavior correlated with a dysfunction of dopamine D1 receptor-ERK signaling in the prefrontal cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri,Tomoyuki Furuyashiki, Kazuo Kunisawa, Yasuko Yamamoto, Kiyofumi Yamada, Yukihiro Noda, Kuniaki Saito, Shu Narumiya, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      WCP2018 Kyoto
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Npas4-Homer1a pathway regulates neuronal homeostasis in animal model of epilepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Taku Nagai, Wei Shan, Motoki Tanaka, Norimichi Itoh, Yoko Furukawa-Hibi, Toshitaka Nabeshima, Masahiro Sokabe, Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      WCP2018 Kyoto
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The cerebellar α6 subunit-containing GABAA receptor: A novel therapeutic target for disrupted prepulse inhibition in neuropsychiatric disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Lih-Chu Chiou, Hsin-Jung Lee, M argot Ernst, Wei-Jan Huang, Akihiro Mouri, Marco Treven, Takayoshi Mamiya, James Cook, Werner Sieghart, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      WCP2018 Kyoto
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of kynurenine pathway in behavioral impairments in the offspring induced by the prenatal poly I: C injection2018

    • 著者名/発表者名
      Moe Niijima, Akihiro Mouri, Tomoaki Teshigawara, Kazuo Kunisawa, Hisayoshi Kubota, Mami Hirakawa, Yuko Mori, Masato Hoshi, Toshitaka Nabeshima, Kuniaki Saito
    • 学会等名
      WCP2018 Kyoto
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF ANIMAL MODELS AND BIOMARKER FOR DEPRESSION FOCUSED ON SEROTONERGIC SYSTEMS2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri1, Kazuo Kunisawa2, Hidetsugu Fujigaki, Yasuko Yamamoto, Kuniaki Saito, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      15th International Society for Tryptophan Research (ISTRY) Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MAGE-D1 REGULATES EXPRESSION OF DEPRESSION-LIKE BEHAVIOR THROUGH SEROTONIN TRANSPORTER UBIQUITYLATION2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri, Kazuo Kunisawa, Mami Hirakawa, Yuko Mori, Ken Watanabe, Hidetsugu Fujigaki, Yasuko Yamamoto, Yukihiro Noda, Kuniaki Saito, Toshitaka Nabeshima
    • 学会等名
      15th International Society for Tryptophan Research (ISTRY) Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成熟マウスにおけるReelinの前頭前皮質内投与がMK801誘発性行動障害に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      浅野裕樹、澤幡雅仁、北川佳奈子、常浦祐未、永井拓、河野孝夫、鍋島俊隆、服部光治、山田清文
    • 学会等名
      第134回薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 幼若期社会的敗北ストレス負荷による治療抵抗性の社会性行動障害におけるモノアミン作動性神経系の機能異常2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川章、三宅裕里子、吉見 陽、毛利彰宏、肥田裕丈、山田清文、尾崎紀夫、鍋島俊隆、野田幸裕
    • 学会等名
      第2回日本精神薬学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Depressive symptoms and L-Tryptophan -Kynurenine pathway metabolism focus on neuro-inflammation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito
    • 学会等名
      The 5th Congress of Asian College pof Neuropsychopharmacology( 2017.4.27-29, Indonesia)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Ubiquitination of serotonin transporter in lymphoblasts derived from fluvoxamine-resistant depression patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Mouri
    • 学会等名
      The 5th Congress of Asian College pof Neuropsychopharmacology( 2017.4.27-29, Indonesia)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] visual core pharma 薬物治療学2020

    • 著者名/発表者名
      吉尾 隆、鍋島俊隆、早勢伸正、賀川義之、大井一弥、丸山 徹、野田幸裕、本屋敏郎、松尾和廣、髙村徳人、唯野貢司、加藤裕芳
    • 総ページ数
      920
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      9784525720599
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [図書] Neuroscience of Nicotine2019

    • 著者名/発表者名
      Tursun Alkam and Toshitaka Nabeshima(Chaper 6 and 24)
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      Elsevier Inc
    • ISBN
      9780128130353
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.fujita-hu.ac.jp/~regulatory/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.adsrl-fhu.com/staff/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.adsrl-fhu.com/staff/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 藤田保健衛生大学医療科学部寄附研究部門 先進診断システム探索部門

    • URL

      http://www.adsrl-fhu.com/staff/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] うつ病マーカー、アッセイ方法、測定方法、うつ病薬のスクリーニング方法及びキット2017

    • 発明者名
      鍋島俊隆、毛利彰宏
    • 権利者名
      学校法人 名城大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi