研究課題
基盤研究(B)
放射線誘導性腸線維症(RIF)は、腹部放射線療法後の深刻な合併症です。 腹部照射は、好酸球の過剰な蓄積を伴う腸管線維症を誘発した。 好酸球除去は、この線維症を改善した。 照射は細胞外ATPを上昇させ、粘膜下の筋線維芽細胞にCCL11およびGM-CSFの発現を誘導した。 GM-CSFで活性化した好酸球由来のTGF-β1は、筋線維芽細胞によるコラーゲン発現を促進した。新しく開発されたIL-5受容体α抗体による治療は、腸の好酸球を枯渇させ、放射線誘発性の粘膜下線維症を効果的に抑制した。 以上のことから、我々は好酸球をRIFの病因であることをつきとめ、好酸球を標的とするRIFの新しい治療戦略を示した。
消化管は放射線に対する感受性が非常に高く、癌の放射線治療において高線量の放射線に被曝すると、急性期から晩期に渡って多彩な障害が引き起こされ、効果的な予防・治療法の確立が強く求められている。特に、晩期の腸管の線維化は患者のQOLを著しく低下させるが、治療法がなかった。今回、好酸球による病態形成を明らかにし、好酸球除去抗体が有効な治療法となることをマウスで示したことは非常に大きな成果である。この抗体の人アナログは既に重症気管支喘息で、実用化されている。今後、RIFの新しい治療法が確立するのもそう遠くないと考える。学術的だけでなく、社会的にも重要な成果を得ることができた。
すべて 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 11件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 18件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 4件、 招待講演 15件) 図書 (2件)
Biomedicine & Pharmacotherapy
巻: 121 ページ: 109581-109581
10.1016/j.biopha.2019.109581
Neurobiol Dis.
巻: 124 ページ: 81-92
10.1016/j.nbd.2018.11.004
Gastroenterology
巻: 157 号: 6 ページ: 1530-1543
10.1053/j.gastro.2019.08.021
International Journal of Molecular Sciences
巻: 20 号: 18 ページ: 4448-4448
10.3390/ijms20184448
Scientific Reports
巻: 9 号: 1 ページ: 16796-16796
10.1038/s41598-019-52980-2
International Immunology
巻: - 号: 9 ページ: 597-603
10.1093/intimm/dxz085
Journal of Endocrinology
巻: 239 号: 3 ページ: 267-276
10.1530/joe-18-0241
Front Immunol.
巻: 9 ページ: 2409-2409
10.3389/fimmu.2018.02409
Cell Death & Differentiation
巻: 印刷中 号: 12 ページ: 2130-2146
10.1038/s41418-018-0098-3
Nature Communications
巻: 9 号: 1 ページ: 4231-4231
10.1038/s41467-018-06468-8
J Hepatol.
巻: S0168-8278(18) 号: 1 ページ: 30126-30130
10.1016/j.jhep.2018.02.009
巻: 30 号: 7 ページ: 319-331
10.1093/intimm/dxy035
巻: 30 号: 4 ページ: 141-154
10.1093/intimm/dxy006
Sci Transl Med.
巻: -- 号: 429 ページ: 264-273
10.1126/scitranslmed.aan0333
巻: 7 号: 1 ページ: 1-17
10.1038/srep46037
J Clin Invest.
巻: 127 号: 10 ページ: 3784-3795
10.1172/jci92931
Front. Immunol.
巻: 8 ページ: 1787-1787
10.3389/fimmu.2017.01787
Stem Cell Reports.
巻: -- 号: 1 ページ: 314-328
10.1016/j.stemcr.2017.11.004