• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外因性増殖因子の刺激により最適化を図った“機能的幹細胞補充療法”の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04359
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

水野 博司  順天堂大学, 医学部, 教授 (80343606)

研究分担者 林 礼人  順天堂大学, 医学部, 教授 (10365645)
飛田 護邦  順天堂大学, 革新的医療技術開発研究センター, 准教授 (10599038)
田中 里佳  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (70509827)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2018年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード再生医学 / 脂肪組織幹細胞 / 増殖因子 / 血管新生
研究成果の概要

ヒト由来脂肪組織幹細胞(ASCs)を用いた再生医療を効果的なものにするため、外因性増殖因子であらかじめ刺激することでASCsから放出される内因性増殖因子を最大限発揮させることで組織再生のための最適な機能的幹細胞補充療法を確立するための研究を行った。その結果、塩基性細胞増殖因子(bFGF)刺激下により、IL-8、CXCL1を代表とする遺伝子およびタンパク発現が増強し、それらは効果的な血管新生作用を補填することが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

幹細胞を用いた再生医療は、従来幹細胞自身が有する成熟細胞への分化能の他に、幹細胞自身が放出する各種の増殖因子等が相同的に作用して再生効果を高めると考えられてきたが、近年では後者が有力であるのではと示唆されてきた。今回の研究ではbFGF刺激によってASCsから強く発現するタンパク質や遺伝子の網羅的解析を通じて仮説をある程度証明することができた。今後は幹細胞の持つ再生効果を最適化できるような外因性増殖因子やその量について検証していきたい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Current status of bone regeneration using adipose-derived stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tajima S, Tobita M and Mizuno H
    • 雑誌名

      Histol Histopathol

      巻: 33 ページ: 619-627

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multipotency and secretome: the mechanisms behind the regenerative potential of adipose-derived stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Orgun D and Mizuno H
    • 雑誌名

      Plast Aesthet Res

      巻: 4 号: 3 ページ: 32-40

    • DOI

      10.20517/2347-9264.2016.109

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Latest advances for reconstructive and regenerative surgery: The Juntendo experiences2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H
    • 学会等名
      2019 Annual Meeting of Taiwan Society of Plastic Surgery
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 美容医療における再生医療の諸問題2019

    • 著者名/発表者名
      水野博司
    • 学会等名
      第62回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自家脂肪注入術の基礎2019

    • 著者名/発表者名
      水野博司
    • 学会等名
      第62回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Recent trends of adipose derived stem cells for skin restoration, repair and regeneration2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H
    • 学会等名
      10th Juntendo University in collaboration with 17th Mae Fah Luang International Conference in Dermatology Aesthetic Dermatology and Anti Aging Medicine (Bangkok, Thailand, 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of adipose-derived stem cells in regenerative medicine2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H
    • 学会等名
      1st Annual Scientific Meeting of REJASELINDO (Surakarta, Indonesia, 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fat grafting in plastic and regenerative surgery2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H
    • 学会等名
      1st Annual Scientific Meeting of REJASELINDO (Surakarta, Indonesia, 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Plastic and Regenerative Surgery”: historical review and state-of-the-art clinical science2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H
    • 学会等名
      5th TERMIS World Congress 2018 (Kyoto, Japan 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multipotency and the secretome: the mechanisms behind the regenerative potential of ASCs2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H and Karibe A
    • 学会等名
      PRS KOREA 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 脂肪注入移植術2019

    • 著者名/発表者名
      水野博司
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      克誠堂出版
    • ISBN
      9784771905191
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Adipose Derived Stem Cells: Methods and Protocols, Second Edition2018

    • 著者名/発表者名
      Tajima S, Tobita M and Mizuno H
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Springer, New York, NY
    • ISBN
      9781493977970
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi