• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーラルフレイルに至るプロセスの多面的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H04421
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

森田 学  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40157904)

研究分担者 丸山 貴之  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (30580253)
竹内 倫子  岡山大学, 大学病院, 講師 (50403473)
江國 大輔  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70346443)
友藤 孝明  朝日大学, 歯学部, 教授 (80335629)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードオーラルディアドコキネシス / フレイル / オーラルフレイル / コホート研究 / E-SAS / 口腔機能 / 共分散構造分析 / 栄養状態 / 臨床疫学
研究成果の概要

岡山大学病院予防歯科外来患者203名を対象に、身体フレイルとオーラルフレイルとの関連およびオーラルフレイル発症要因を検討した。横断研究で、オーラルディアドコキネシス(ODK)の低下が栄養不良を招き、身体フレイルに影響する経路が示された。縦断研究により、2年間でODK(/pa/)を維持できる要因はEAT-10、転ばない自信、舌圧、咀嚼能力、現在歯数であった。また、/ka/については身体フレイスの該当項目数と転ばない自信であった。以上より、活動的な社会生活、身体フレイル予防と口唇の巧緻性がお互いに影響して老化プロセスが進行していることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オーラルフレイルは、口腔機能の衰えを表す概念として、徐々に知られるようになった。また、将来の身体機能の衰えや要介護状態に至る過程を、少しでも先延ばしするための口腔機能維持体操なども奨励されている。そのため、オーラルフレイルを調べる測定法がいくつか開発されている。測定法としては、客観的で、簡便で、しかも科学的エビデンスがしっかりとあるものが理想である。本研究によりオーラルディアドコキネシス、すなわち単位時間に何回/パ/、/カ/を発語できるか調べることは、他のフレイル要因と相互に関連しており、測定方法は簡単で、特別な技術も要らないことから、地域で幅広く使われるよう期待する。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Oral diadochokinesis is related to decline in swallowing function among community-dwelling Japanese elderly: a cross-sectional study.2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N, Sawada N, Ekuni D, Morita M
    • 雑誌名

      Aging Clin Exp Res

      巻: 33 号: 2 ページ: 399-405

    • DOI

      10.1007/s40520-020-01547-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福祉施設利用高齢者における日常生活自立度と口腔機能との関係2020

    • 著者名/発表者名
      中島千穂,竹内倫子 江國大輔,森田 学
    • 雑誌名

      口腔衛生学会雑誌

      巻: 70 号: 4 ページ: 215-221

    • DOI

      10.5834/jdh.70.4_215

    • NAID

      130007941464

    • ISSN
      0023-2831, 2189-7379
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral diadochokinesis is related to decline in swallowing function among community-dwelling Japanese elderly: A cross-sectional study2020

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N, Sawada N, Ekuni D, Morita M
    • 雑誌名

      Aging Clinical and Experimental Research

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 基本チェックリストの口腔機能3項目と口腔機能との関連2020

    • 著者名/発表者名
      竹内倫子, 澤田ななみ, 鷲尾憲文, 澤田弘一, 江國大輔, 森田 学
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会 第31回 学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 舌口腔運動障害は身体フレイルに関連する2019

    • 著者名/発表者名
      竹内倫子、江国大輔、田畑綾乃、外山直樹、森田 学.
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者における口腔機能低下と日常生活動作との関係2019

    • 著者名/発表者名
      中島 千穂,竹内 倫子, 江國 大輔,森田 学
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プレフレイルと口腔内状態・口腔機能との関連2018

    • 著者名/発表者名
      澤田ななみ、竹内倫子、佐保 輝、杉浦嘉雄、藤森浩平、小林暉政、外山直樹、横井彩、田畑綾乃、米田俊樹、丸山貴之、江國大輔、森田 学.
    • 学会等名
      第29回近畿・中国・四国口腔衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 嚥下機能はオーラルディアドコキネシスと関連する2018

    • 著者名/発表者名
      竹内倫子、江國大輔、森田 学
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi