• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生涯を通じた男性のケアの担い手としての発達支援方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04447
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関東北大学

研究代表者

吉沢 豊予子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80281252)

研究分担者 中村 康香  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (10332941)
尾崎 章子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (30305429)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード生涯発達看護学 / 男性性 / ケアリングマスキュリニティ / ケア力 / 生涯看護学 / 愛着スタイル / コペアレンティング / 新しい男性性 / 男性のケア力 / ケアマスキュリニティ / 情緒応答性 / 非養護性 / ワークライフバランス / 女性看護学・周産期看護学 / 看護学
研究成果の概要

男性は親準備期、育児期、介護期の生涯を通じてケアの担い手としての意味とケア力はどのように発達していくのか明らかにした。青年期男性は被養育経験、成人愛着スタイルは親準備状態に影響していた。育児期の父親は、休日の育児時間が多く、
コミュニケーションとなるかかわり方をすると子どもとの相互交流を高めていた。介護期では新旧両方の男性性があると介護力が高いことが示された。また本研究においてケアリングマスキュリニティという新しい男性生が、男性のケア力に関連していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は男性の育児参加、介護参加が急速に進められている中で、男性がケアの担い手となるためにケアリングマスキュリニティという男性性が関連あることを示し、世界で初めて、ケアリングマスキュリニティを測定するツールを開発した。今後このツールを使いながら、男性のケア力のアセスメントおよび評価に使用できる。男性のケアリングマスキュリニティを高めることは、女性、子ども、そして、男性本人にもよい影響となることを確信する。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 共働きの父親、共働きの母親それぞれの成人愛着スタイルがコペアレンティングに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      相馬深輝, 武石 陽子, 中村 康香, 吉沢豊予子
    • 雑誌名

      日本母性看護学会誌

      巻: 21 号: 2 ページ: 27-35

    • DOI

      10.32305/jjsmn.21.2_27

    • NAID

      130008005691

    • ISSN
      1345-773X, 2434-6187
    • 年月日
      2021-03-26
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing a Prenatal Couple Education Program Focusing on Coparenting for Japanese Couples: A Quasi-Experimental Study2019

    • 著者名/発表者名
      Takeishi Y, Nakamura Y, Kawajiri M, Atogami F, Yoshizawa T.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med.

      巻: 249 ページ: 9-17

    • NAID

      130007706210

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 出産前教育としてのコペアレンティング促進プログラムを実施して2019

    • 著者名/発表者名
      武石陽子,中村康香,吉沢豊予子
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 73 ページ: 106-109

    • NAID

      40022014762

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 就労中年男性の持つ男性性が親の介護ケア力に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      竹田理恵,武石陽子,寺田由紀子,吉田美香子,川尻舞衣子,中村康香,吉沢豊予子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会,Web開催,
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ケアリング・マスキュリニティの研究動向に関する文献検討,2020

    • 著者名/発表者名
      寺田 由紀子, 竹田 理恵, 中村 康香, 武石 陽子, 川尻 舞衣子, 吉田 美香子, 吉沢豊予子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会,Web開催,
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コペアレンティングの概念と妊娠期から夫婦のコペアレンティング力を促進する効果についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      中村 康香, 武石 陽子, 吉田 美香子, 川尻 舞衣子, 吉沢 豊予子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会,Web開催,
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The influence of coparenting and marital relationship on parental depressive symptoms2019

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Yasuno, Yoko Takeishi, Yasuka Nakamura, Toyoko Yoshizawa
    • 学会等名
      The 6th WANS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coparenting and marital relationship in parents who have their first child under one year old in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Takeishi, Yasuka Nakamura, Maiko Kawajiri, Fumi Atogami, Toyoko Yoshizawa
    • 学会等名
      The 6th WANS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 青年期男性の被養育経験と愛着スタイルが育児準備状態に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      望月瑞希,坂村佐知,跡上富美,中村康香,吉沢豊予子
    • 学会等名
      第60回日本日本母性衛生学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本語版IFEEL Pictures(JIFP)を用いた父親と男子学生の情緒応答性の違い2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛奈,坂村佐知,望月瑞希,武石陽子,中村康香,吉沢豊予子
    • 学会等名
      第60回日本日本母性衛生学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 共働き夫婦それぞれの成人愛着型とコペアレンティングとの 関連性2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井碧,武石陽子,中村康香,吉沢豊予子
    • 学会等名
      第60回日本日本母性衛生学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] What Does Predict Coparenting at The First Month or Third Month? Longitudinal Study from Late Pregnancy2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko TAKEISHI, Yasuka NAKAMURA, Maiko KAWAJIRI, Fumi ATOGAMI, Toyoko YOSHIZAWA
    • 学会等名
      The 22nd EAFONS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳児育児期父親の職務ストレスとコペアレンティング(夫婦協同育児)との関連検証2018

    • 著者名/発表者名
      村佐知,武石陽子, 跡上富美,中村康香,吉沢豊予子
    • 学会等名
      第59回日本母性衛生学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Examining Emotional Availability to Infant Expressions Among Male Adolescents Using Japanese IFEEL Pictures2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuki MOCHIZUKI, Sachi SAKAMURA, Yasuka NAKAMURA, Fumi ATOGAMI, Toyoko YOSHIZAWA
    • 学会等名
      The 21st EAFONS
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] ウィメンズヘルス・周産期看護学分野研究紹介男性のケア力に関する研究

    • URL

      http://www.womens.med.tohoku.ac.jp/research/male-care/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] ウィメンズヘルス・周産期看護学分野 研究紹介 コペアレンティング研究

    • URL

      http://www.womens.med.tohoku.ac.jp/research/coparenting/index.htm

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.womens.med.tohoku.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.womens.med.tohoku.ac.jp/research/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi