研究課題
基盤研究(B)
本研究では心不全患者が自宅で生活し続けられることへ支援することを目指し、患者とその家族への支援プログラムを構築した。心不全患者の在宅生活における問題点から、セルフケアの支援とともに、特に重症化した患者では症状を正しく評価し対応する症状マネジメントへの支援が必要であることが明らかとなった。家族に対しては、患者の支援に必要な支援技術に関する情報提供や介護負担を軽減するための支援が必要であることが明らかとなった。これらの結果を踏まえ、コーチング理論を基盤とし、患者の症状マネジメントへの支援および家族への支援技術に関する情報提供と介護評価に応じた支援を核とするプログラムを開発した。
心不全患者の在宅療養の継続において、患者の重症度を踏まえ、特に自宅での症状マネジメントの重要性を明らかにした点は学術的意義があると考えられる。患者への支援のみならず、家族への支援の重要性を提言することができた。心不全患者の家族が抱える患者を支援する上での困難さや身体的・精神的負担への支援への必要性を示したことは意義が大きい。さらに、これらの点は2021年 日本循環器学会/日本心不全学会合同 ガイドライン フォーカスアップデート版 急性・慢性心不全診療に記載され、社会的意義があると考えられる。
すべて 2021 2020 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (3件)
日本在宅ケア学会誌
巻: 24 ページ: 52-59
40022562845
Annals of palliative medicine
巻: 9 ページ: 1718-1731
Circulation Heart Failure
巻: 13
Circulation Journal
巻: 84 ページ: 1408-1444
Ann Palliat Med
日本循環器看護学会誌
巻: 16 ページ: 5-7
Journal of clinical nursing
巻: 29(3-4) 号: 3-4 ページ: 511-524
10.1111/jocn.15111
Palliative Care Research
巻: 14 ページ: 23-38
130007618127
巻: 83 ページ: 1019-1024
日本緩和医療学会誌
臨床栄養
巻: 134 ページ: 478-482
看護技術
巻: 64 ページ: 1126-1131
医学のあゆみ
巻: 266 ページ: 1022-1028
循環器内科
巻: 83 ページ: 190-195
40021482800
心臓
巻: 50 ページ: 152-163
130007621575
血圧
巻: 24 ページ: 152-163
循環器ナーシング
巻: 7 ページ: 62-70