研究課題/領域番号 |
17H04472
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 帝京平成大学 |
研究代表者 |
工藤 恵子 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授 (60453958)
|
研究分担者 |
鈴木 晃 福島大学, 人間発達文化学類, 特任教授 (20187701)
大越 扶貴 岩手保健医療大学, 看護学部, 教授 (90352632)
浦橋 久美子 三育学院大学, 看護学部, 教授 (70406015)
阪東 美智子 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (40344064)
高橋 郁子 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (40379946)
猪股 久美 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (90464784)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
|
キーワード | 見取り図 / アセスメントツール / ニーズ把握 / 在宅生活 / 多職種連 / ニーズアセスメント / 多職種連携 / 事例検討会 / 現任研修 / 在宅生活ニーズ / 在宅ニーズ / 家庭訪問 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、アセスメントツールとしての住まいの見取り図の活用効果を検証することであった。まずは見取り図の活用を促すために、教材DVDを開発した。その内容は保健師が家庭訪問で情報収集しながら見取り図を作成し、本人や家族とともに生活状況を確認し、さらに多職種による事例検討会を開催するというものである。このDVDを視聴してもらい、見取り図の活用や活用効果に関するアンケートを実施した。DVD視聴で見取り図に関する興味は深まるものの、日常的な活用に至るまでにはさらなる工夫が必要であることが示唆された。また見取り図を、在宅生活支援に関わる実務者以外に、学生の基礎教育で活用することなどが提案された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回、見取り図の具体的な活用を紹介するために、教材DVD「生活を俯瞰する見取り図の活用‐在宅ニーズの理解のために‐」を制作した。教材DVDは、これまで見取り図の活用に消極的だった人に対し、活用してみたいという興味をもってもらうという一定の効果はあった。しかし実際に見取り図を活用し、どのような変化があるのかを検証することは、今後の課題となった。 一方、教材DVDは、今後、基礎教育の中での活用することも期待される。これまでの研究は現場で実務を担当する者に焦点を当ててきたが、基礎教育に取り込むことで、今後の見取り図活用の広がりが期待される。
|