• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04508
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関長崎大学

研究代表者

滝澤 克彦  長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (80516691)

研究分担者 島村 一平  国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 准教授 (20390718)
賽漢卓娜  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (20601313)
荒井 幸康  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 共同研究員 (80419209)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードモンゴル / グローバル化 / エスノスケープ / 民族的アイデンティティ
研究成果の概要

本研究は、グローバル化が進む現代世界において、外来宗教への改宗者や国際結婚者、国内/国際移動者、異民族の統治下でマイノリティとして暮らすモンゴル系の人びと、新しい外来文化に携わる人びとなど、「純粋」な「モンゴル」イメージからは周縁的・境界的な状況にある人々などが、どのようにして「モンゴル人」としての自己と向き合うようになり、その葛藤のなかからいかに新たな「モンゴル」のイメージを紡ぎ出しつつあるか調査し、そのようなイメージが、グローバルに流通しながら、いかにして様々な場面で人々の認識や行動を規定し、人と人をつなげ、あるいは対立を生み出していくのかを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、モンゴル系の人びとの民族的アイデンティティに関わる問題を、周縁的・境界的状況にある人々の生み出す「モンゴル」イメージを通して分析したもので、モンゴル研究においてはこれまでなかった斬新な試みである。また、本研究におけるキー概念である「エスノスケープ」は、アパデュライにより提唱されて久しいが、日本の学界ではその有効性や問題点が十分に吟味されてきたとは言えない。モンゴルの実例を通して、「エスノスケープ」概念に批判的な検討を加えたことも、本研究の学術的な意味において極めて重要な点である。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 17件、 招待講演 4件) 図書 (11件)

  • [国際共同研究] 内モンゴル大学民族学・社会学学院(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Legacy of Mongol Empire in Mongolia2022

    • 著者名/発表者名
      Shimamura, Ippei
    • 雑誌名

      In Timothy May and Michael Hope(eds.) The Mongol World, Routledge

      巻: - ページ: 973-988

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴルの大粛清と「死者の記憶」―記憶の集合性についての批判的考察2022

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 8 ページ: 143-157

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヨエル・エリクソン:1890-19872022

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 雑誌名

      図録 邂逅する写真たち―モンゴルの100年前と今

      巻: - ページ: 146-150

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Magicalized Socialism: An anthropological study on the magical practices of a secularized reincarnated lama in Socialist Mongolia2020

    • 著者名/発表者名
      Shimamura, Ippei
    • 雑誌名

      Asiatische Studien

      巻: 74(4) ページ: 799-829

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「文化の免疫システム」としてのシャーマニズム―シベリア・モンゴルにおける狩猟・牧畜世界と現代をつなぐ2020

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      第35回特別展図録 北で生きるよすが―北方民族の世界観』北海道立北方民族博物館pp.

      巻: - ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Magicalized Socialism: An Anthropological Study on the Magical Practices of a Secularized Reincarnated Lama in Socialist Mongolia2020

    • 著者名/発表者名
      Shimamura Ippei
    • 雑誌名

      Asiatische Studien - Etudes Asiatiques

      巻: 73 号: 4 ページ: 799-829

    • DOI

      10.1515/asia-2019-0038

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「リスク社会」における宗教―超越的なるものの所在をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 5 ページ: 321-331

    • NAID

      120006974626

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (翻訳)リチャード・ノル著「不可視の現実をつくるということ」2019

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 43(1) ページ: 86-95

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 化身ラマのグローバルな活動が紡ぎ出していくもの―アジャ・リンポチェの事例から―2018

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 42(2) ページ: 59-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 呪術化する社会主義―社会主義モンゴルにおける仏教の呪術的実践と還俗ラマ2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 44 ページ: 29-59

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 久場政博著 『シャーマニズムと現代文化の病理――精神科臨床の現場から』2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83 号: 2 ページ: 293-297

    • DOI

      10.14890/jjcanth.83.2_293

    • NAID

      130007603647

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒップホップ・モンゴリア,あるいは世界の周縁で貧富の格差を叫ぶということ2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      Synodos Academic Journalism(電子ジャーナル)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 化身ラマたちの故郷を訪ねて―モンゴル国中西部の旅から2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 42(2) ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 化身ラマを人類学する!2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 42(2) ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 困ったときのラマ頼み―呪術実践としての現代モンゴル仏教2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 42(2) ページ: 43-44

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] (共訳)ジャダムビーン・ハグワデムチグ、スティッチ・バーンハード著「自己と他者との交渉:トランスナショナルな文化のフローとモンゴル仏教の再創造」2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平、八木風輝
    • 雑誌名

      滋賀県立大学人間文化学部研究報告『人間文化』

      巻: 45 ページ: 24-39

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 政教関係の国際比較と新しい公共宗教論をめざして2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀、滝澤克彦、髙橋沙奈美、藤野陽平、川田進
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 91 号: Suppl ページ: 159-166

    • DOI

      10.20716/rsjars.91.Suppl_159

    • NAID

      130006589856

    • ISSN
      0387-3293, 2188-3858
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「宗教の越境」における脱領域化と民族的文脈―モンゴルの事例を通して2017

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 25 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Pandemic of Shamans: The overturning of social relationships, the fracturing of community, and the diverging of morality in contemporary Mongolian shamanism2017

    • 著者名/発表者名
      Ippei Shimamura
    • 雑誌名

      SHAMAN

      巻: 26(2) ページ: 93-136

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 『シャマニズム』から『シャーマニズム』へ:北方ユーラシアの狩猟・牧畜文化における信仰の過去と現代を接合する試み2017

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      滋賀県立大学人間文化学部紀要『人間文化』

      巻: 43 ページ: 2-18

    • NAID

      120006361163

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会主義が/で生み出した英雄・チンギス・ハーン―モンゴル人民共和国におけるチンギス表象とナショナリズム形成にかかる一試論(1941~1966)2017

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 959 ページ: 36-50

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史の町・長崎から見た多文化「共創」―長崎の唐通事・老華僑・新華僑を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 雑誌名

      国際人流

      巻: 367 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴル族の移住2017

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 雑誌名

      華僑華人の事典

      巻: - ページ: 482-483

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アジャ・リンポチェのグローバルな活動と世界のモンゴル人社会2022

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 学会等名
      International symposium on Buddhist Practices and Reincarnated Lamas in Contemporary Mongolia
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スウェーデンモンゴルミッションと聖書翻訳―1952年香港版モンゴル語聖書の特徴と歴史的意義2022

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム「スウェーデンモンゴルミッション研究」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モンゴル語聖書翻訳史における「コンテクスト」の問題2022

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 学会等名
      日本モンゴル文学会2022年春季発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] スウェーデン・モンゴル・ミッションによる宣教活動とモンゴル像2021

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 学会等名
      第62回印度学宗教学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀前半スウェーデン宣教団によるモンゴル宣教の歴史的意義2021

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 学会等名
      日本宗教学会第80回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 排除と憑依と反抗と-モンゴルにおけるシャーマニズムとヒップホップを貫く論理2021

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 学会等名
      第306回研究懇談会(国立民族学博物館)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒップホップ・モンゴリア―韻がつむぎだす現代モンゴル社会2021

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 学会等名
      みんぱくゼミナール
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大都市の官製エスニック・コミュニティの形成と第2世代のエスニシティ―北京におけるモンゴル民族の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      社会境界研研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Rising Religious Nationalism in Mongolia: From 1990 to Today2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Takizawa
    • 学会等名
      International Conference on Global Risk, Seculity and Ethnicity, International Political Science Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Digitization and analysis of the Joel Eriksson Collection2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Takizawa, Baikal Toba
    • 学会等名
      International Workshop on "Analyzing the Historic Photographs of Mongolia"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Ид шиджvvлсэн социализм-Завхан аймагт хийсэн хээрийн судалгааны зарим vр дvнгээс2019

    • 著者名/発表者名
      Ippei SHIMAMURA
    • 学会等名
      ШУА-ийн Тvvх, археологийн хvрээлэнгийн зочин судлаачийн семинарь
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 公共宗教論再考―ある化身ラマのグローバルな活動を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 学会等名
      第60回印度学宗教学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Religious Networks in Post-Socialist Mongolia: The Cases of Christianity and Buddhism2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko TAKIZAWA
    • 学会等名
      NUS-USPC Collaborative Project “Intersecting Mobilities: Southeast Asia from the Perspective of Religious Mobility” Workshop on Religious Networks in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Public Religion" across Borders: Taking an example of Global Social Activities by a Mongolian Incarnated Lama2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko TAKIZAWA
    • 学会等名
      The Inaugural Conference of the East Asian Society for the Scientific Study of Religion
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Монгол дахь Христитгэл: Тvvх ба Одоогийн байдал2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko TAKIZAWA
    • 学会等名
      Program of Asian Seminar Ⅱ of the International Association for Mongolian Stuies in 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シャーマニズムからヒップホップへ―モンゴル口承文芸の原風景と新風景2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 学会等名
      公開研究会「モンゴル・ヒップホップをめぐるエスノスケープの現在」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 国境を超えるヒップホップとモンゴルらしさ2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 学会等名
      公開研究会「モンゴル・ヒップホップをめぐるエスノスケープの現在」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Invocation Songs of Mongolian Shamanism and HipHop2018

    • 著者名/発表者名
      Ippei SHIMAMURA
    • 学会等名
      International Workshop on “Shamanism from the viewpoints of America, Mongol and Okinawa
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in Attitudes of Female Married Chinese Migrant toward Work2018

    • 著者名/発表者名
      SAIHANJUNA
    • 学会等名
      2018 KFSA-JSCFH Joint Conference,Intimate Relationships: Korea-Japan Comparative Perspectives
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国際移民女性のジェンダー役割の変容―在日既婚中国系女性の就労研究2018

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      家族と性別の多様性研究第2回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Employment Choices and Reshaping of Gender Roles for Female Immigrants in Japan - A Case Study of Married Chinese Females2018

    • 著者名/発表者名
      SAIHANJUNA
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Transnational Migration and Qiaoxiang Studies International Migration Research from a Gendered Vantage Point
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本とモンゴル―ノモンハン、解放戦争、戦後2018

    • 著者名/発表者名
      荒井幸康
    • 学会等名
      第26回日本植民地研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A Book of Kalmyk Exile In Europe and Its Translation Into Japanese: Story of a book, Interpreted in different way by different ‘ism’2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiyasu ARAI
    • 学会等名
      61st Permanent International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Халимаг дахь 1920-оод оны vсэг солих явдалын тухай2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiyasu ARAI
    • 学会等名
      Clear Script 370 жилийн ойд зориулсан Ойрад судлалын олон улсын эрдэм шинжилгээний VI бага хурал
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Орос дахь Монгол Туургатны Библийн Орчуулга2018

    • 著者名/発表者名
      Yukiyasu ARAI
    • 学会等名
      Program of Asian Seminar Ⅱ of the International Association for Mongolian Stuies in 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マンジン・ニムゲル 夭折したカルムイクの文学者について2018

    • 著者名/発表者名
      荒井幸康
    • 学会等名
      日本モンゴル文学会2018年秋期研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 信仰と民族の相克―在外モンゴル人におけるアイデンティティの文脈2018

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 学会等名
      「モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態に関する実証的研究」第1回公開研究会「ノマド化するモンゴル世界―モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態―」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オーラリティの共同体、あるいは国境を超えるヒップホップ:現代モンゴルにおけるHipHopが紡ぎだす公共圏に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 学会等名
      「モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態に関する実証的研究」第1回公開研究会「ノマド化するモンゴル世界―モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態―」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 北京のモンゴル族第2世代における民族意識の動態―複数のローカリティのあいだで2018

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      「モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態に関する実証的研究」第1回公開研究会「ノマド化するモンゴル世界―モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態―」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オイラート系モンゴル人の「東帰」をめぐる記憶の場―新疆ウイグル自治区バヤンゴル・モンゴル自治州の問題から2018

    • 著者名/発表者名
      荒井幸康
    • 学会等名
      「モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態に関する実証的研究」第1回公開研究会「ノマド化するモンゴル世界―モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態―」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 宗教の越境における民族的文脈―「モンゴル」をめぐるポリティクスと共同性2017

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 学会等名
      日中社会学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 民族主義のリトマスペーパーとしてのチンギス・ハーン2017

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 学会等名
      国際ワークショップ『モンゴル表象をめぐる国際比較』
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の多文化教育背景の下における移民二世の教育達成2017

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      第8回未来知識人フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北京市在住モンゴル族移民2世のエスニシティの生成と変容2017

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] (中国語)「主婦化」と「持続可能な雇用モデル」の間 ― 日中の既婚女性を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      世界海外華人研究学会長崎大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 憑依と抵抗:現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム2022

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      晶文社
    • ISBN
      9784794973030
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ヒップホップ・モンゴリア:韻がつむぐ人類学2021

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791773510
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 聖書とモンゴル―翻訳文化論の新たな地平へ2021

    • 著者名/発表者名
      滝澤克彦
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      文教館
    • ISBN
      9784764274488
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [図書] 多文化社会学解体新書―21世紀の人文・社会科学入門2021

    • 著者名/発表者名
      アブドゥルラッハマン・ギュルベヤズ、葉柳和則、森元斎、滝澤克彦、寺田晋、森啓輔、佐藤静、伍嘉誠
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      松本工房
    • ISBN
      9784910067049
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ヒップホップ・モンゴリア―韻がつむぐ人類学2021

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791773510
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] アジアの公共宗教―ポスト社会主義国家の政教関係2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀、川田進、佐藤千歳、藤野陽平、滝澤克彦、矢野秀武、外川昌彦、高橋沙奈美、加藤久子
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968608
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 現代家族を読み解く12章2018

    • 著者名/発表者名
      久保桂子、佐藤宏子、宮坂靖子、山根真理、安達正嗣、李璟媛、井田瑞江、大石美佳、杉井潤子、中谷奈津子、マルセロ・デ・アウカンタラ、山下美紀、会田薫子、青木加奈子、安藤藍、安藤喜代美、安藤究、石井クンツ昌子、磯部香、井上清美、上野顕子、魚住明代、臼井和恵、大山治彦、岡部千鶴、小川真理子、奥田都子、小沢千穂子、賽漢卓娜、他
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303436
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 移民政策のフロンティア2018

    • 著者名/発表者名
      井口泰、池上重弘、榎井縁、大曲由起子、児玉晃一、駒井洋、近藤敦、鈴木江理子、渡戸一郎、賽漢卓娜、柏崎千佳子、石川クラウディア、是川夕、明石純一、髙橋済、全泓奎、小川玲子、鹿毛理恵、上林千恵子、松宮朝、高畑幸、倉田良樹、松下奈美子、佐藤由利子、他
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346526
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 世界地名大事典 1(アジア・オセアニア・極 I)2017

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀、小野有五、熊谷圭知、中村泰三、中山修一、島村一平、他
    • 総ページ数
      1248
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254168914
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 国際結婚と多文化共生2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明、金愛慶、賽漢卓娜、李善姫、李原翔、メアリー・アンジェリン・ダアノイ、津田友理香、近藤敦、馬兪貞
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345987
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 家族研究の最前線 22017

    • 著者名/発表者名
      山田昌弘、平井晶子、床谷文雄、中村真理子、賽漢卓娜、伊達平和、大島梨沙、宇田川妙子、渡邉暁子、小池誠、川口洋、中島満大、服部誠、蓑輪明子
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818824713
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi