研究課題/領域番号 |
17H04509
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
地域研究
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
河合 渓 鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 教授 (60332897)
|
研究分担者 |
西村 知 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (20253388)
鳥居 享司 鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (70399103)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
|
キーワード | 太平洋島嶼 / フィジー / 物質循環 / 生態系サービス / SDGs / 人と自然の共生 / 島嶼 / 沿岸漁業 / 安定同位体 / 学融的研究 / 貝類 / 人と自然 / 島 / 持続可能 / 地域研究 / 太平洋 |
研究成果の概要 |
本研究では、フィジーを対象に二枚貝カイコソの漁業活動を研究することで、沿岸漁業の物質循環の一つの側面である海から陸への貝の移動のもつ構造と機能を解明した。 カイコソ漁は地域住民の日常生活と強く関係があり、1週間内で見られる活動パターンがどの地域でも同じ傾向を示し、このパターンが毎週繰り返し続くと考えられる。また、カイコソによる海から陸への移動は以下のような4つの選択と3つの要因により構成される。すなわち、移動する方向と量を決定するには「漁場選択」、「利用選択」、「マーケット選択」、「販売者選択」の選択があり、自然環境要因、社会環境要因、経済環境要因という要因が複雑にその選択に影響している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
太平洋に一般に生息する二枚貝漁は産業上重要であるとともに、この地域のSDGs達成にとって非常に重要である。そのため、幅広い視野に立ち柔軟であるが一貫した理論による資源管理が必要であり、この施策により地域の持続的発展が維持される。そして、この対象種の漁業活動はSDGs達成のために必要な項目を多く含んでいるため、本研究は太平洋島嶼国でのSDGs研究のモデルケースになるといえる。
|