• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シベリア少数言語の統語構造に関する類型論的研究:従属節の構造と節連結を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 17H04521
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 言語学
研究機関釧路公立大学 (2018-2019)
北海道大学 (2017)

研究代表者

永山 ゆかり  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (20419211)

研究分担者 長崎 郁  名古屋大学, 人文学研究科, 特任講師 (70401445)
國分 智香子 (小野智香子 / 小野 智香子)  北海学園大学, 工学部, 准教授 (50466728)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード記述言語学 / 古アジア諸語 / チュクチ・カムチャッカ諸語 / サモエード諸語 / 危機言語 / 統語論 / 統語情報 / コーパス / 言語学 / シベリア / 言語類型論 / アノテーション
研究成果の概要

本研究では古アジア諸語チュクチ・カムチャッカ語族のアリュートル語・コリヤーク語・イテリメン語、系統不明の言語であるコリマ・ユカギール語、およびサモエード諸語のセリクープ語の5つの言語を対象とし、(1) 言語資料の収集、データの整理・分析、(2) 基本的な統語構造の記述と統語情報アノテーション付与の方法論に関する研究、(3) 資料集積と共有のための国際的なネットワーク構築、(4) 言語資料の公開に取り組んだ。研究成果として学術論文8件、学会発表19件、書籍5件を発表し、国際シンポジウムを2度開催した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シベリア地域における消滅の危機に瀕した言語につき、現地調査により新たな言語資料を収集し、またアーカイブ調査により20世紀半ばに記録された未刊行資料を発見、データベース化した。この地域の言語の通時的研究や方言研究、またこの地域の言語の比較研究を進展させるために大きく貢献できた。統語構造に関しては、チュクチ・カムチャッカ諸語との系統関係に疑問が持たれているイテリメン語の統語構造がアリュートル語の統語構造と強い類似性を示すことを明らかにし、この地域の言語の系統関係や言語接触の研究に大きく貢献した。言語資料はロシア語訳を付して刊行し、現地コミュニティに研究成果を還元することができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 13件、 招待講演 8件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] Dokumentatsiia itel'menskogo iazyka - neobkhodimo dlia sokhraneniia i vozrozhdeniia iazyka.2019

    • 著者名/発表者名
      Ono, Chikako
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference "Sokhranenie i razvitie rodnykh iazykov i kul'tury korennykh malochislennykh narodov Severa, prozhivaiushchikh na territorii Kamchatskogo”

      巻: - ページ: 65-66

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chto dokumentirovat' dlia vozrozhdeniia itel'menskogo iazyka? Iz opyta polevoi raboty.2019

    • 著者名/発表者名
      Ono, Chikako
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference "Sokhranenie i razvitie rodnykh iazykov i kul'tury korennykh malochislennykh narodov Severa, prozhivaiushchikh na territorii Kamchatskogo”

      巻: - ページ: 81-83

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Otrazhenie mezhetnicheskikh kontaktov v aliutorskom fol'klore2019

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, Yukari
    • 雑誌名

      Proceedings of the III International Conferenc "Fol'klor paleoaziatskikh narodov"

      巻: - ページ: 124-133

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「カムチャッカ北部の先住民言語地名」2019

    • 著者名/発表者名
      永山ゆかり
    • 雑誌名

      『第33回北方民族文化シンポジウム網走報告書 環北太平洋地域の伝統と文化 3 カムチャツカ半島・千島列島』北方文化振興協会

      巻: - ページ: 33-35

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イテリメン語の類型的特徴―系統か接触か―」2019

    • 著者名/発表者名
      小野智香子
    • 雑誌名

      『第33回北方民族文化シンポジウム網走報告書 環北太平洋地域の伝統と文化 3 カムチャツカ半島・千島列島』北方文化振興協会

      巻: - ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「カムチャッカの先住民文化を受け継ぐ人々」2018

    • 著者名/発表者名
      永山ゆかり
    • 雑誌名

      『アジアとしてのシベリア:ロシアの中のシベリア先住民世界』 (アジア遊学 227)

      巻: - ページ: 252-268

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期現代コリマ・ユカギール語における焦点構文2018

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, Iku
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 154 号: 0 ページ: 123-152

    • DOI

      10.11435/gengo.154.0_123

    • NAID

      130007659616

    • ISSN
      0024-3914, 2185-6710
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イテリメン語テキスト82017

    • 著者名/発表者名
      小野智香子
    • 雑誌名

      千葉大学ユーラシア言語文化論集

      巻: 19 ページ: 211-219

    • NAID

      120006583406

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] A Kolyma Yukaghir Corpus with Morphological and Syntactic Annotation2020

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, Iku
    • 学会等名
      4th International Symposium on Northern Languages and Cultures (Kushiro Public University of Economics)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Opyt polevykh issledovanii dialektov aliutorskogo i koriakskogo iazykov2019

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, Yukari
    • 学会等名
      International Conference "Sokhranenie i razvitie rodnykh iazykov i kul'tury korennykh malochislennykh narodov Severa, prozhivaiushchikh na territorii Kamchatskogo kraia”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Problemy izucheniia dialektov koriakskogo i aliutorskogo iazykov2019

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, Yukari
    • 学会等名
      International Conference "Sokhranenie i razvitie rodnykh iazykov i kul'tury korennykh malochislennykh narodov Severa, prozhivaiushchikh na territorii Kamchatskogo kraia”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dokumentatsiia itel'menskogo iazyka - neobkhodimo dlia sokhraneniia i vozrozhdeniia iazyka.2019

    • 著者名/発表者名
      Ono, Chikako
    • 学会等名
      International Conference "Sokhranenie i razvitie rodnykh iazykov i kul'tury korennykh malochislennykh narodov Severa, prozhivaiushchikh na territorii Kamchatskogo kraia”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chto dokumentirovat' dlia vozrozhdeniia itel'menskogo iazyka? Iz opyta polevoi raboty.2019

    • 著者名/発表者名
      Ono, Chikako
    • 学会等名
      International Conference "Sokhranenie i razvitie rodnykh iazykov i kul'tury korennykh malochislennykh narodov Severa, prozhivaiushchikh na territorii Kamchatskogo kraia”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サンクトペテルブルグのアリュートル語未公刊資料2018

    • 著者名/発表者名
      永山ゆかり
    • 学会等名
      日本シベリア学会第4回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Indigenous Place Names of Northern Kamchatka2018

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, Yukari
    • 学会等名
      The 33rd International Abashiri Symposium "Tradition and Culture of North Pacific Rim Area 3 Kamchatka Peninsula and Kuril Islands"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Remarks on Alutor Word Order2018

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, Yukari
    • 学会等名
      Conference on “Uralic, Altaic, and Paleoasiatic languages in the memory of A.P. Volodin”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Typological features of Itelmen and its neighboring languages.2018

    • 著者名/発表者名
      ONO, Chikako
    • 学会等名
      NINJAL International Symposium: Approaches to Endangered Languages in Japan and Northeast Asia: Description, Documentation and Revitalization.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「イテリメンの言語と文化」2018

    • 著者名/発表者名
      小野智香子
    • 学会等名
      『シベリアの文化に触れてみる』 鶴見大学比較文化研究所
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Typological Features of Itelmen ― Genealogical Relationship or Language Contact?2018

    • 著者名/発表者名
      Chikako, Ono
    • 学会等名
      The 33rd International Abashiri Symposium "Tradition and Culture of North Pacific Rim Area 3 Kamchatka Peninsula and Kuril Islands"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Izmenenie valentnost' v itelmenskom jazyke.2018

    • 著者名/発表者名
      ONO, Chikako
    • 学会等名
      Conference on Uralic, Altaic and Paleo-Asiatic languages in the memory of Alexander P. Volodin. ILI RAS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ユカギールの言語と文化2018

    • 著者名/発表者名
      長崎郁
    • 学会等名
      シベリアの文化に触れてみる(鶴見大学比較文化研究所)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「アリュートル語の語順」2018

    • 著者名/発表者名
      永山ゆかり
    • 学会等名
      科研費基盤研究(B)「シべリア少数言語の統語構造に関する類型論的研究」第1回研究会(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「グロス付きテキストから統語情報付きテキストへ:ユカギール語を例に _」2018

    • 著者名/発表者名
      長崎郁
    • 学会等名
      科研費基盤研究(B)「シべリア少数言語の統語構造に関する類型論的研究」第1回研究会(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「イテリメン語のシンタクス概観」2018

    • 著者名/発表者名
      小野智香子
    • 学会等名
      科研費基盤研究(B)「シべリア少数言語の統語構造に関する類型論的研究」第1回研究会(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Lability of Alutor participles2017

    • 著者名/発表者名
      Nagayama Y.
    • 学会等名
      28th Dulzon Readings (The Department of Siberian Indigenous Languages at Tomsk State Pedagogical University (トムスク, ロシア)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Problemy aliutorskogo orfografii.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagayama Y. and Pronina E. P.
    • 学会等名
      Iazyki malochislennykh narodov Rosii: Ustnoe vs. Pismennoe.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ergativity in Early Modern Kolyma Yukaghir2017

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki Iku
    • 学会等名
      28th Dulzon Readings (The Department of Siberian Indigenous Languages at Tomsk State Pedagogical University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ITEL'MENSKIE SKAZKI I RASSKAZY IZ SEDANKI-OSEDLOI (Materials of Siberian Languages 6)2020

    • 著者名/発表者名
      Ono, Chikako(編)
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      札幌:北海学園大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Materials of the Language of Nymylan-Alutor. Volume 2. (Materials of Siberian Languages 7)2020

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, Yukari
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      The working group of the Grant-in-Aid for Scientific Research (B) “Typological Study for Syntactic Structures of Indigenous Languages of Siberia”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Nymylan-Russian Dictionary: Alutor dialect. Part 2 (Materials of Siberian Languages 5) [in Russian]2019

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, Yukari, Nutayulgin V. M., Chechulina L. I. (eds)
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      The working group of the Grant-in-Aid for Scientific Research (B) "Typological Study for Syntactic Structures of Indigenous Languages of Siberia"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『アジアとしてのシベリア:ロシアの中のシベリア先住民世界』 (アジア遊学 227)2018

    • 著者名/発表者名
      永山ゆかり・吉田睦(編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226932
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Skazki i rasskazy sel'kupki Iriny [セリクープ語ナリム方言の昔話]2018

    • 著者名/発表者名
      Irina Korobejnikova / Natalija Tuchkova and Iku Nagasaki (eds.)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      科学研究費補助金基盤研究(B)『シベリア少数言語の統語構造に関する類型論的研究:従属節の構造と節連結を中心に』成果報告書
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 4th International Symposium on Northern Languages and Cultures (Kushiro Public University of Economics)2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium on Northern Languages and Cultures 2019 (Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University)2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi