• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代アンデスの農村と神殿:古環境における生態資源利用と社会変化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04532
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 考古学
研究機関放送大学 (2020, 2022)
東京大学 (2017-2019)

研究代表者

鶴見 英成  放送大学, 教養学部, 准教授 (00529068)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードペルー / アンデス文明 / モスキート平原 / 神殿 / 形成期 / 定住 / 地域間交流 / 先土器 / 生業 / 古環境
研究成果の概要

ペルー北部、モスキート平原には、先土器期末期(紀元前2000~1500年頃)の神殿遺跡が多数分布する。どのような過程でそれらが建設されたのか、なぜ神殿がその場所に成立したのかを、現地での考古学調査と、測量と、地域間の比較を通じて解明する。本研究は様々な事情によって、計画していた調査を実施できないこととなり、とくに発掘調査は不徹底に終わった。しかし、ボーリングによる用水路の流路の解明や、建築の年代測定の実施、古い航空写真のデジタルデータから当時の姿に近い地形図を作成するなどの方法によって、平原の生態資源が利用され神殿が建設された過程を、従来よりも詳細に解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の大きな成果は、古代文明における大規模建造物の成立を、農耕という生態資源利用と密接に起こった現象として、実証的に説明した点にある。その意義として、大河流域の沃野に展開して国家の発祥をみた古代文明の事例が広く知られる中で、標高差に富む低緯度の山地とそれに接する海洋という、独特な自然環境に根ざして発展したアンデス文明において、社会が複雑化・大規模化した背景として、祭祀建築と生態資源の関係を実証的に示し、人類史における文明形成過程の多様性を示したことにある。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 12件、 招待講演 11件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] 国立サン・マルコス大学(ペルー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立サン・マルコス大学(ペルー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 神殿を建て続けた人びと2022

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 雑誌名

      『アンデス考古学ハンドブック』関雄二監修・山本睦・松本雄一編

      巻: - ページ: 46-63

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Sayrosa, a Minor Obsidian Source in the Puna of Arequipa2022

    • 著者名/発表者名
      Richard L. Burger, Eisei Tsurumi, Matthew Boulanger, Kurt Rademaker, Veronique Belisle, Michael D. Glascock
    • 雑誌名

      Nawpa Pacha; Journal of the Institute of Andean Studies

      巻: - 号: 2 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1080/00776297.2022.2029157

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monuments, Art and Social Change in the Formative Andes: Case Study in Tembladera Region, Middle Jequetepeque Valley, Northern Peru2021

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei
    • 雑誌名

      Landscape, Monuments, Arts, and Rituals Out of Eurasia in Bio-Cultural Perspectives. Matsumoto, N., Sugiyama, S., and Garcia-Des Lauriers, C. (Eds.)

      巻: - ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emergence and Development of Pottery in the Andean Early Formative Period: New Insights from an Improved Wairajirca Pottery Chronology at the Jancao Site in the Huanuco Region, Peru2021

    • 著者名/発表者名
      Kanezaki Yuko、Omori Takayuki、Tsurumi Eisei
    • 雑誌名

      Latin American Antiquity

      巻: online 号: 2 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1017/laq.2020.89

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Excavations at Piquimina, 2002.2020

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei, Kinya Inokuchi, Yoshio Onuki, Nelly Martell, Yuichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Prehistoric Settlement Patterns in the Upper Huallaga Basin, Peru; Yale University Publications in Anthropology

      巻: 95 ページ: 169-180

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Early Settlement and Cultural Landscape in the Tembladera Area of the Middle Jequetepeque Valley2020

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei
    • 雑誌名

      Perspectives on Early Andean Civilization in Peru : Interaction, Authority, and Socioeconomic Organization during the First and Second Millennia B.C.

      巻: - ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー北部ワヌコ盆地におけるアンデス文明形成期の神殿の研究―建築の更新過程と土器編年に関する新知見を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成, 金崎由布子, セサル・サラ
    • 雑誌名

      日本考古学協会2019年度大会研究発表要旨

      巻: - ページ: 78-79

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] アンデス形成期早期の神殿建築の成立の背景――モスキート平原の新知見から―2018

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成, カルロス・モラレス
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 21 ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] アメリカ2018

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 雑誌名

      『日本考古学・最前線』日本考古学協会編

      巻: - ページ: 207-220

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] チャンカイ文化の染織品の研究2017

    • 著者名/発表者名
      浅見恵理,鶴見英成
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 20 ページ: 107-122

    • NAID

      40021415864

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー考古学の素描:フィールドでの対話2017

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル

      巻: 697 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 景観分析の視点からアンデス文明のモニュメント建築の成立と変遷を考える2022

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会・研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Reappraising the Chronology of the Initial Period (ca. 1700-1800 BC) in the Central Andes2022

    • 著者名/発表者名
      Eisei Tsurumi, Jason Nesbitt, Yuichi Matsumoto
    • 学会等名
      87th Annual Meeting of the Society for American Archaeology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペルー北部ヘケテペケ川中流域の景観考古学研究の論点2022

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成, 大谷博則
    • 学会等名
      「出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第6回全体会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部におけるリャマの重要性とその社会的位置づけ2021

    • 著者名/発表者名
      山本睦, 鶴見英成
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第26回研究大会・総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 航空古写真による地形と遺構の復元:ペルー北部ヘケテペケ川流域を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成, 大谷博則, 松本剛, 渡部森哉, 山本睦
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第26回研究大会・総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アンデス形成期の神殿建築の立地と建築形態2021

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 学会等名
      「出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第4回全体会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Domestication, Monument, Pottery and Growing Social Complexity of the Andean Civilization2020

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei
    • 学会等名
      Out of Eurasia, International Academic Meetings in Mexico
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アンデス文明におけるドメスティケーション,モニュメント,土器,社会複合化2020

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成・山本睦・松本雄一・渡部森哉
    • 学会等名
      「出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第2回全体会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ペルー最北部におけるモニュメントの形成と社会複合化:インガタンボ遺跡の発掘調査を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      山本睦、鶴見英成
    • 学会等名
      「出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第2回全体会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Investigaciones en el valle medio del Jequetepeque: Las Huacas, Mosquito y Lechuzas2019

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei, Raul Cholan, Carlos Morales
    • 学会等名
      Simposio “Entre el pasado y el presente: Estudios y proteccion del patrimonio cultural en la costa y sierra norte del Peru
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] El Proyecto de Investigacion Arqueologica Kotosh 2018. Excavacion.2019

    • 著者名/発表者名
      Acuna, Lisette, Eisei Tsurumi, Yuko Kanezaki
    • 学会等名
      VI Congreso Nacional de Arqueologia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tembladera: investigaciones en sitios tempranos en el valle medio del Jequetepeque2019

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei, Carlos Morales
    • 学会等名
      VI Congreso Nacional de Arqueologia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ペルー北部ワヌコ盆地におけるアンデス文明形成期の神殿の研究―建築の更新過程と土器編年に関する新知見を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成, 金崎由布子, セサル・サラ
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会研究発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] From Kotosh to Pacopampa: Sixty Years of Japanese Investigations on the Andean Formative2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yuichi, Eisei Tsurumi
    • 学会等名
      84th Annual Meeting of the Society for American Archaeology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Outside of the Illuminated Temple: Chamber Constructions in the Early Monumental Architecture in the Andes, Kotosh (Huanuco) and Mosquito (Tembladera)2019

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei, Cesar Sara, Carlos Morales
    • 学会等名
      84th Annual Meeting of the Society for American Archaeology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Outside of the Illuminated Temple: Chamber Constructions in the Early Monumental Architecture in the Andes, Kotosh (Huanuco) and Mosquito (Tembladera)2019

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei, Cesar Sara and Carlos Morales
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 84th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神殿は成長する―ペルー、コトシュとハンカオのマウンド形成史2019

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 学会等名
      公開講演会「古代アメリカ文明:過去から現代まで」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究の到達点と展望―何がわかったのか、何を目指すのか2018

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫, 関雄二, 坂井正人, 井口欣也, 鶴見英成, 芝田幸一郎, 松本雄一
    • 学会等名
      日本アンデス調査60周年記念シンポジウム「アンデス文明の成り立ちを追って―日本調査団の継承と発展」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コトシュ遺跡の時代と人びと―ワヌコ盆地の編年と社会像の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成, 松本雄一
    • 学会等名
      日本アンデス調査60周年記念シンポジウム「アンデス文明の成り立ちを追って―日本調査団の継承と発展」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本のアンデス考古学, 60 年目の展望2018

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 学会等名
      第21回AMS シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アンデス文明の最初期の神殿について:その成立過程と性格に関する試論2018

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成
    • 学会等名
      古代アメリカ学会研究懇談会東日本部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pampa de Mosquito: Construccion de un paisaje arqueologico durante el Arcaico Final (2000-1500 anos a.C.) en el valle medio del Rio Jequetepeque, Cajamarca - Peru2018

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei and Carlos A. Morales C
    • 学会等名
      56th International Congress of Americanists
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Renovation of Temples during the Kotosh Mito Phase: 2016 Excavations at Kotosh, Huanuco2018

    • 著者名/発表者名
      Sara, Cesar and Eisei Tsurumi
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 83rd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハンカオ遺跡第4次発掘調査-アンデス文明形成期編年の精緻化に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成、リセ・アクーニャ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第22回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Investigaciones Arqueologicas en Kotosh2017

    • 著者名/発表者名
      Cesar Sara and Eisei Tsurumi
    • 学会等名
      II Congreso de Arqueologia 2017 “Lambayeque y la arqueologia del norte peruano
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] El Proyecto de Investigacion Arqueologica Kotosh 2016. Excavacion.2017

    • 著者名/発表者名
      Cesar Sara and Eisei Tsurumi
    • 学会等名
      IV Congreso Nacional de Arqueologia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ラテンアメリカ文化事典2021

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成分担執筆(ラテンアメリカ文化事典編集委員会編)
    • 総ページ数
      780
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305850
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『古代アメリカの比較文明論――メソアメリカとアンデスの過去から現代まで2019

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成分担執筆(青山和夫・米延仁志・坂井正人・鈴木紀編)
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002382
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 古代アンデス文明展2017

    • 著者名/発表者名
      鶴見英成(島田泉・篠田謙一編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      TBSテレビ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi