研究課題/領域番号 |
17H04535
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
長谷川 奏 早稲田大学, 総合研究機構, 招聘研究員 (80318831)
|
研究分担者 |
西本 真一 日本工業大学, 建築学部, 教授 (10198517)
西坂 朗子 東日本国際大学, エジプト考古学研究所, 客員教授 (30454193)
津村 宏臣 同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (40376934)
津村 眞輝子 (財)古代オリエント博物館, 研究部, 研究員 (60238128)
惠多谷 雅弘 東海大学, 情報技術センター, 技術職員 (60398758)
近藤 二郎 早稲田大学, 文学学術院, 名誉教授 (70186849)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | エジプト / 西方デルタ / 低地 / コーム・アル=ディバーウ遺跡 / ヘレニズム時代 / 神殿周域住居 / 生業複合 / 景観復元 / コーム・アル=ディバーゥ遺跡 / 砂丘丘陵 / ヘレニズム村落 / 生活文化 / 複合経済 / 地中海 / 移動ネットワーク / イドゥク湖 / 砂丘集落 / 地中海~紅海 / 海洋・内陸ネットワーク / エジプト西方デルタ / 比較研究 / 海洋と内陸 / ネットワーク / 地中海と紅海 / 宗教・経済拠点 / ヘレニズム / 発掘調査 |
研究成果の概要 |
初期文明とヘレニズム文明間の知の連続性を解明するために、アレクサンドリアの東方30kmに位置するコ-ム・アル=ディバーゥ遺跡を選定し、古環境の復元を行う研究。砂丘集落の構造を捕捉した探査画像と分布調査の成果を総合し、遺跡周辺の古景観の復元考察を行った。さらに試掘調査の成果を受けて、遺跡の形成期(沖積世初め)から最も主要な活動期(ヘレニズム時代)に関わる歴史的な堆積層の構成が明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、これまでアレクサンドリアを中心とする古典では見過ごされてきたメガシティ後背地の低地から経済活動と意義を問い直すものである。公開研究会における成果発表の討議で示されたように、地中海圏を代表する国際都市、地域的なメガシティと村落を視野に入れ、探査画像を利用しつつ遺跡の構造全体に踏み込む本研究の学術成果は、単に古典考古学の領域にとどまらず、中近世の歴史学や社会学とも連携が可能な議論となる。
|