• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牧畜社会におけるエスニシティとエコロジーの相関

研究課題

研究課題/領域番号 17H04538
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関熊本大学

研究代表者

シン ジルト  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (00361858)

研究分担者 地田 徹朗  名古屋外国語大学, 世界共生学部, 准教授 (10612012)
波佐間 逸博  東洋大学, 社会学部, 教授 (20547997)
田村 うらら  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (10580350)
宮本 万里  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授 (60570984)
井上 岳彦  北海道大学, 文学研究院, 専門研究員 (60723202)
上村 明  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (90376830)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード牧畜 / エスニシティ / エコロジー / 集団観 / 共生 / 共存
研究成果の概要

我々は、人間集団同士のエスニックな関係と、人間と自然のエコロジカルな関係とが、牧畜社会においていかに規定しあっているかを、人類学と歴史学的な側面から考察し、以下の成果を上げた。
(1)科研チーム2020「特集 牧畜社会における集団観の時空間分析」『地域研究』Vol.20 No.1:1-152。(2)シンジルト著2021『オイラトの民族誌』明石書店。(3)シンジルト・地田徹朗編2021『牧畜を人文学する』名古屋外国語大学出版会。(4)シンジルト編2022『目でみる牧畜世界』風響社。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本科研は、学術的に、まずユーラシアやアフリカの牧畜社会の現状と歴史に関する体系的な理解を促進できた(「特集 牧畜社会における集団観の時空間分析」)。それから牧畜社会における人人関係と人獣関係がいかにお互いに影響しあっているのかを露わにし、エスニシティ研究とエコロジー研究の統合を達成できた(『オイラトの民族誌』)。
また、社会貢献として、本科研の成果の一つである『牧畜を人文学する』は高校生にも読めるわかりやすさを目指した日本初の牧畜の教科書になろう。さらには牧畜民とその家畜や社会文化を写真376点で活写した映像ドキュメンタリー『目でみる牧畜世界』によって、多くの人が目を通して牧畜世界を体験できた。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (121件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (68件) (うち国際共著 4件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 14件、 招待講演 11件) 図書 (15件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 総説=世界の牧畜から牧畜世界へ ―― もう一つの共生を探って2022

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      シンジルト編『目でみる牧畜世界――21世紀の地球で共生を探る』風響社

      巻: - ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] オイラト、動植物、無生物 ―― 牧畜民的な「共生」とは2022

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      シンジルト編『目でみる牧畜世界――21世紀の地球で共生を探る』風響社

      巻: - ページ: 136-148

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 馬を愛でる歴史ーーソ連・ロシアの経験は牧畜をどう変えたのか2022

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 雑誌名

      シンジルト編『目でみる牧畜世界――21世紀の地球で共生を探る』風響社

      巻: - ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] カザフスタン・小アラル海地域での牧畜ーー牧畜が災害復興に果たした役割とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 雑誌名

      シンジルト編『目でみる牧畜世界――21世紀の地球で共生を探る』風響社

      巻: - ページ: 62-73

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] カザフスタンにおける放牧地利用の現状と問題点:「放牧地法」の制定とその意義2022

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 雑誌名

      今村薫編『自然適応と牧畜』(中央アジア牧畜社会研究叢書3)名古屋学院大学現代社会学部文化人類学研究室

      巻: 3 ページ: 9-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒマラヤでヤクと生きる:ブータンの牧畜民が往来する境界とは2022

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      シンジルト編『目でみる牧畜世界――21世紀の地球で共生を探る』風響社

      巻: - ページ: 74-85

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴルの乳しぼり ーー 牧畜民と家畜の心は通うか2022

    • 著者名/発表者名
      上村明
    • 雑誌名

      シンジルト編『目でみる牧畜世界――21世紀の地球で共生を探る』風響社

      巻: - ページ: 98-102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコ遊牧民ユルックの現在ーーいかに、なぜ移動を続けるのか2022

    • 著者名/発表者名
      田村うらら
    • 雑誌名

      シンジルト編『目でみる牧畜世界――21世紀の地球で共生を探る』風響社

      巻: - ページ: 104-113

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ナイル遊牧民のライフヒストリーーキバシウシツツキはどうやって青年をふたたび立ちあがらせたのか2022

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      シンジルト編『目でみる牧畜世界――21世紀の地球で共生を探る』風響社

      巻: - ページ: 114-125

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 天寿を全うする家畜たち2021

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      奥野克巳、シンジルト編、MOSAマンガ『マンガ版マルチスピーシーズ人類学』以文社

      巻: - ページ: 69-105

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Animal Slaughter and Religious Nationalism in Bhutan (80th Commemorative Issue) -- (SOUTH ASIAN NATIONALISMS)2021

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO MARI, MAGNUSSON JAN, KOROM FRANK J
    • 雑誌名

      Asian ethnology

      巻: - ページ: 121-145

    • NAID

      120007144305

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 豊穣を占うバンバラム2021

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      奥野克巳、シンジルト編、MOSAマンガ『マンガ版マルチスピーシーズ人類学』以文社

      巻: - ページ: 37-68

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 願いをたなびかせる――ブータンの祈りの旗2021

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      躍動するインド世界の布

      巻: - ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 畜糞はウンチになった2021

    • 著者名/発表者名
      シンジルト、MOSA
    • 雑誌名

      『たぐい』

      巻: 3 ページ: 136-144

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] チベットの牧畜民にとって親族とは何か?ーー集団と越境2021

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      シンジルト・地田徹朗編、名古屋外国語大学出版会

      巻: ー ページ: 186-204

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境と地理からみる中央アジア地域研究のあり方(特別連載「インタビューで知る研究最前線)2021

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 61(3) ページ: 81-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 小アラル海南岸でのラクダ飼養の特徴について:2020年2月、カザフスタン出張報告2021

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗、タルガルバイ・コヌスバエフ、マルグラン・イクラソフ
    • 雑誌名

      今村薫編『遊牧と定住化』(中央アジア牧畜社会研究叢書2)名古屋学院大学

      巻: 2 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ソ連はカザフに何をもたらしたのか?ーー遊牧民と近代化2021

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 雑誌名

      シンジルト・地田徹朗編、名古屋外国語大学出版会

      巻: ー ページ: 66-86

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ナイル牧畜民はなぜ敵を助けるのか?ーー動物といのち2021

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      シンジルト・地田徹朗編、名古屋外国語大学出版会

      巻: ー ページ: 206-227

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコの遊牧民は時代遅れか?ーー帰属意識と文化2021

    • 著者名/発表者名
      田村うらら
    • 雑誌名

      シンジルト・地田徹朗編、名古屋外国語大学出版会

      巻: ー ページ: 126-145

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Chapter 4, Performing Turkish Culture: The Inclusiveness of the Largest Yoruk Festival in Contemporary Turkey2021

    • 著者名/発表者名
      Ulara TAMURA
    • 雑誌名

      Gaku Kajimaru, Caitlin Coker, Kazuhiro Kazama(eds)An Anthropology of Ba: Place and Performance Co-emerging. Trans Pacific Press

      巻: ー ページ: 74-97

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 剥き出しの屠りと匿名的な屠畜者たち―現代ブータンにみる屠畜規制と拡大する放生実践2021

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      田中雅一・石井美保・山本達也(編著)『インド・剥き出しの世界』

      巻: ー ページ: 259-282

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒマラヤ牧畜民の暮らしに大切なものは何?ーー交換と分業2021

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      シンジルト・地田徹朗編、名古屋外国語大学出版会

      巻: ー ページ: 88-105

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアの牧畜民はなぜ魚も好むのか?ーー定住化と生存戦略2021

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 雑誌名

      シンジルト・地田徹朗編、名古屋外国語大学出版会

      巻: ー ページ: 48-65

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 土地の私有化はモンゴルになぜなじまない?ーー移動と開発2021

    • 著者名/発表者名
      上村明
    • 雑誌名

      シンジルト・地田徹朗編、名古屋外国語大学出版会

      巻: ー ページ: 146-166

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 動物の生死と人類: 屠畜と肉食の文化人類学2020

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      西尾宇広(編著)『生命の経済

      巻: ー ページ: 119-142

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 1850年代ロシア帝国における跛行的宗教行政―カルムィク人仏教徒・保護監督長・国有財産省―2020

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 雑誌名

      歴史研究

      巻: 57

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] "Бэлчээр эзэмшYYлэх" тухай онол ба практик2020

    • 著者名/発表者名
      КамимYра Акира
    • 雑誌名

      Монголын угсаатан судлал-2020: Эрдэм шинжилгээний хурлын эмхэтгэл

      巻: ー ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 家畜の野生化:チベット高原における種間関係のダイナミックス2020

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      『たぐい』

      巻: 2 ページ: 96-111

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集にあたって 牧畜民の集団観研究序説2020

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: 20(1)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニェディの民族誌:チベット牧畜社会における集団観の動態2020

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: 20(1) ページ: 96-114

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境破壊の歴史と今を追う:中央アジア・アラル海地域の社会変容と持続可能性2020

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 雑誌名

      Field+

      巻: 23 ページ: 27-29

    • NAID

      120006864315

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] カザフスタン・小アラル海地域での牧畜の特性に関する萌芽的調査:遠隔村・アクバストゥ村を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 雑誌名

      今村薫編『牧畜社会の動態』(中央アジア牧畜社会研究叢書1)名古屋学院大学総合研究所

      巻: 1 ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 全面的集団化前夜のカザフ人牧畜民(1928年):「バイ」の排除政策と牧畜民社会2020

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: 20(1) ページ: 13-36

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レジリエントなアフリカ遊牧社会のマイクロ・エスノグラフィー2020

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      『多文化社会研究』

      巻: 6 ページ: 339-372

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 序:アフリカのレジリエンス:現代社会の困難を克服する創造性とフィールドワーク主義2020

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      『多文化社会研究』

      巻: 6 ページ: 291-293

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敵の命を助けるーー東アフリカ牧畜民の共生論理2020

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: 20(1) ページ: 139-160

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共化するユルック--トルコにおける「遊牧民」の連帯をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      田村うらら
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: 20(1)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネップ関係からみるブータンの高地牧畜民社会とその変容: 北部国境防衛と定住化の狭間で2020

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: 20(1) ページ: 79-95

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遊牧から漁撈牧畜へ―定住化政策下のカルムィクについて(18世紀後半~19世紀中葉)2020

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: 20(1)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1850年代ロシア帝国における跛行的宗教行政―カルムィク人仏教徒・保護監督長・国有財産省―2020

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 雑誌名

      『歴史研究』

      巻: 57

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 家畜は境界を越える──モンゴル国西部におけるエスニック集団の共生原理2020

    • 著者名/発表者名
      上村明
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: 20(1) ページ: 115-138

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naturalography of Co-Existence among East African Pastoral Societies: An Introductory Overview of Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      SAGAWA, Toru; HAZAMA, Itsuhiro
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 40(2-3) ページ: 45-75

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Contesting Values of Brewing “Chang” in a National Park of Bhutan”2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 雑誌名

      Nature, Culture, and Food in Monsoon Asia

      巻: 10 ページ: 113-126

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 愛しそして喰う:中国南部の犬肉食の民族誌2019

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      奥野克巳・シンジルト・近藤祉秋編『たぐい』、亜紀書房

      巻: 1 ページ: 96-106

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 新仏教聖地建設の夢:カルムィク人の仏教復興と民族文化復興のあいだ2019

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 雑誌名

      杉本良男・松尾瑞穂編『聖地のポリティクス:ユーラシア地域大国の比較から』、風響社

      巻: - ページ: 187-212

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 我々の寺から僧院の寺へ:ブータンにおける寺守りの世界と共同体の変容2019

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      日吉紀要 社会科学

      巻: 29 ページ: 11-22

    • NAID

      120006600520

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 民族を横断する親族:チベット高原牧畜民にとっての集団2018

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      生態人類学ニュースレター

      巻: 24 ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共生的実際:論中国西部民族間擬親属関係(付吉力根訳)2018

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      『西南辺疆民族研究』中国雲南省昆明市・雲南大学西南辺疆少数民族研究中心

      巻: 3 ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 家畜個体性再考:以河南蒙旗策塔爾実践為例)(付吉力根とGa藏尼瑪訳)2018

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      『青海民族大学学報(社会科学版)』中国青海省西寧市・青海民族大学

      巻: 2 ページ: 22-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境問題と環境政策:ソ連時代の負の遺産と新たな課題2018

    • 著者名/発表者名
      地田 徹朗
    • 雑誌名

      宇山智彦、樋渡雅人編著『現代中央アジア:政治・経済・社会』日本評論社

      巻: - ページ: 77-100

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カザフスタンにおける『近代化』と強制農業集団化2018

    • 著者名/発表者名
      地田 徹朗
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1031 ページ: 31-52

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会主義建設と開発:棉花モノカルチャー化とその顛末2018

    • 著者名/発表者名
      地田 徹朗
    • 雑誌名

      帯谷知可編『ウズベキスタンを知るための60章』明石書店

      巻: - ページ: 95-99

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] カザフ人にとっての漁業と牧畜:アラル海災害前後での生業の変遷を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      地田 徹朗
    • 雑誌名

      生態人類学会ニュースレター

      巻: 24 ページ: 67-75

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 牧畜、漁撈、移動性:19世紀カルムィク人の生業と土地利用の変容2018

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 雑誌名

      生態人類学ニュースレター

      巻: 24 ページ: 88-91

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] トルコ南部の遊牧民ユルックの現在:生業を巡る変化を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      田村うらら
    • 雑誌名

      生態人類学ニュースレター

      巻: 24 ページ: 82-88

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嫁入り道具からみるトルコの近代化と人びとの価値観2018

    • 著者名/発表者名
      田村うらら
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 164 ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 序 東アフリカにおけるシティズンシップ研究に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      梅屋潔・波佐間逸博
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83巻2号 ページ: 166-179

    • NAID

      130007603463

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 21世紀のアフリカにおけるシティズンシップの再考―ある概念的考察2018

    • 著者名/発表者名
      フランシス・B・ニャムンジョ・波佐間逸博(訳)
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83巻2号 ページ: 180-192

    • NAID

      130007603505

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 北東ウガンダ牧畜民の抵抗におけるシティズンシップの実践2018

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83巻2号 ページ: 256-273

    • NAID

      130007603648

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ugandan Pastoralists’ Everyday Histories of Gun Acquisition and State Violence2018

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama
    • 雑誌名

      国際武器移転史

      巻: 6 ページ: 23-37

    • NAID

      120006524170

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ブータンにみる高地民と牧畜民:屠畜と稲作、移動をめぐる集団の境界づけとその動態2018

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 雑誌名

      生態人類学会ニューズレター

      巻: 24 ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エスニック境界を越える牧畜民の協力:モンゴル国西部のオリアンハイ人とカザフ人の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      上村明
    • 雑誌名

      生態人類学会ニューズレター

      巻: 24 ページ: 76-81

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文学と人類学の親縁性:ツェラン・トンドゥプ作品集の邦訳に寄せて2018

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 雑誌名

      チベット文学と映画制作の現在 SERNYA(セルニャ)

      巻: 5 ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコの「嫁入り道具」の今昔をひも解く2018

    • 著者名/発表者名
      田村うらら
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 164 ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Potentials of African Pastoralism: Practice of Citizenship for Livelihood in East African Pastoral Society2018

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama
    • 雑誌名

      African Study Monographs. Supplementary Issue.

      巻: 56 ページ: 33-52

    • DOI

      10.14989/230173

    • NAID

      120006414189

    • ISSN
      0286-9667
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遊牧指導者の変容する権力:17世紀初め~20世紀初めにおけるカルムィク草原社会2018

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 100

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 適応する「主体」2017

    • 著者名/発表者名
      上村明
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82 号: 1 ページ: 014-034

    • DOI

      10.14890/jjcanth.82.1_014

    • NAID

      130006510916

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ひげはあるか:社会主義的ユーラシア遊牧英雄像2022

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 学会等名
      「社会主義文化と身体のイメージ」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マイノリティから汎テュルク主義のアクターへ―トルコにおけるユルックの現在―2022

    • 著者名/発表者名
      田村うらら
    • 学会等名
      日本中央アジア学会 2021年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 定住化するチベット高原牧畜社会の現在:ヤン、ブランド、リジュベネーション2021

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 学会等名
      京都人類学研究会8月季節例会「環境のなかに『住まう』こと」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 牧畜民的な集団観の今:チンギス・ハーンのカザフ人末裔たちとのめぐり合いから2021

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 学会等名
      第35回 北方民族文化シンポジウム 網走「大林太良・学問と北方文化研究ーー大林太良先生没後20年記念シンポジウムーー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interrelationship between Monarchy, Religion and Development in Democratic Transition in Bhutan2021

    • 著者名/発表者名
      MARI MIYAMOTO
    • 学会等名
      日本南アジア学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 境界をこえる相互行為2021

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      2021年度第1回白山人類学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 構造的暴力に対抗するレジリエンスー遊牧の人為的危機に直面したウガンダの牧畜社会におけるシティズンシップの実践2021

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      国際開発学会第32回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The resilience of alterity: Sparing enemies among Karimojong cluster2020

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama
    • 学会等名
      Japan/South Africa Resilience July Online meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トルコ共和国における「遊牧民」ユルックの公共化:文化祭典の分析から2020

    • 著者名/発表者名
      田村うらら
    • 学会等名
      日本中東学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] "Бэлчээр эзэмшYYлэх" тухай онол ба практик2020

    • 著者名/発表者名
      КамимYра Акира
    • 学会等名
      Монголын угсаатан судлал-2020: Эрдэм шинжилгээний хурал
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 環境と地理からみる中央アジア地域研究のあり方2020

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 学会等名
      日本中央アジア学会2019年度年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Citizenship Practice in the Resilience2020

    • 著者名/発表者名
      HAZAMA, Itsuhiro
    • 学会等名
      International Workshop Thinking Resilience and Development from the “Exceptional” Africa
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From Backwardness to Pride: Yoruk Cultural Revitalization through Performances in the Largest Nomadic Festival in Turkey2020

    • 著者名/発表者名
      Ulara TAMURA
    • 学会等名
      the biennial conference by the Society for Cultural Anthropology and the Society for Visual Anthropology, in the panel named "Distributed Multimodalities"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The ecological crisis and resilience: the livestock robustness in Kazakhstan part of the Aral Sea region2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro CHIDA, Talgarbay KONYSBAEV
    • 学会等名
      The 16th Biennial Conference of the European Society for Central Asian Studies (ESCAS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Citizenship Practices in the Resistance2019

    • 著者名/発表者名
      HAZAMA, Itsuhiro
    • 学会等名
      IUAES 2019 Inter-Congress “World Solidarities”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Appearance of Alterity: Citizenship Practices in the Resistance of Northeastern Ugandan Pastoralists2019

    • 著者名/発表者名
      HAZAMA, Itsuhiro
    • 学会等名
      International Workshop Resonation of Alterity: Way of Coexistence in Pastoral Society in East Africa
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ひとと動物のあいだのシティズンシップ―東アフリカ・ナイル系カリモジョンクラスターの共振する他性2019

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      長崎大学多文化社会学部シンポジウム「アフリカのレジリエンス-現代社会の困難を克服する創造性とフィールドワーク主義」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 宗教ナショナリズムと屠場の政治ーブータンの仏教世界とその周縁2019

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      2019年度南アジアセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] D.ショルコヴィツ新著『誰も異族人を救わない、その幸せは彼ら自身にある:ブリヤート人及びカルムィク人に関する歴史民族誌論文史料集』(2018)を読む2019

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 学会等名
      日本シベリア学会第5回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 旅行先としての清帝国:カルムィク人・ブリヤート人の『旅行記』から2019

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム『清帝国におけるモビリティ再興:モンゴルの場合』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 魚は羊の代わりになるのか:17~19世紀におけるカルムィク人の牧地問題について2019

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 学会等名
      北海道中央ユーラシア研究会第133回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 狗権でも人権でもない:中国玉林犬肉祭のポリティクス2018

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Buddhist Revivalism and Democratization in Bhutan2018

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 学会等名
      Nationalisms in South Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Politics of Meat and Slaughterhouse in Northeast India and the Himalayas2018

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 学会等名
      25th European Conference on South Asian Studies (ECSAS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1912年のアルタイ・オリアンハイの統治者バルダンドルジの書簡について2018

    • 著者名/発表者名
      上村明
    • 学会等名
      モンゴル原典の遺産
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アルタイの山の主に捧げる―叙事詩の声の技法とその広がり―2018

    • 著者名/発表者名
      上村明
    • 学会等名
      説話・伝承学会 2018年度秋季大会、シンポジウム「中央ユーラシアの英雄叙事詩――伝承と伝承者」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 民族を横断する親族:チベット高原におけるオイラト系牧畜民の集団意識の特徴と変遷2018

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 学会等名
      第23回生態人類学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トルコ南部の遊牧民ユルックの現在:生業を巡る変化を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      田村うらら
    • 学会等名
      第23回生態人類学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カザフ人にとっての漁業と牧畜:アラル海災害前後での生業の変遷を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 学会等名
      第23回生態人類学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現代ブータンにみる高地民と牧畜民:屠畜と移動をめぐる集団の境界づけとその動態2018

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      第23回生態人類学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カルムィク人の牧畜と漁撈をめぐる土地利用:ロシア人・カザフ人等周辺諸民族との関係の変遷に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      井上岳彦
    • 学会等名
      第23回生態人類学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エスニック境界を越える牧畜民の協力:モンゴル国西部におけるその歴史・制度・生態2018

    • 著者名/発表者名
      上村明
    • 学会等名
      第23回生態人類学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 反思人類学対社会現実的理解模式:群体・個体・共生2017

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 学会等名
      内蒙古大学民族学社会学学院「トゥルグン川」シリーズ学術講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Naturalography of the entanglement between East African pastoral citizenship and everyday forms of animal resistance2017

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro HAZAMA
    • 学会等名
      日本学術振興会二国間交流事業共同研究「21世紀の南アフリカと日本におけるシティズンシップ」 Japan-South Africa Citizenship Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Politics of Movement and Co-existence Logic: East African Pastoral Coping with State’s Sedentarizaion Policy among the Karimojong and Dodoth in northeastern Uganda2017

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro HAZAMA
    • 学会等名
      CASCA/IUAES2017 Conference in Ottawa: Mo(u)vement
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 民主化期ブータンにおける仏教復興と牛の屠り:牧畜社会の放生実践をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      宮本万里
    • 学会等名
      第50回南アジア研究集会シンポジウム「The Himalayas on the Move」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『目でみる牧畜世界――21世紀の地球で共生を探る』2022

    • 著者名/発表者名
      シンジルト編
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894893108
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『マンガ版マルチスピーシーズ人類学』2021

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳、シンジルト編、MOSAマンガ
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103652
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 牧畜を人類学する2021

    • 著者名/発表者名
      シンジルト・地田徹朗(編著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      名古屋外国語大学出版会
    • ISBN
      9784908523298
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] オイラトの民族誌:内陸アジア牧畜社会におけるエコロジーとエスニシテ2021

    • 著者名/発表者名
      シンジルト
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351865
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Publishing in Tsarist Russia: A History of Print Media from Enlightenment to Revolution(うちTakehiko Inoue分担執筆 123-140)2020

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Tatsumi and Taro Tsurumi, eds
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Bloomsbury Academic
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Citizenship in Motion: South African and Japanese Scholars in Conversation2019

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama, Kiyoshi Umeya, Francis B. Nyamnjoh (eds.)
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] たぐい2019

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳・シンジルト・近藤祉秋編
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      亜紀書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] The Resurgence of "Buddhist Government": Tibetan-Mongolian Relations in the Modern World2019

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Ishihama, Makoto Tachibana, Ryosuke Kobayashi, Takehikio Inoue, eds.
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Union Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 遊牧の思想―人類学がみる激動のアフリカ2019

    • 著者名/発表者名
      北村光二・内藤直樹・太田至・曽我亨・杉山祐子・湖中真哉・波佐間逸博・河合香吏・佐川徹・川口博子・目黒紀夫・中村香子・孫暁剛・泉直亮・楠和樹
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 英雄叙事詩 アイヌ・日本からユーラシアへ2018

    • 著者名/発表者名
      荻原眞子、福田晃、金賛會、百田弥栄子、坂井弘紀、上村明、三宅伸一郎
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 狩猟肉の民族誌:肉をつくる、肉がつなぐ、肉がつくる2018

    • 著者名/発表者名
      熊本大学文学部総合人間学科社会人間学コース狩猟肉調査チーム(シンジルト監修)
    • 出版者
      熊本大学文学部 シンジルト研究室 発行
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「武力に対抗する癒し:ウガンダ・ナイル系遊牧民の多文化医療」湖中真哉・太田至・孫暁剛編『地域研究からみた人道支援:アフリカ遊牧民の現場から問い直す』2018

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217115
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「放牧と世界認識―東アフリカ牧畜社会の人‐動物関係」秋道智彌編 『交錯する世界 自然と文化の脱構築:フィリップ・デスコラとの対話』2018

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001477
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] “A Form of “Democratization Project” in Contemporary Bhutan: Being Apolitical and Being Religious”In J. D. Schmidt (ed.), Development Challenges in Bhutan: Perspectives on Inequality and Gross National Happiness.2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Miyamoto
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • ISBN
      9783319479248
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「ブレジネフ期連邦構成共和国の政治と民族の問題:クルグズスタンを事例として」宇山智彦責任編集『ロシア革命とソ連の世紀 5 越境する革命と民族』2017

    • 著者名/発表者名
      地田徹朗
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] EE-PROJECT 牧畜社会におけるエスニシティとエコロジーの相関

    • URL

      https://www.let.kumamoto-u.ac.jp/ihs/soc/anthropology/shinjilt/ee-project/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] EE-PROJECT ―― 牧畜社会におけるエスニシティとエコロジーの相関

    • URL

      https://www.let.kumamoto-u.ac.jp/ihs/soc/anthropology/shinjilt/ee-project/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi