• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異学年混合学級の有効性を高めるカリキュラムと教育方法に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04569
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 教育学
研究機関信州大学

研究代表者

伏木 久始  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00362088)

研究分担者 林 寛平  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10726376)
市川 洋子  敬愛大学, 国際学部, 教授 (40593588)
吉野 康子  東京家政大学, 人文学部, 特任准教授 (50321435)
山辺 恵理子  都留文科大学, 文学部, 講師 (60612322)
坂田 哲人  大妻女子大学, 家政学部, 講師 (70571884)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード異学年混合方式 / 複式学級 / へき地校の授業 / 小規模校の教育 / 小規模校の教育実践 / オルタナティブスクール / 異学年混合学級 / 学級編成の国際比較 / 次世代型の教育 / 小規模校 / 少人数学級 / 複式学級の授業改善 / 海外の小規模校 / 教育方法の国際比較 / オルタナティブ教育
研究成果の概要

本研究の目的は、国内外の先進的な事例の調査を通して、複式学級における教育方法が次世代教育推進のための好条件であることを明らかにし、その教育効果を高めるためのカリキュラム、教室環境、教材、指導方法などの条件を、国際比較を通じて整理することである。
本研究を通じて、今後増加が予想される複式学級において、積極的な教育方法として位置づけられる教育理論・指導方法を日本の教育現場に提案できると考えられる。
本報告は、日本国内のへき地・小規模校をはじめ、フィンランド、オランダ、ニュージーランド、アメリカの学校をフィールドとして、国際的な視点からの比較研究を行ったものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果として、学術的には国際社会において学校統廃合の教育政策を概観した上で、従来は解消されるべき学習形態とされてきた複式学級に対して、異学年混合方式による利点をあきらかにし、その積極的な側面を報告することができた。
また、社会的意義としては、今後ますます増加することが予想される地方の小規模校・少人数学級において、一斉授業型とは異なる個別最適な学びを重視した学習方法を、一人ひとりの自己学習能力を高める方向で授業方法を具体的にコーチングすることができた。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な指導を推進するための校長の役割2023

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      教育実践ライブラリ

      巻: Vol.6 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「チーム学校」を目指す経営戦略―フィンランドのリーダーシップ研修をヒントに―2023

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      小学校時報

      巻: No.857 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員研修制度の改革における大学の新たな役割-教職大学院と教育委員会の連携を例に-2022

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報

      巻: 第31号 ページ: 42-52

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校の空気が変わる「校内研修」(「校内研修」のモヤモヤ解消!②)2022

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: - ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「探究的な学習」を創り出す子どもと教師の営み ―子どもの探究を教師はどのように支えるのか―2020

    • 著者名/発表者名
      白鳥勝教・伏木久始
    • 雑誌名

      せいかつ&そうごう

      巻: 27 ページ: 40-49

    • NAID

      40022196743

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小規模校の条件を生かした新たな学びの開発事業における協働体制2020

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・宮島新
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 38 ページ: 37-47

    • NAID

      40022213034

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ーストラリアにおける異学年混合方式による教育の特徴―ブリスベーン及びアデレード郊外の学校視察を手がかりに-2020

    • 著者名/発表者名
      吉野康子・伏木久始・坂田哲人
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 14 ページ: 249-257

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師のカリキュラム・デザイン力を高める要件2020

    • 著者名/発表者名
      市川洋子
    • 雑誌名

      敬愛大学国際研究

      巻: 33 ページ: 43-58

    • NAID

      120006849145

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「学びの総合化」を目指す幼小中一貫教育のアプローチ -教科融合的な「領域」のカリキュラムに焦点を当てて-2019

    • 著者名/発表者名
      中村祐介・伏木久始
    • 雑誌名

      日本義務教育学会紀要

      巻: 3 ページ: 27-34

    • NAID

      120007173399

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新たな時代の学校と地域との協働2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信濃教育

      巻: 1592 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 主体的・対話的で深い学びが成立する教室2018

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      学習研究

      巻: 487 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育行政事象としての国際アセスメントと日本からの貢献のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      林寛平
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 44 ページ: 176-180

    • NAID

      130007710018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会的な見方・考え方」を深める授業づくり2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      まなびと

      巻: 2018年春号 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国教育視察2017-報告書-2017

    • 著者名/発表者名
      市川洋子
    • 雑誌名

      PBLブックレット(NPO法人日本PBL研究所編)

      巻: - ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Latest Situation of Japanese Multi-Age Classrooms in the Small Schools2023

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Fusegi
    • 学会等名
      6th International Conference on Research in EDUCATION
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 個の追究を深める協働的な学びと協働的な学びの質を深める個の追究2022

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本個性化教育学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フィンランドにおける教員の養成-採用-研修の今日的状況2022

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] フィンランドのへき地における複式学級指導の実情2022

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Finnish and Japanese Multi-Age Classrooms: Possibility of Child-Centered Education2022

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Fusegi,Taina Peltonen,Risto Kilpelainen,
    • 学会等名
      Finnish Educational Research Association
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「学びの総合化」を目指す幼小中一貫教育のアプローチ -幼小中一貫の教育課程指定研究の取り組みを通して-2019

    • 著者名/発表者名
      中村祐介・伏木久始
    • 学会等名
      日本義務教育学会(京都凌風学園)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 宮島新,小規模校の条件を生かした新たな学びの開発事業における協働体制2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・宮島新
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会(岡山大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking the Ethical Validity of Restorative Justice in Education2019

    • 著者名/発表者名
      Eriko YAMABE
    • 学会等名
      Annual Conference of the World Educational Research Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] An international comparison of the effectiveness of multi-age classes2019

    • 著者名/発表者名
      Tetushito SAKATA; Hisashi FUSEGI; Kampei HAYASHI; Yasuko YOSHINO
    • 学会等名
      The Nordic Educational Research Association 46th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rethinking Comparative Education as Translation2019

    • 著者名/発表者名
      Kampei HAYASHI
    • 学会等名
      The Nordic Educational Research Association , 46 Annual Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特色ある教育現場へのフィールドワークの教育的意義と課題2018

    • 著者名/発表者名
      伏木久始、市川公明、宮島新
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会(奈良教育大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Education Export: Edu-business by Government and Educational Colonialism2018

    • 著者名/発表者名
      Kampei HAYASHI
    • 学会等名
      第3回人文社会科学セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Exporting and Importing Educational Goods and Values: The New Paradigm of Policy Transfer, European Educational Research Association2018

    • 著者名/発表者名
      Kampei HAYASHI
    • 学会等名
      The European Conference on Educational Research 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニュージーランドにおける「モダンラーニング」の教育理念とカリキュラム2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第28回大会(岡山大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 幼小中の学びの連続性における「くらし」領域のカリキュラム開発(1)~小学校低学年におけるチャボの飼育を手がかりに~2017

    • 著者名/発表者名
      中村祐介,伏木久始
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会第26回全国大会(東京大会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] コミュニティ・スクールを持続可能にする地域コーディネーターのキックオフ2019

    • 著者名/発表者名
      青木一・前川浩一編著、伏木久始分担執筆
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「一人学び」の教育的意義2019

    • 著者名/発表者名
      竹内淑子・伏木久始他著/小山儀秋監修
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      黎明書房
    • ISBN
      9784654023134
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] New Practices of Comparison, Quantification and Expertise in Education; Conducting Empirically Based Research2019

    • 著者名/発表者名
      Molstad C. E. & Pettersson D. (Eds.)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 地域研究 : 多様性の教育学へ2018

    • 著者名/発表者名
      中矢 礼美、西野 節男、近藤 孝弘(編)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 専門職としての教師教育者:教師を育てるひとの役割、行動と成長2017

    • 著者名/発表者名
      武田信子・山辺恵理子(監訳)
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472405433
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 山と湖の小さな町の大きな挑戦 -信濃町の小中一貫教育の取り組み-2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始,峯村均
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027260
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] フィンランド教育フォーラム2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi