• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドシナ地域における応力履歴を考慮した土砂災害早期警戒体制立案に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04584
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地盤工学
研究機関京都大学

研究代表者

大津 宏康  京都大学, 工学研究科, 教授 (40293881)

研究分担者 立川 康人  京都大学, 工学研究科, 教授 (40227088)
北岡 貴文  京都大学, 工学研究科, 助教 (40741583)
小林 晃  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (80261460)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード地盤工学 / 自然災害
研究成果の概要

サクションと体積含水率の相関を表す原位置SWCCは,間隙圧をしきい値としてマクロポア流卓越部・遷移区間・マトリックス流卓越部の3区間に分離されることを明らかにした。この内、マトリックス流卓越部の原位置SWCCは、疑似的平衡状態の挙動となるため、従来の不飽和土の理論と類似している。一方、低サクション状態である他の2区間の原位置SWCCは、非平衡状態の挙動となりサクションと体積含水率の関係に一意性がないため、従来の理論では説明できないことを明らかにした.そして,マクロポア流は浅層崩壊を引き起こす疑似的飽和領域の形成を速めるため,マクロポア流は浅層崩壊の誘因となる可能性があることを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

当該斜面における物理探査結果により得られた知見として、高密度電気探査結果での比抵抗分布より浅層部(深度1.0m程度)の地盤構造を解明するためには、電極間隔を短くすることに加えて、比抵抗値の主要パラメータが飽和度であることから、乾季と雨季における探査結果での比抵抗分布の差分を用いることが有効であることを明らかにした。
次に、原位置計測結果において、本研究では、高強度降雨に対する間隙圧・体積含水率が急変する現象を選択流の概念に準じて,土中水の移動をマトリックス部とマクロポア部の流れに分離して検討を加えた結果、同現象は、マクロポア流に起因することを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 斜面表層部の湿潤・乾燥に伴う水分特性変化に対する比抵抗電気探査の適用性2019

    • 著者名/発表者名
      OHTSU Hiroyasu、KITAOKA Takafumi、BABA Takaaki、PIPATPONGSA Thirapong、ITO Shunichiro、AIZAWA Takao
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル

      巻: 14 号: 3 ページ: 241-252

    • DOI

      10.3208/jgs.14.241

    • NAID

      130007722557

    • ISSN
      1880-6341
    • 年月日
      2019-08-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Applicability of Neural Network in Rock Classification of Mountain Tunnel2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Nobusuke、Hasegawa Shingo、Kitaoka Takafumi、Ohtsu Hiroyasu
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 60 号: 5 ページ: 758-764

    • DOI

      10.2320/matertrans.Z-M2019809

    • NAID

      130007636523

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2019-05-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教師データが山岳トンネル地山評価のためのニューラルネットワークの精度に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIYA Yotaro、KITAOKA Takafumi、HASEGAWA Nobusuke、PIPATPONGSA Thirapong、OHTSU Hiroyasu
    • 雑誌名

      土木学会論文集F1(トンネル工学)

      巻: 75 号: 1 ページ: 130-142

    • DOI

      10.2208/jscejte.75.130

    • NAID

      130007769923

    • ISSN
      2185-6575
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Fine Particle Distribution at Cut Slope and Fill Slope Comprising Weathered Granite2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtsu Hiroyasu、Pipatpongsa Thirapong、Kitaoka Takafumi、Ito Shunichiro、Yabe Mitsuru、Suttisak Soralump
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 59 号: 11 ページ: 1723-1730

    • DOI

      10.2320/matertrans.Z-M2018839

    • NAID

      40021711632

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2018-11-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 風化花崗岩切土・盛土斜面における細粒分の分布特性に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      大津 宏康, Pipatpongsa Thirapong, 北岡 貴文, 伊東 俊一郎, 矢部 満, Suttisak Soralump
    • 雑誌名

      材料

      巻: 67 号: 3 ページ: 346-353

    • DOI

      10.2472/jsms.67.346

    • NAID

      130006515965

    • ISSN
      0514-5163, 1880-7488
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 山岳トンネルの地山評価におけるニューラルネットワークの適用性2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信介, 長谷川 真吾, 北岡 貴文, 大津 宏康
    • 雑誌名

      材料

      巻: 67 号: 3 ページ: 354-359

    • DOI

      10.2472/jsms.67.354

    • NAID

      130006515967

    • ISSN
      0514-5163, 1880-7488
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バンコク首都圏におけるGALDIT手法による地下水塩水化の脆弱性に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      北岡 貴文, 新治 義久, ピパットポンサー・ ティラポン, 大津 宏康
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル

      巻: 13 号: 1 ページ: 27-40

    • DOI

      10.3208/jgs.13.27

    • NAID

      130006594561

    • ISSN
      1880-6341
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地下ダム貯水湖内の溶質輸送挙動に関する実験的検討2018

    • 著者名/発表者名
      井上一哉,濱田莉菜子,小林晃
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 74-4

    • NAID

      130007628204

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Future river discharge projections at the Indochinese Peninsula using large ensemble climate dataset2018

    • 著者名/発表者名
      Patinya HANITTINAN, Yasuto TACHIKAWA, Yutaka ICHIKAWA and Kazuaki YOROZU
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)

      巻: 74-1

    • NAID

      130007628215

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダムの地震時挙動の傾向分析から見た耐震性評価の考え方2017

    • 著者名/発表者名
      小林晃
    • 雑誌名

      水土の知

      巻: 85-3 ページ: 229-232

    • NAID

      130007968081

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ニューラルネットワークを用いた堆積岩および火成岩に分類した山岳トンネルにおける地山評価結果2020

    • 著者名/発表者名
      増田千胤,北岡貴文,長谷川信介,大津宏康
    • 学会等名
      第47回岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 原位置計測結果を用いた降雨特性についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      吉田伊織,大津宏康,北岡貴文
    • 学会等名
      2019年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] KW式を用いた盛土斜面における降雨浸透特性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      北岡貴文,吉田伊織,ピパットポンサーティラポン,大津宏康
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 浅部物理探査を用いた風化花崗岩盛土斜面の降雨浸透特性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川信介,櫻井健,矢部満,北岡貴文,大津宏康
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マクロサイズの空隙分布が降雨に伴うサクションおよび体積含水率の変化におよぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      4.北岡貴文,吉田伊織,矢部満,Pipatpongsa Thirapong,大津宏康
    • 学会等名
      地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム論文集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 不均質な空隙分布が土壌雨量指数を用いた間隙圧推定におよぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      前川竜兵,北岡貴文,Pipatpongsa Thirapong,大津宏康
    • 学会等名
      地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム論文集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of River Discharge Simulation Using NHRCM 5kmOutput by a Distributed Hydrologic Model in Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Aulia Febianda Anwar Tinumbang, Kazuhiro Yorozu, Yutaka Ichikawa and Yasuto Tachikawa
    • 学会等名
      THA 2019 International Conference on Water Management and Climate Change towards Asia's Water-Energy-Food Nexus and SDGs
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タンクモデルを用いた間隙圧推定に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      前川竜兵,北岡貴文,大津宏康
    • 学会等名
      平成30年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バンコク周辺地域における地層の不連続性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      増田千胤,北岡貴文,Pipatpongsa Thirapong,大津 宏康
    • 学会等名
      平成30年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 土壌雨量指数に着目した間隙圧推定手法と各種降雨指標の比較検討2018

    • 著者名/発表者名
      北岡貴文,前川竜兵,ピパットポンサーティラポン,大津宏康
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A study on field soil water characteristic curves measured at slopes comprising weathered granite residual soil in Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      H. Ohtsu, T. Kitaoka, M. Yabe and K. Takahashi
    • 学会等名
      Proceedings of 10th Asian Rock Mechanics Symposium The ISRM International Symposium for 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粒径加積曲線に基づく不飽和浸透特性の推定手法に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      北岡貴文,馬場隆聡,大津宏康
    • 学会等名
      地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多層ニューラルネットワークを用いた山岳トンネルにおける地山評価の検討2018

    • 著者名/発表者名
      土谷陽太郎,北岡貴文,長谷川信介,大津宏康
    • 学会等名
      第46回岩盤力学に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 簡易原位置注水実験による試験風化花崗岩残積土の吸水・保水特性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      北岡貴文
    • 学会等名
      第45回岩盤力学に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 体積変化を考慮した水分保持特性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      馬場隆聡
    • 学会等名
      平成29年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Study on water retention characteristics considering volume change2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Baba
    • 学会等名
      EIT-JGCA Joint International Symposium on Scope of Engineering Geology under Climate Change, 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バンコク首都圏における広域地下水流動および地下水水質分析に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      北岡貴文
    • 学会等名
      第52回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Statistical Analysis of differences between probability distribution of the annual maximum daily discharge derived from multiple SSTs scenarios of the d4PDF datasets at the Indochinese Peninsula2017

    • 著者名/発表者名
      Patinya HANITTINAN
    • 学会等名
      AOGS2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Electrical-conductivity-distribution measurement using an electromagnetic survey of paddy fields damaged by TSUNAMI2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Kobayashi
    • 学会等名
      Sixteenth International Waste Management and Landfill Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 既設井戸を用いた地中熱ヒートポンプ熱応答試験2017

    • 著者名/発表者名
      小林晃
    • 学会等名
      地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi