• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トルコと日本の自己炎症疾患発症責任分子複合体を活性化する生体・環境因子の比較調査

研究課題

研究課題/領域番号 17H04656
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関愛媛大学

研究代表者

増本 純也  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (20334914)

研究分担者 谷内江 昭宏  金沢大学, 附属病院, 特任教授 (40210281)
竹田 浩之  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (40609393)
澤崎 達也  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (50314969)
上松 一永  信州大学, 医学部, 委嘱講師 (60262721)
右田 清志  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60264214)
川上 純  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (90325639)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード自己炎症疾患 / インフラマソーム / トルコ / 環境因子 / 家族性地中海熱 / 発症トリガー / 無細胞系
研究成果の概要

族性地中海熱の患者さんの血清中のサイトカイン濃度には特異的なパターンがあることがわかった。特にIL-6, IL-17, IL-18の重要性が示されたことから、Pyrinインフラマームが IL-1βではなく、IL-18の活性化に重要な可能性が示唆された。無細胞インフラマソーム再構成系を用いて、相互作用によってインフラマソーム形成を促進する内因性物質の探索を行なった。その結果、膵島アミロイドポリペプチド(IAPP)とベータアミロイド(Aβ)が、インフラマソームに直接相互作用することがわかった。一方でpyrinはIAPPやAβとは異なるアミロイドと相互作用してインフラマソーム形成することがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

AβやIAPPとは異なるアミロイドがpyrinインフラマソームの形成を促進することが明らかになった。トルコ周辺では宗教上の理由から、絶食期間が一定の割合で生活習慣の一部になっているケースが多く、この期間に内因性アミロイドが増加すると考えられる。自己炎症疾患の発作の予防には、規則正しい食生活と睡眠によって、血中のアミロイドの増加を抑えることが考えられるが、診断と治療への応用については、さらなる解析が必要である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Bogazici大学/Marmara 大学/Istanbul大学(トルコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Bogazici大学/Marmara 大学/Istanbul 大学(トルコ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Valve Interstitial Cell-Specific Cyclooxygenase-1 Associated With Calcification of Aortic Valves.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakaue T, Hamaguchi M, Aono J, Nakashiro KI, Shikata F, Kawakami N, Oshima Y, Kurata M,?Nanba D, Masumoto J, Yamaguchi O, Higashiyama S, Izutani H.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: S0003-4975 号: 1 ページ: 31717-5

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2019.09.085

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A simple mouse model of pericardial adhesions2019

    • 著者名/発表者名
      Kojima Ai、Sakaue Tomohisa、Okazaki Mikio、Shikata Fumiaki、Kurata Mie、Imai Yuuki、Nakaoka Hirotomo、Masumoto Junya、Uchita Shunji、Izutani Hironori
    • 雑誌名

      Journal of Cardiothoracic Surgery

      巻: 14 号: 1 ページ: 124-124

    • DOI

      10.1186/s13019-019-0940-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomic analysis of Hepatitis B virus and its association with disease manifestations in Bangladesh2019

    • 著者名/発表者名
      Raihan Ruksana、Akbar Sheikh Mohammad Fazle、Al Mahtab Mamun、Takahashi Kazuaki、Masumoto Junya、Tabassum Shahina、Tee Kok Keng、Binti Mohamed Rosmawati
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 6 ページ: e0218744-e0218744

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0218744

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of interleukin-1 in general pathology2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneko N, Kurata M, Yamamoto T, Morikawa S, Masumoto J.
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/s41232-019-0101-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical features and new diagnostic criteria for the syndrome of periodic fever, aphthous stomatitis, pharyngitis, and cervical adenitis2019

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Yusuke、Shigemura Tomonari、Kobayashi Norimoto、Nagumo Haruo、Furumoto Masahiro、Ogasawara Kyo、Fujii Hitomi、Takizawa Masahiro、Soga Takashi、Matoba Hisanori、Masumoto Junya、Fukushima Keitaro、Migita Kiyoshi、Ojima Toshiyuki、Umeda Yoh、Agematsu Kazunaga
    • 雑誌名

      International Journal of Rheumatic Diseases

      巻: 22 号: 8 ページ: 1489-1497

    • DOI

      10.1111/1756-185x.13610

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features and new diagnostic criteria of the syndrome of periodic fever, aphthous stomatitis, pharyngitis, and cervical adenitis (PFAPA)2019

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Y, Shigemura T, Kobayashi N, Nagumo H, Furumoto M, Ogasawara K, Fujii H, Takizawa M, Soga T, Matoba H, Masumoto J, Fukushima K, Migita K, Ojima T, Umeda Y, AgematsuK.
    • 雑誌名

      International Journal of Rheumatic Diseases

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amyloid β directly interacts with NLRP3 to initiate inflammasome activation: identification of an intrinsic NLRP3 ligand in a cell-free system2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Ayaka、Kaneko Naoe、Takeda Hiroyuki、Sawasaki Tatsuya、Morikawa Shinnosuke、Zhou Wei、Kurata Mie、Yamamoto Toshihiro、Akbar Sheikh Mohammad Fazle、Zako Tamotsu、Masumoto Junya
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 38 号: 1 ページ: 27-27

    • DOI

      10.1186/s41232-018-0085-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Musculoskeletal manifestations occur predominantly in patients with later-onset familial Mediterranean fever: Data from a multicenter, prospective national cohort study in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Endo Y, Koga T, Ishida M, Fujita Y, Tsuji S, Takatani A, Shimizu T, Sumiyoshi R, Igawa T, Umeda M, Fukui S, Nishino A, Kawashiri SY, Iwamoto N, Ichinose K, Tamai M, Nakamura H, Origuchi T, Agematsu K, Yachie A, Masumoto J, Migita K, Kawakami A.
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther.

      巻: 20 号: 1 ページ: 257-257

    • DOI

      10.1186/s13075-018-1738-1

    • NAID

      120006987889

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IAPP/amylin deposition, which is correlated with expressions of ASC and IL-1β in β-cells of Langerhans’ islets, directly initiates NLRP3 inflammasome activation2018

    • 著者名/発表者名
      Morikawa S, Kaneko N, Okumura C, Taguchi H, Kurata M, Yamamoto T, Osawa H, Nakanishi A, Zako T, Masumoto J.
    • 雑誌名

      International Journal of Immunopathology and Pharmacology

      巻: 32 ページ: 205873841878874-205873841878874

    • DOI

      10.1177/2058738418788749

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of biomarker serum levels in IVIG and infliximab refractory Kawasaki disease patients2018

    • 著者名/発表者名
      Hachiya A, Kobayashi N, Matsuzaki S, Takeuchi Y, Akazawa Y, Shigemura T, Motoki N, Masumoto J, Agematsu K.
    • 雑誌名

      Clinical Rheumatology

      巻: 37 号: 7 ページ: 1937-1943

    • DOI

      10.1007/s10067-017-3952-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA-204-3p inhibits lipopolysaccharide-induced cytokines in familial Mediterranean fever via the phosphoinositide 3-kinase γ pathway2017

    • 著者名/発表者名
      Koga Tomohiro,Migita Kiyoshi,Sato Tomohito,Sato Shuntaro,Umeda Masataka,Nonaka Fumiaki,Fukui Shoichi,Kawashiri Shin-ya,Iwamoto Naoki,Ichinose Kunihiro,Tamai Mami,Nakamura Hideki,Origuchi Tomoki,Ueki Yukitaka,Masumoto Junya,Agematsu Kazunaga,Yachie Akihiro,Yoshiura Koh-ichiro,Eguchi Katsumi,Kawakami Atsushi
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: 57 号: 4 ページ: 718-726

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kex451

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Early diagnosis of early-onset sarcoidosis: a case report with functional analysis and review of the literature.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Y, Shigemura T, Kobayashi N, Kaneko N, Iwasaki T, Minami K, Kobayashi K, Matsumoto J, Agematsu K.
    • 雑誌名

      Clinical Rheumatology

      巻: 36 号: 5 ページ: 1189-1196

    • DOI

      10.1007/s10067-017-3544-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Applications of reconstituted inflammasomes in a cell-free system to drug discovery and elucidation of the pathogenesis of autoinflammatory diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko N, Iwasaki T, Ito Y, Takeda H, Sawasaki T, Morikawa S, Nakano N, Kurata M, Masumoto J.
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1186/s41232-017-0040-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Poly (I:C) and hyaluronic acid directly interact with NLRP3, resulting in the assembly of NLRP3 and ASC in a cell-free system.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko N, Ito Y, Iwasaki T, Takeda H, Sawasaki T, Migita K, Agematsu K, Koga T, Kawakami A, Yachie A, Yoshiura K, Morikawa S, Kurata M, Masumoto J.
    • 雑誌名

      European Journal of Inflammation

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 85-97

    • DOI

      10.1177/1721727x17711047

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] NLRP3インフラマソームを活性化する未知分子の同定2019

    • 著者名/発表者名
      増本純也,金子直恵,周薇,竹田浩之,澤崎 達也,山本敏弘,森川紳之祐,倉田美恵
    • 学会等名
      第40回日本炎症・再生医学会(神戸)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 家族性地中海熱の精密医療の実現への試み2019

    • 著者名/発表者名
      川上純,遠藤友志郎,古賀 智裕,田中 義正,右田 清志,吉浦孝一郎,佐藤俊太朗, 上松 一永,谷内江明宏,増本 純也,浦野健
    • 学会等名
      第40回日本炎症・再生医学会(神戸)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 無細胞インフラマソーム再構成系による創薬スクリーニング2019

    • 著者名/発表者名
      金子直恵, 竹田浩之, 澤崎達也, 増本純也
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会(横浜)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アミロイドとの直接相互作用によるNLRP3インフラマソーム形成の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      増本純也, 金子直恵, 中西文香, 竹田浩之, 澤崎達也, 座古保, 森川紳之祐
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会(横浜)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 増本純也, 金子直恵, 竹田浩之, 澤崎達也, 中西文香, 座古保, 森川紳之祐2019

    • 著者名/発表者名
      アミロイドタンパク質との直接相互作用によるNLRP3インフラマソーム形成の可能性
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 無細胞NLRP3インフラマソーム再構成系を用いた自己炎症疾患の分子標的薬の開発2019

    • 著者名/発表者名
      金子直恵, 重村倫成, 上松一永, 倉田美恵, 竹田浩之, 澤崎達也, 森川紳之祐
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative evaluation of mRNA expression of MEFV gene product pyrin in human tissues2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano N, Kaneko N, Kurata N, Yamamoto T, Urano T, Koga T, Kawakami A, Yachie A, Agematsu K, Migita K, Yoshiura K, Ishii E, Masumoto J.
    • 学会等名
      European Society for Immunodeficiencies 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インフラマソーム活性化メカニズム解説のための擬人化(キャラクター化)を用いた漫画(マンガ) によるアウトリーチ活動の試み2018

    • 著者名/発表者名
      和田有希子, 金子直恵, 増本純也.
    • 学会等名
      第41回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Aβのアミロイド凝集体によるNLRP3インフラマソームの活性化2018

    • 著者名/発表者名
      中西文香、金子直恵、座古保、増本純也.
    • 学会等名
      第41回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アミロイドAβの重合化は試験管内無細胞インフラマソームの形成を促進する2018

    • 著者名/発表者名
      金子直恵、中西文香、座古保、増本純也.
    • 学会等名
      第39回日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 3.無細胞タンパク質複合体再構成系による自己炎症疾患の病態解明と特異的分子標的治療薬探索2018

    • 著者名/発表者名
      増本純也, 金子直恵, 伊藤有紀, 山本敏弘, 倉田美恵, 中野直子, 森川紳之祐, 周薇, 竹田浩之, 澤崎達也
    • 学会等名
      第1回日本免疫不全・自己炎症学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無細胞系によるNLRP3と直接相互作用する内因性物質の同定2017

    • 著者名/発表者名
      増本純也, 金子直恵, 伊藤 有紀
    • 学会等名
      第38回日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 無細胞系によるNLRP3インフラソームと直接相互作用する物質の探索, 口演2017

    • 著者名/発表者名
      増本純也, 金子直恵, 伊藤有紀, 森川紳之祐, 山本敏弘, 倉田美恵
    • 学会等名
      ,第12回臨床ストレス応答学会大会, 2017/11/4, 国内
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 愛媛大学プロテオサイエンスセンター 病理学部門

    • URL

      http://www.pros.ehime-u.ac.jp/section/09.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] マックル・ウェルズ症候群の治療用医薬組成物2019

    • 発明者名
      増本純也、金子直恵、澤崎達也、竹田浩之
    • 権利者名
      増本純也、金子直恵、澤崎達也、竹田浩之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-238430
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi