• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ループス腎炎の炎症特異的診断バイオマーカー開発とその実用化に関する国際調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H04667
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 腎臓内科学
研究機関藤田医科大学 (2018-2019)
名古屋大学 (2017)

研究代表者

坪井 直毅  藤田医科大学, 医学部, 教授 (50566958)

研究分担者 湯澤 由紀夫  藤田医科大学, 医学部, 教授 (00191479)
丸山 彰一  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10362253)
林 宏樹  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (10378086)
勝野 敬之  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (60642337)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2017年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードループス腎炎 / 白血球 / バイオマーカー / 疾患活動性予測 / 腎生検 / 尿中バイオマーカー / 活動性予測 / 生体分子 / 臨床診断 / CD11b / Fcg受容体 / CD163 / 疾患活動性 / 組織分類
研究成果の概要

糸球体腎炎の組織診断に必要な腎生検は、検査後の出血リスクや入院安静を要するため、患者負担の大きい検査です。我々は、糸球体腎炎では白血球の表面分子が糸球体から尿中に漏れるのではと考え、本邦、海外で収集された腎臓病患者の生体試料を用いて検討しました。その結果、CD11bと呼ばれる接着分子の1構成成分をもつ白血球が、全身性ループスエリテマトーデスに合併する糸球体腎炎や血管炎患者の糸球体で増加すること、またCD11bは尿中でも上昇することを見出しました。また他の白血球由来分子2種(CD163、CD16b)との比較により、尿中CD11bが活動性ループス腎炎に与える影響が最も高いことが明らかとなりました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果から、尿中CD11bはループス腎炎、血管炎関連腎炎の診断法としてのみならず、経過中の治療効果判定や再発予測のための検査法として有用だと示唆されました。また、本国での腎疾患の治療現場のみならず、不充分な医療環境から患者が正確に組織診断されることなく末期の腎不全に陥るような発展途上国においても、本法は外来の尿検査で行える負担の低い検査法として期待できます。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Zhongshan Hospital, Fudan University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Inst. Nac. Cien. Med. Nutr. Sal. Zubiran(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Investigadora en Ciencias Medicas(Mexico)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Zhongshan Hospital, Fudan University(China)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical Impact of Urinary CD11b and CD163 on the Renal Outcomes of Anti-neutrophil Cytoplasmic Antibody-Associated Glomerulonephritis2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yokoe, Naotake Tsuboi, Takahiro Imaizumi, Akimitsu Kitagawa, Munetoshi Karasawa, Takaya Ozeki, Nobuhide Endo, Yuriko Sawa, Sawako Kato, Takayuki Katsuno, Shoichi Maruyama, and Japan Research Committee of the Ministry of Health, Labour, and Welfare for Intractable Vasculitis and for Intractable Renal Disease
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urinary levels of the leukocyte surface molecule CD11b associate with glomerular inflammation in lupus nephritis.2019

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa A, Tsuboi N, Yokoe Y, Katsuno T, Ikeuchi H, Kajiyama H, Endo N, Sawa Y, Suwa J, Sugiyama Y, Hachiya A, Mimura T, Hiromura K, Maruyama S.
    • 雑誌名

      Kidney Int.

      巻: 95(3) 号: 3 ページ: 680-692

    • DOI

      10.1016/j.kint.2018.10.025

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation on the benefits of mycophenolate mofetil and therapeutic drug monitoring in the treatment of Japanese patients with lupus nephritis.2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuno T, Ozaki T, Ozeki T, Hachiya A, Kim H, Kato N, Ishimoto T, Kato S, Kosugi T, Mizuno M, Ito Y, Marutama S.
    • 雑誌名

      Clin Exp nephrol.

      巻: 22 号: 6 ページ: 1341-1350

    • DOI

      10.1007/s10157-018-1590-2

    • NAID

      120006627981

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CLINICAL IMPACTS OF URINARY CD11B AND CD163 ON PATIENT OUTCOMES IN ANCA-ASSOCIATED GLOMERULONEPHRITIS2019

    • 著者名/発表者名
      N. Tsuboi, Y. Yokoe, M. Karasawa, Y. Yuzawa, S. Maruyama
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Urinary CD11b and CD163 Reflect Clinical and Histological Diseas Activity in Renal Involvement of Anti-Neutrophil Cytoplasmic Anti-body-Associated Vasculitides.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yokoe, Naotake Tsuboi, Shoichi Maruyama
    • 学会等名
      Kidney Week 2018 - San Diego, CA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Therapeutic Efficacy and Safety of Human Adipose-Derived Stem Cells for Anti-GBM Nephritis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Shimamura, Naotake Tsuboi, Yutaka Kamimura, Shoichi Maruyama
    • 学会等名
      Kidney Week 2018 - San Diego, CA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ANCA関連血管炎における尿中可溶性CD11bとCD163の意義2018

    • 著者名/発表者名
      横江優貴、島村涌子、北川晃充、坪井直毅、丸山 彰一
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] glomerular inflammation in antibody-mediated glomerulonephritis2018

    • 著者名/発表者名
      Akimitsu Kitagawa, Naotake Tsuboi, Yuko Shimamura, Yutaka Kamimura, Shoichi Maruyama
    • 学会等名
      ISN Frontiers Meetings 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Urinary AlphaM Subunit of Integrin Mac-1 Associates With Glomerular Inflammation in Lupus Nephritis2017

    • 著者名/発表者名
      Akimitsu Kitagawa, Naotake Tsuboi, Yutaka Kamimura, Takayuki Katsuno, Shoichi Maruyama
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the American Society of Nephrology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi